Amazon

2005年12月30日金曜日

秒進分歩

技術の進歩などに使われることば、日進月歩。~
コンピュータやインターネットは、秒進分歩といわれる。~
つまりそれだけ進歩するのが早いってことなんだけど。~
~
今年1年は、とてもスローな感じで過ごせた。~
前の年のドタバタさとは大違いの一年だったかなと。~
昨年の後半は、近年まれに見る仕事ばかりの状態になってしまって、この技術の進歩にかなり遅れを取ってしまった。~
一時は、「(エンジニアとして)もういいや」とも思ったけど、時間ができると、「これはどうなっているんだろう?」とかってエンジニア魂がうずく…。~
~
なんかプログラム習いたての頃の感じで、趣味のプログラムを書きたくなってきた。 ~

2005年12月28日水曜日

人為的ミスをなくすには…

なんか大阪の郵便局で年始の準備をしていたら配達できなかった今年の年賀状が棚から出てきたとか…。~
人がやることだからと言ってしまえばそれまでだが、なんだかなぁって感じ。~
でも、昔はこんなのもっとあったんじゃないかと思う。~
それこそ、内部告発じゃないけどさ、黙っていれば的なものもあったんじゃないかと。~
~
それはそーと、人為的ミスの低減には、チェックリスト等の品質管理とかで、作業の効率、あとは、コンピュータに活躍により作業が人為的作業が低減したのもある。~
でも、逆にコンピュータに頼りすぎてしまっている面もあるから、それこそ、ネットワークにアタックなんぞかけられたら、社会的にどうなってしまうんだろうね。~

2005年12月18日日曜日

ゲームが悪い悪い言うなよ…

夕方のNHKの番組で、子供たちのTVゲームプレイ時間と攻撃性についての関係性についてやってた。
TVゲームプレイ時間が長い子ほど、攻撃性があるとかなんとか…。
おいおい、ちょっと待て。
いい加減その区切り方なんとかしてくれないかなぁと思う。
たとえば、本とか映画、アニメなんかがいい例。
本や映画、アニメにはいろんなのがあってカテゴリわけされる。
ゲームもそれと一緒でいろいろあるんですよ。
この番組では、そういうこと一切無視で、ゲームという区切り方。
否定するものいいけど、そのへんまで踏まえて、ゲームという区切りではなく、
こういうゲームだとっていうようにしてもらいたいなぁ。
日本のオタク文化を大切にしてもらいたいな。

昨今の凶暴な事件などで、こともたちはきっと外に出させてもらいない。
塾だって危険だし。
じゃあ、家にいる。
家にいても、ゲームもできない。
…爆発しますよ?