Amazon

2011年7月29日金曜日

マザボ注文

パブリッシュの時間がかなりやばくなってきた。
単に時間がかかるだけでなく、他に起動しているものまで、無反応になってきた。
そろそろ、LGA775ソケットマザーの限界を感じるようになってきたなぁ。
SP1のx64関係の更新でコケたし…。
というか、LGA775のCPUに、Win7x64入れてるしね。

ソフマップで調べたら、買ったときの半額以上の金額で買い取ってくれるようだ!
マザボ+CPU+グラフィックボードで、買取上限値を見る限り、結構いい値段。
今までは、ヤフオクに出していたけど、たぶん、金額的には、ヤフオクの方がいいんだろうけど、さすがに長年使っているから、高額になったら、ちょっと気が引ける(笑)

新しいのは、1155とやらのソケットにして、Sandy Bridgeとやらを対応させてみるか!
ん?KシリーズのCPUだと、オーバークロックができるのか!
なんか、速そうだ。

2011年7月28日木曜日

テレビを片付ける

奥さんの液晶モニタ故障により、また三菱の液晶モニタを買った。
先月買ったモデルは、値段が高くなっていたので、特定店バージョンと価格が逆転してたので、そちらを購入。
このモニタには、HDMI端子が付いているんで、レコーダーからHDMIで接続すれば、テレビはもういらない。
まぁ、テレビを見るために、レコーダーつけなきゃいけないじゃんと言われますが、基本テレビは、録画したものを見るので、実はあまり変わらないと思います。
それにしても、長年使った、29インチのブラウン管テレビ、20年ぐらい使ったんじゃないかと(笑)
普段、テレビ観なきゃ、それぐらい持つってことで…。

祝、松田丈志銀メダル

あまり知られていませんが、松田選手は、北京オリンピックのあと、ミズノから所属契約満了を通達され、その後1年間、レオパレス21所属でした。
その後、1年ぐらいスポンサーがつかず、引退かというニュースもありましたけど、福岡の企業がスポンサーになってくれました。

北京で銅メダルを獲っても、スポンサーがない期間などは、大変だったんじゃないかと想像します。
そのような中、今大会、銀メダル!
しびれました。


なでしこ優勝後に、蓮舫twitterが炎上してましたけど、トップアスリート支援、なんとかしてもらいたいですね。

2011年7月25日月曜日

ブルーレイレコーダーのリモコン

調子悪いその3!

3月に買った、東芝のブルーレイレコーダーのリモコン。
ブルーレイレコーダーと言っても、ハードディスクレコーダーやDVDプレイヤーとして、稼動してますけど…。
このリモコン、時々、赤外線が出なくなるようで、操作ができなくなる。
昔のビデオとかなら、本体にボタンがたくさんあって、リモコンが使えなくても動くんだけど、いまどきのは、本体のボタンって、限られてますから、リモコンが使えないと、使えないです…。
電池を抜き差しとかすると、復活したりするんですけど、先週末、なにをやっても動かなくなり、東芝に電話をすると、なんと、家に来てくれるとか。
その訪問日が本日だったのですが、今日は、リモコンの調子がよくて、東芝の人が来ても、リモコン使えてました!
結局、リモコンを交換してもらい、様子見ということになりました。

こちらはこれで解決だと思われます。

DELLモニタ不調

調子の悪い話しその2(笑)

奥様の嫁入り道具のDELL PC。
本体は、現役を引退して、新しいのを昨年、組み立てたんですが、モニタは、DELLのPC時代のアナログ液晶。
時々、画面が映らなくなるとのことなので、ケーブルを交換してみようとしたら、なんと、モニタのケーブルは、取り外し不可能…。
さすが、DELL。。。

Windows7(x64) Service Pack1の更新でコケる…

先日、Windows Updateが来てたので、更新するも、致命的なエラーと言われて、更新できずで、再起動しても、同じ画面で止まり、にっちもさっちも行かず、しょうがないので、HDDのイメージバックアップからリカバリ。
GIGABYTEのマザーボードのページで、BIOSやらドライバを確認したら、ドライバが新しくなっていたので、それらを更新して、昨夜、再チャレンジ!
結果は、またしても、致命的なエラーで失敗。
検索してみると、x64の人で、同じエラーが出た人が何人もいることを発見。
今回の更新は、x64ベースシステム用WindowsSP1とあったので、x64のベースシステムとやらの更新でずっこけなのでしょうね。
クリーンインストールしても、なんだか怪しそう。

2011年7月20日水曜日

GoogleAppsの広告

今朝の日経に一面で出ていたそうな。

ノーリツ、戸田建設、カシオ計算機、頓知ドットコム、、、300万以上の会社が使っていると。

うちも300万分の1(笑)


もともとは、勉強がてら、自分のところのサーバーでメールサーバー立てたりしてましたけど、切り替えて、1年3ヶ月経ちますが、切り替えて正解でした。

2011年7月18日月曜日

男の子に負けたくない

ひるおびで、なでしこジャパンの特集をやってた。
そのなかで印象深かったのが、MVPに輝いた澤選手の子供の頃の話し。
クラブチームにたった一人の女の子で、エースだったみたいなのですが、相手チームの男の子から、「女のくせにサッカーするなんて」と言われていたんだとか。
そんな澤選手に、母親が、一言。

「将来、澤穂希はこんなに有名になりましたってあの子を見返せるように頑張りなさい」

素晴らしすぎる。。。

あと、こんなの見つけました。
なでしこJAPAN 澤穂希はいじめられっ子だった・・・

2011年7月17日日曜日

Google+始めました

多忙のため、完全にGoogle+に出遅れてしまいました。
(Photovineはエントリーしてるよ)
誰か招待してとつぶやくも、ちょうど、招待機能が停止していたりして、レスポンスもなく…。
昨夜、Seasonsさんが、Google+をやっているのを知り、招待をお願いして、招待してもらいました。
Seasonsさん、ありがとうございます!

でも、これ、一人だと良さがわからんです。
Googler、誘ってみようかなと。

2011年7月16日土曜日

ガラケー市場は死にました

ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

ガラケー、公式でやっているところはどうなるんだろうね?
実は、ここ1年でみても、iアプリとかの案件の相談を頂くことがあるのですが、きっぱり断ってます。
ガラケー市場は落ち込んでも、サービスとして公式やっているところは、作り続けなきゃいけないのだろうけど、そろそろ目覚めた方が、いいんじゃないのかな?と勝手な心配。
作り手も、ガラケーは売れなくなって、予算ないからと開発費値引かれてまで、仕事しない方がいいと思います。

2011年7月15日金曜日

iOSアプリ値下げ

円高によるレート見直しらしいんだが、115円だったものが85円となってしまって、日本向けのアプリは、いつの間にか、勝手に30%offになってしまったよ。。。
安くなって、買い手が増えるかと言ったらそうじゃないだろうな。
115円も85円も大差ない。
大事なのは、有料か無料かだと思うんで。
となると、売上が落ちるのは必須だなぁ。

2011年7月14日木曜日

+1Tシャツ

スーパーに行ったら、+1と書かれた黄色いTシャツがあった。
ん?Google、スーパーでTシャツ売るのか?と思ったら、、、某チャリティー番組のTシャツだった。。。

紛らわしい…。

2011年7月13日水曜日

液晶モニタの買い替え

昨日、突然、描画遅延を起こすようになり、一瞬画面が消えたりして、Windowsが怒っていた。
やばそうなので、昨日、急遽、注文して、本日届きました。

買ったのは、三菱電機のDiamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK)というやつ。
23インチで、18000円台です。
しかも、LEDバックライト採用です。
どうせ、コーディングしている時間が一番長いから、発色がどうこうとか、別にモニタのこだわりはないんですけど、今まで、19インチワイドだったので、広々で気持ちいいです。

一番うれしかったのは、2万を切っているっていうとこなんですけどね(笑)

2011年7月10日日曜日

師匠の新刊

勝手に、師匠と崇める吉岡梅さんの新刊がでました。

先月末の沖縄への飛行機の往復で、目を通しました。
実は、ちょっと吉岡さんとのやりとりで、ローカライズの話しをしてて、その情報も記載されてます。
つまり、ぼくが右往左往しながらやってたことが、この本を最初に見ればできちゃうってことです。


なぜぼくが吉岡さんを師匠と崇めているかというと、もともとFlashのプログラムには、正直抵抗がありました。
それは、タイムラインに記述するやり方です。
タイムラインにincludeするやり方もありますが、flaはデザイナのものという意識があり、すごく抵抗に感じてました。
そんな矢先、2年半ぐらい前かな、Flash案件の相談を受けました。
Flex SDKで作れば、Flash使わなくても、Flash作れるんだということで、当時は、Flexで作りました。
一緒にやっていたグラフィッカーもFlashなしなので、完全にFlashレスでswfを作っていたわけです。

その後、吉岡さんのこの本に出会いました。
【送料無料】標準ActionScript 3.0入門

【送料無料】標準ActionScript 3.0入門
価格:3,444円(税込、送料別)


埋め込み型アセットというやり方をやればいいことを学び、以来、FlexからFlashに移りました。
やはりアニメーションを入れるものとなると、Flashの方がいいですからね。
その後、Flashで数多く作りましたが、ちょっとつまづいたときも、検索をすると、吉岡さんが書かれた、日経BPのitproの連載にたどり着いたりして、実は、とても助けてもらいました。
結構、Flashでのアニメーション作りが面白くて、グラフィッカーからもらったPSDで、アニメーションのオーサリングしてました。(といっても、フレーム数を指定してもらったりしてましたけど)
その後、グラフィッカーさんもFlashを買ってくれて、今では、flaはグラフィッカー、asはプログラマという、分業スタイルが確立してます。
この本に出会えたことは、ここ近年のFlashプログラミングについては、とても大きかったです。

2011年7月4日月曜日

電子申請の意味をもっと考えた方がいいんじゃない?

算定基礎届を出さなきゃと、記入したのだけど、そういえば電子申請ができたんだよなぁと、「社会保険届書作成」なるソフトを入れて、さん的基礎届けのファイル作成。
あれ、附帯票や総括表がないぞと、g-Govページを見たら、ないものは郵送してくれだと。
これはいびりがいあるぞと、社保庁へ。。。

で、聞いてみた。
「算定基礎届の電子申請する場合、作成できないものはどうするんですか?」
「紙で提出してください」
…笑いました。

税務署は、e-Taxによって、人員削減をしたと聞く。
せっかくの便利なものも、宝の持ち腐れ。
もっと、普及するように務めた方がいいと思いました。