Amazon

2011年3月31日木曜日

毎日新聞デジタル注目企業50

また今年も注目されてしまったようで、先ほど電話来ました。
去年に続き、2年連続です。
今年もやっぱり断ったので、来年また来たらすごくね?

Windows95APIバイブル

もう読まないだろうけど、捨てずに捨てられずにいた、こちらの本。

Windows95の頃なので、インターネットも普及していなくて、Windowsのプログラムの時には、重宝しました。
ちなみに、価格は、8千円!
Windowsも、.netになったりと、この本にあるやり方では、ちと古くなってしまいましたね。
新しい本で読まなくなったのは、ヤフオクで売れるんですけど、さすがにこれぐらい古い本になるとね…。
地震で、本棚の本が一部落ちたので、さすがに整理しようかと。

2011年3月30日水曜日

大垣日大の選手は悪くない!

東北高校に勝った大垣日大に「脅迫電話」数十件の理不尽…の巻
東北に勝った大垣日大に「脅迫電話」

東北ナインの全力プレーに、全力でプレーした大垣日大の選手は立派ですよ。
被災地の人たちも、大きな拍手をおくっていたではないか。
それなのに、このニュースはとても寂しいですね。悲しくなります。

そろそろ自粛ムードも終りにしないとね

NY紙「日本は自粛という強迫観念に囚われてる」

企業や学校の行事のキャンセルが日本の経済全体の60%に及ぶ消費支出を大幅に減らし、「もともと停滞していた日本経済に浸食効果をもたらし、倒産を急増させるだろう」と述べている。

電力消費の問題は残りますが、被災していないところの人たちの気持ちが沈んでいたら、被災地の人たちも頑張る気にならない。
都心から、物がなくなったいたら、被災地の人たちだって、いくら被災地優先とか言ったって、不安になる。
先週末ぐらいから、ガソリンも普通に買えるようになったけど、そもそもガソリン不足になったもの、ガソリンスタンドの数が減ってしまって、ガソリンを貯めておくところが少なくなったからとも言われてます。

甲子園での、東北高校を応援する姿、昨夜のサッカーを応援する姿、被災地じゃない人たちは、地震や津波前の日常に早く戻すことが大切だよね。
…電力消費の問題残りますが。。。

2011年3月29日火曜日

キーワード録画機能がないので…

ONTV JAPANというところに、キーワードを入れておくと、メールをくれるようなので、それでやってみようと思います。
うん、それでなんとかなるはず。

かきオーナー募集

一口1万とな!?
求む、復興支援「かきオーナー」 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動

もう10年ぐらい経つのかな。
その昔、取材旅行に便乗させてもらって(1円も使わなかった記憶があります)、本場の殻付きかきを食べに、塩竈のすし哲さんまで行きました。
しかし、殻付きかきはもう季節が終わっていて、食べれなかったんです。
今度行ったときには、必ずと思っていたんですけど、それっきりでした。

そういえば、今朝のニュースで、仙台石巻線が一部復旧したと言ってました。
かきオーナーになって、前回果たせなかった、殻付きかきを食べたいなと。

Adobe Flash Professional CS5 Extension for AIR 2.6はまだか?

AIR 2.6を、Flash CS5に組み込みたいなぁと思ったのだけど、Adobe Flash Professional CS5 Extension for AIR 2.6がまだリリースされていない模様。
AIR SDKはリリースされているのに…。
もしかして、AIK2.5フォルダに上書き?
検索しても、英語ばかりだったのだけど、coming soonみたいな(笑)

ブルーレイレコーダー

REGZAが届きました。
3月末だし、そろそろ新製品発表だし、売り尽くしのタイミングを狙いました。
Wチューナーで、発売当初の半年前8万だったのが、34,500円でした。

さっそく、キーワードを入れておこうと思ったら、なんと機能がない!
安いモデルでも、キーワード録画ぐらい、当たり前にあるものだと思ってました…。
未だ現役の6年前のスゴ録に慣れてしまっているので、番組表から録画、ちまちま探します…。

あと最近のは、メール予約というのがあるんですね。
その昔、VAIOで、メール予約してましたけど。
ちなみに、うちのREGZAには、メール予約もないようで…。


というか、キーワード登録しておいて、教えてくれるってのは、Webで何かないかな?

2011年3月28日月曜日

愛兎レオ君、祝12歳!!

正確な日にちは、わからないんですが、3月下旬生まれのレオ君。
というわけで、ささやかながらお誕生日会です。
自粛は、しません!



さすがに、12歳ともなると、足元がおぼつかないようで、転んでしまうこともあるんですけど、食欲もあって、元気です。
さすがに、もう走り高跳びには、挑戦してませんけど(笑)
歳相応にね。
きっと、今年の夏は、停電により、暑さがより厳しくなるだろうから、もうちょっと食べさせて、体重増やしておいて、体力つけておこうかと。

レオ、誕生日おめでとう!!!

2011年3月27日日曜日

腐ってるね…

東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」

ライフラインと言えども、やはりサービス業です。
サービスを提供する側の姿勢が問われる発言ですね。

あと、東電と言っても、一民間企業です。
冷却に、真水や海水を入れるのを遅れたもの、原発という資産が飛びかねないとかなんとかという話しを聞きました。
こういう話しを聞くと、一民間企業でやっていていいのかと思いますね。

恐怖の液状化

今回の地震、浦安方面が被災地なのに、計画停電が行われていると聞く。
他の地域の被害が大きすぎて、報道では、あまり取り扱われていない気がするが、この写真を見ると、一目瞭然ですね。

人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」
東京・千葉のウォーターフロントを記者が歩いた


そういえば、足立区のグラウンドも、液状化現象により、使用ができなくなり、足立区の野球連盟の試合も中止となったと、昨日練習会に来ていた方から聞いた。

今回の地震、防災について、改めて考えさせられましたね。

そういえば、まだ放射能と放射線の区別ができていない人がいた。
このページが分かりやすかった。
放射能と放射線は違います
しっかり、抑えておこう。

消費者の電力消費を抑えるという名目で

消費者の電力消費を抑えるという名目で、電力にかかる消費税を引き上げるという方策って?

こんな非常時に増税論の愚

2011年3月26日土曜日

野球日記「土台から」

今日も練習会に参加。
先週、野球やってないから、2週ぶり。
節電で、草野球のナイターもできないから、グラウンドの競争率があがるんだろうな…。
というわけで、今日は20人強の参加者で、盛り上がりました。
以前、「投げるついでに捕る」という話しを聞いて、少し意識もしてみましたが、やはりしっくりこない。
今日、ショートにいた人で、ゲッツーを見ていたら、捕って投げるまでの間隔がやたら短い!
この動きをじっくり見ると、捕ったときには、下半身が投げる状態になっていて、この動きがそうかと思いました。
なので、それ以降は、下半身を投げる状態で、上半身で捕ることをやって、スローイング動作を早くを心がけ。
不思議とスローイングの精度もあがった気がします。
つまり、今まで、下半身がおろそかだったんでしょうね。
うーん、いいもの観させてもらいました。
練習で、大きな収穫があると、より楽しいですね。

2011年3月25日金曜日

アナウンサーの一言

Google急上昇ワードに、ランクインしてた。
どうやら、ネタ元はこれかと。

地震が証明 肝っ玉アナ

ぼくは、地震の時に、いつも通りJ-WAVE聴いてました。
山下達郎が流れる中、緊急地震速報もなくて、揺れが一旦収まるまで、ずっと山下達郎が流れてました。
想像するに、ミュージックナビゲーターさんたちも、机の下に避難していたんじゃないかと。
J-WAVE、六本木ヒルズの33階だから、、、。

そのあと、東海林アナウンサーが、これまた冷静に、

「身の安全を確保して下さい」

と、言ってくれて、少し落ち着きましたね。


また、揺れてるし…。

ナベツネ大敗北

ナベツネ大敗北の文字が気持ちいいですね。
そもそも、4月12日、セパ同時開催で、概ね決まっていたところを、ナベツネがちゃぶ台を返して、おかしくなったと聞く。
いつまでも、プロ野球は別格とでも思っているんでしょうね。
この爺さん、確か94歳まで現役宣言していたと思うんで、今回のことも、ナベツネの思い通りになったら、今後も同じようなことが起きていたかも知れません。
コレを機に、失速してくれることを、強く望みます。
それにしても、4月は、東京ドームが使用できないそうですが、今後、夏場になると、今以上に使えなくなると思います。
強行スケジュールで、選手のパフォーマンスが落ちないか心配ですね。
パフォーマンスが落ちて、怪我したりすると、体が資本のプロ野球選手にとっては痛手ですから。
強行スケジュールにするなら、1軍登録選手の数を増やすとかの対応が必要なんじゃないかと思います。

今こそ、猪木

アントニオ猪木が明かりをともす! キャパシタがあれば大丈夫! 

今日から、ACの新CMですか?

2011年3月24日木曜日

Adobe AIR 2.6登場

昨日のAdobeの発表を見落としてて、先ほど気がつきました。
http://blogs.adobe.com/cantrell/archives/2011/03/everything-new-in-adobe-air-2-6.html
これは、AIR 2.6、使えそうですね。

来週あたり、試してみようと思います。
PFIの時の、申請時の不具合も解決していると、うれしいんだけど…。

2011年3月23日水曜日

計画停電に負けない仕事環境作り

計画停電区域外なので、まだ停電までは、たぶん少し猶予はある。
サーバー屋のように、3時間ぐらい持つUPSでもあればいいのだが、、、。
それにしても、自宅サーバーをVPSに変えておいて、よかったな。

ディスクトップPCだと、停電中は、UPSも自家発電もないから、仕事ができないな。
かれこれ12年ぐらい前は、バイオノートを持っていたけど、ノートパソコンは、好きじゃないけど、バッテリーで稼動するのは、ありがたいなぁ。
とりあえず、外部接続として、USB端子があれば、仕事にも支障はないな。
ノートパソコンは嫌いだけど、停電の間、仕事しないというのは、海江田に屈しているみたいで、もっと嫌だな。
モニタ出力があって、Bluetooth対応してたら、ノートPCからモニタ出力させて、普段使っているBluetoothキーボードやマウスで、ディスクトップのように使えるな。

もうちょっと、考えよう…。

ワンセグ

そういえば、停電になっても、ワンセグは観れるよね?
録画もできるから、ワンセグ見ればいいんだね。
停電になったら、そうしよう。

Androidのワンセグ観ないと思ったけど、地震発生後、よく観てるし、今後も活躍しそうだな。
ワンセグ、素敵!

計画停電によるテレビへの影響

テレビ番組も、徐々に通常に戻ってきたわけだけど、録画したい番組の時に、停電になったら、観れないよね…。
CMも徐々に、AC以外もやるようになってきたけど、そんな状態で、提供スポンサーつくのかなぁ?

今後、ストリーミング放送とかするんだろうか?
っていうか、やって!

近所の取材NGのラーメン屋さん

近所に、いかなる取材もNGの背脂系のラーメン屋さんがあるんだけど、先週、店の前を通ったら、臨時休業になっていた。
外食産業は、独自のルートで食材を調達するというけど、スタッフ2名、カウンター10席程度のお店の場合、やはり食材(想像するに卵かな)調達できなかったのかな?
お昼に行ってみたら、11時半開店なのだけど、開店5分で満席状態に。

そういえば、お店で、福島産のほうれん草は食べるなという政府のニュースを観て、気がついたけど、アナログテレビの画面から、「アナログ」という文字が消えたなぁ。

一致団結できない日本プロ野球

古田敦也ブログNEOが更新されてた。
セリーグ開幕について

「延期する理由がない」、「延期するやつは勝手にしろ」ですか…。
言っている方は、もちろん読売さんだけだと思いますが…。
そもそも、もともとセ・リーグもパ・リーグと同じく延期の方向だったのだけど、読売さんの一言で、強行になったと聞きます。
それにしても、セ・リーグの決定と言っても、他の5球団は、未だにおまけみたいなものなのですね…。

ファンのためにとかいい建前だけど、ファンも振り回されている現実に気づくべき。

そして、まだ空気が読めていない、偏屈頑固じじい。
語気強めた巨人オーナー「開幕を何日にしろなんてお上が決めることかね」
「パ・リーグが先行していろんなことを決めているようですけど、そうはいかない」だって。
セパって分けていることがマイナスになっている気がします。
セパになって、何年経つか知りませんが、未だ一致団結できていない印象を持ちます。
こんなじじい相手にしなきゃいけない、コミッショナーって大変だね。

2011年3月22日火曜日

来年の夏も計画停電か…

東電の計画停電、来年以降も継続…夏冬は毎日

こりゃ、工場が回らなくなって、潰れる会社、続出だよ。
ただでさえ、消費が落ち込んでるところに、作れなくなったら、追い打ちになってしまう。
今後、西日本に本社や支社がある所は、ある程度、転勤とかで移動したとしたら、今度は、西日本でもやばくなってしまう気がする。
夏の電力消費は、もともと上限ギリギリぐらいだった気がするから。

サマータイムぐらいの処置じゃ生ぬるくて、昼と夜逆転しなきゃダメなんじゃないかと。

そんな状況でも、プロ野球はナイターにこだわるのかな?

フジテレビは、あまり観ませんが…

テレビ人として、この発言はどうなんでしょうね?

フジテレビ「また原発の話か」「笑えてきた」スタッフのトンデモ会話混信


あっ、ワンピースを、また観だしたから、ワンピースぐらいか。
子供が、まるちゃん観てるな。(サザエさんは観ません)

「処分する」といった人間が「処分される」

石原都知事、消防隊員への暴言に激怒
石原都知事は、置いておいて…。

海江田経済産業相の処分の方、よろしくお願いします。

星野監督

星野監督 セに苦言「停電だけ考えて…次元低い」

星野監督「セ・リーグの監督は何にも言わんな。巨人の監督は立場的に難しいのかもしれないけど、俺なら野球界のために言うよ。どんどん言ったらいい」

うん、原くんに言ってもらいたいな。

2011年3月21日月曜日

TVなしパソコンも、NHK受信料を支払わないといけないんだって!

NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!

世の中、地震や原発など、日本の将来を気にかけている中、いつのまにか、こんな法案が決まりかけていたとは…。
NHK、おかしいよ…。

2011年3月20日日曜日

たけし、怒る



全く、その通り。

Hack For Japan

Hack For Japan開催!

夏場の計画停電

東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で

「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなるだろう」

現在、計画停電区域外の我が家も、夏場には、計画停電だな。。。

2011年3月19日土曜日

緊急地震速報のディスクトップアプリを作ろうと思ったのだけど…

普段、PC画面とにらめっこしている人たちにとって、ディスクトップアプリで、緊急地震速報が取得できたら便利だよねぇと思っていたのですが、「緊急地震速報 API」とやって検索しても、それらしきものがヒットせず。

ところが、最近、非公式なのですが、WNIによる日本周辺の緊急地震速報を利用し推定震度1以上の地震でTwitterでつぶやいている方がいて、WNIとやらを利用すればいいのかと思ったら、どうやら、月額315円の個人会員とやらにならないといけないらしい。
そして、そちらで、すでにディスクトップアプリらしきものがあるので、きっと作ったら、訴えられるね…。
なんか、こういうところが日本的というか、なんというか…。
こういう情報、APIにして公開して、GUIは好きにやってくださいという、Googleのような姿勢が欲しい。

2011年3月18日金曜日

流通の力

おやつを買いに、近所スーパーへ。
以前に比べたら人も減ったけど、普段よりはやはり多め。
牛乳や豆腐は、一人2個までという制限がついたようですが、売り切れ状態。
でも、一時はなくなっていた、お菓子は山積み!
冷凍食品も、たくさんありました。
もともとこのスーパーは、関西が拠点だからというのもあるんだろうけど、流通の力を感じた。

それと、道路や鉄道、空港まで、あっと言う間に復旧した。
電気も、かなり復旧してきた。
まだ、余震があるというのに、日本人の力って、すごい。

あとは、遠隔操作できる巨大ロボットだな…。
暴走しないやつ…。

EPG

地震のあと、うちのスゴ録のEPGがおかしくなってしまったようで、番組表を受信してくれません。
設定しなおして、24時間待ったのだけど、ダメでした。

しょうがないので、ソニーに電話。

…地震の影響で、休業中

ソニーのコールセンターは、沖縄や新潟ではないのね…。

「Happy Froggy」の吉川由美子さん

小さく生まれた赤ちゃんの肌着を作る、吉川由美子さんの紹介を、カビラさんのラジオでやっていた。
いかなるオーダーも一人で作っているんだとか。
何よりも、未熟児のお母さんたちが、吉川さんのショップのページを観て、安心するんだとか。

ここにも、

オンラインショップの力。

Happy Froggy

万人向けのテレビではできない、インターネットの力。

長いしっぽの先で、がんばろうと、ブルーハーツの「人にやさしく」を聴いて思った瞬間。。。

そして、もらったデータが足りなくて、プログラムが組めない現実に、ちょっと空回り…(笑)

2011年3月17日木曜日

テレビの力

先日、こんな記事書きましたが、
地震特番について

被災にあった、サンドウィッチマンのテレビでの発言で、番組の内容変わってきましたね。

お笑いコンビサンドウィッチマン「すごい津波の映像とかもういいから! 避難所を映して」

我が家の朝は、日テレですが、ズームインで被災者を写して、それを観ていた家族から連絡が来たというのをやっていた。
どうせCMやったって同じなのだから、今後は、報道協定を結ぶべきかと思います。

日本プロ野球って、どうしてこんなにアホなんだろ?

まずはこれ↓

古田敦也ブログNEO「本気?」


きっと、日本を元気にするとか言うんだろうけど、電力が不足している中、ナイトゲームで開幕だって!
頭悪い以前。
計画停電が行われないところに住んでいる人たちだって、節電を心がけ、お店だって、少し薄暗い中営業してるっていうのに…。
やるのなら、西日本の球場に限ってやればいい。
西日本にホームグラウンドがないのなら、遠征で使うグラウンド使えばいい。

古田ブログでこれを知ったのだけど、ニュースを観てたら、こんなのがあった。

渡辺会長×選手会全面戦争再燃、25日強制開幕でスト必至

そうか、また読売か…。
何様のつもりなんだか。
選手たちには、ストライキを望む…。
選手たちが正しい。
っていうか、いつまで読売の言いなりになっているんだか…。



電力もない中、プロ野球をやる必要が本当にありますか?

みんなの元気玉

バイクのガソリン

銀座方面に行かなきゃだったのだけど、バイクで行こうとしたら、かろうじて往復できるぐらいの量。
ガソリン入れようとして、いつものところに行ったら閉まってました。
Uターンしたら、そこでも閉まってました。
目白通り沿いは、長蛇の列があって、そこはやっているようでしたが、トラック限定で、整理券配ってました。
というわけで、電車でGo!
ガラケーに、モバイルSuicaの残金があったと思ったのだけど、ガラケー自体が、こどものおもちゃと化して、どこにあるかわからずで、切符を買って、電車に乗りました。

確か、2,3日で、市場にガソリンが戻ってくると聞いていたのだが、この分じゃ、入ってもすぐなくなるな。
うちの駐車場も、いつもより、止まっている車が多い気がする。

2011年3月16日水曜日

計画停電

今回の停電のやり方について思ったことがあるんだけど、それは、電気の制御が、通常or停電という選択肢しか未だないということ。
だったら、電気供給もレベル化させて、通常と停電の間にもうひとつステータスをもうけて、その中間ステータスでは、病院では、稼動するとか、信号機に供給という具合にしたらいいのではないだろうか?

完全停電より、どこかしら、電気がついている状態の方が、安心するかと。

買い物

家の前のスーパーは、9時開店なのだけど、9時前には長蛇の列。
さすがに並ぶ気はしなかったので、開店後、頼まれていた、もみくちゃにされつつも、なんとか牛乳をゲット。
他に頼まれていた、やきそばはありませんでした。
普段、たくさんある天然酵母の食パンまでもが飛ぶように売れてました。
缶詰も買っておこうと思ったけど、すでに売り切れ。
カップ麺もすべて売り切れ。
結局、買えたのは、日持ちしない、牛乳と豆腐と納豆だけ。

うちは、(一般の人でもなれる)会員制の卸問屋さんの会員ですが、そっちのお店もダメだろうな。
となると、飲食店もだんだん出せる商品数が減っていくのか?
今は、電気よりも、食料安定供給を!!

このままじゃ、ヤミ米とか出そうな気配…。

2011年3月15日火曜日

買い占めるな!

うちは、スーパーが目の前にあって、買い占めなんぞ必要ないと思ってましたが、そのスーパーも売る物がなくなったか、早々に閉店。
違うスーパーでも、節電で薄暗い中、棚に品物がほとんどない状態で営業してるし。
そもそも、某国営放送で、停電になるから、食料を買い込むようにみたいなことを言っていたのが、まずいでしょうね。
そもそも、被災地へ食料を届けないのに、必要以上に買い占めるぐらいなら、いっそのこと、スーパーも時間短縮とかしてもいいと思う。
スーパーに、「ここにも水がない」とか言って、ガゾリンも不足している中、車で探す姿を見ていると、アホかと思いますね。
断水しているならまだわかりますが、そんなことはない。
必要もないガソリン給油に列を作り、物資を運ぶトラックにガソリンがまわらない。
ガソリンを入れるために並んで、物資を運ぶ以前に、出発できない。
原発のニュースで、不安になって、衝動的に、何かしなきゃということで、買い込んでいるんだと思います。
不安なのは、我々以上に、被災地の人たち。
被災地の人は、ひとつのおにぎりを4人で分けて食べているとのこと。

ちょっと、考えませんか?

XCode4

あれやこれやと、変更点にどまどいながらも、先人の知恵を借りつつ、環境構築ができたので、いざコンパイルしようとしたら、エラー。
プロビジョニングファイルない系のエラーなので、xcodeに組み込もうとしたのだけど、組み込めずエラー。
こりゃだめだと、Xcodeのバージョンを3.2に戻しました。
最新のxcode3は、
xcode_3.2.6_and_ios_sdk_4.3_final.dmg
で、ios4.3にも対応です。
こちらで出ているエラーは、Appleに送信されているようなので、改善を待つか。。。

ITの力

東日本巨大地震 自動車・実績情報マップ

Googleとホンダ、すごいよ。
感動した。

しかしながら、灰色の道路が青色に、一日も早くなるように、祈っております。

レンブラントの名言

「すでに君が身につけている技術を充分発揮するように努力しなさい。 そうしているうちに他のわからないこともわかってくるよ。」

素晴らしい名言
#jwave

名簿画像

そもそも名簿画像を作成しているソフトはなんなんだろう?
もし、この名簿を作成している人たちが、クラウドサービスを利用してたら、名簿画像じゃなくて、名簿データそのものを共有できるんじゃないかな?と思った。

ありがたいことに、名簿画像をテキスト化しているボランティアの方々もいるようです。
それにより、データベース化されたら、安否確認も早くできるようになるんじゃないかな。
Google Person FinderのAPIがあるのなら、それと連動させたら、情報を一元化することもできるんじゃないかな。

あとは、ライフラインの途絶えた被災地の被災者に伝えるか…。

東京電力vs民主党政権

仙谷氏、東電怒鳴る「俺を誰だと思っているんだ!」

もしかしたら、東京電力は、民主党を信用していないのかも知れないけど、今はどうあれ、民主党を選んだのは、国民です。
24を観ても、ちゃんとアメリカ政府に情報が来るようになっているし、それが当たり前。
へんなプライドを捨てて、ちゃんと情報をシュアして、混乱を招かないようにしてもらいたいものだ。

落ち着いたら、きっと責任のなすりあいなんだろうけど…。

2011年3月14日月曜日

国土交通省からの呼びかけ

国土交通省から、通勤・通学の抑制を呼びかけがあったようですね。
Twitter見ていると、GREEの方やドリコムの方で、自宅業務というのが出てました。
そんな中、うちの奥さんにも、自宅業務案内の電話が来ました。

うちは、通勤関係ないから、通常通り…。

さすがGoogle

避難所名簿の共有サービス、Googleが公開

あれだけ大きな会社なのに、このスピーディな対応。
だからみんな、Googleが好きなんだよ。

ヤッフォー!!

2011年3月13日日曜日

安否確認

家族の安否確認で、避難所に行って、紙に書かれた情報を懸命に見ている姿を見ると、もっと違うやり方はないだろうか?と思った。
阪神淡路の地震と違うのは、インターネットの復旧がその間にできたこと。
インターネット端末も、iPadみたいに簡単に操作できるものから、携帯電話でも接続ができる。
Google Person Finderもいいサービスだと思いますが、とにかく、被災地にいる人が利用できない…。
電気や電話のライフラインが切断された状態だから、インターネットも利用できないのだろうけど、そもそも、インターネットで軍事目的だったわけだから、戦場でもし、インターネットを使っていたのなら、接続手段を教えてもらいたいものである。
壊滅した被災地への通信手段は、無線機のみという状態。
もし、この無線機からインターネットに接続できればいいけど、もともとデータ通信用じゃないから、ダメだろうな。
無線機のように、ライフラインに頼らない通信手段として、たとえば、今よりももっと広範囲をサポートする強力なWi-Fiスポットみたいなものとか、新たにインターネットが使えればなぁと思った。
しかし、現状を考えると、携帯電話が被災地から早く使えるようになったら、もしかしたら、被災者からのSOS発信もできるかもしれない。
携帯電話にはGPS機能付きなものもあるから、現在地付きのSOSだって可能なのかもしれないし、もし、家族などが、「今どこ?」といったサービスに申し込んでいたら、対象者の場所も探せる。

Softbankは、メールを一週間無料にするとのこと。
一番契約者の多い、Docomoも、行方不明者の携帯電話のGPS機能を使って、捜索に協力するとかしてもらいたいと思った。

とにかく、阪神淡路の時とは違って、インターネットのインフラがあるんだから、接続手段の復旧ができれば、ITを使った捜索も可能なはず。
一日も早く、行方不明者が見つかることを、お祈り致します。

TEAM JAPANのチャレンジ

ハードルの為末大を筆頭とする、TEAM JAPANのチャレンジ

東北地方太平洋沖地震の救済支援します

メッセージの下にある、
「今世界中から日本の冷静な対応が驚きを持って見られています。日本の底力に世界中が驚いています。ぜひ日本が一つになって、この災害を乗り切りましょう。」

うん、これに尽きる。
明日から、ちゃんと仕事しようと思った瞬間。。。(停電じゃなければ…。)

地震特番について

民法もCMもなくていいと思うのですが、昨日の枝野さんの会見で、救済地域でのヘリコプターの音が、救済の邪魔をするというのがあったのだけど、ヘリが上空何メールを飛んでいるかにもよるんだろうけど、低空ならヘリはうるさいです。
救助するところを撮影したいのはわかりますが、それよりも、人命救助の方が優先されるべきですから。

東京の民法ラジオでは、情報を共有するという協定を結んでいたと思うのだけど、テレビはどうなんだろう?
NHK総合と教育みたいに、民法も放送の役割を分担させるとか、必要なんじゃないかと思う。
CMもないのだから、視聴率うんぬんもないだろうから、チャンネルで役割分担をしたら、欲しい情報を的確に取れるんじゃないかと思う。
どこを観ても同じ画面って、あまり意味ないんじゃないかな?

枝野官房長官

地震→津波→原発爆発と、誰もが恐れていた自体の中、菅政権にあって、枝野さんが官房長官でよかったと、枝野さんの発表の度に思う。
うやむやにする人だったら、不安を煽るだけだし、体力のない老人だったら、これだけの長期戦に耐えられないだろうね。

がんばれ、枝野さん!


それにしても、想定外とか言うとけど、原発というのは、絶対安全だからということで、作ったと思うんだが…。
電気がないと、日常生活も困るが、なにより、電気がないと仕事もできない、困った職業…。

2011年3月12日土曜日

野球日記「地震、自信、自身…」

近所の都立高校の卒業式も延期、子供のスイミングも中止、本日予定の野球も中止だろうと思ったら、まさかの決行!
余震もあるのに、野球グラウンドが避難場所になることも想定されるのだが、それでいいのか?練馬区!って感じ。
まぁ、やっている本人たちは、安全が確保されたようなものかな…。
朝起きたら、実家の方でも地震があり、ちょっと心配だったんだけど、人数ギリギリだったので、行ってしまいました。

試合の方は、初回に1点先制されるも、中盤には、大差でリード。
しかし、ミスが重なり1点差まで追いつかれる。
最終回の表の攻撃で、相手から1点もらって2点差までなったので、これはいけると思いきや、1点返され、2アウトランナー三塁で、パスボールしちゃいました。。。
ランナー三塁なので、外のワンバンに気をつけようと自然と外に意識が行ってしまって、インコースの球を捕れず…。
ランナーが突っ込んできて、タイミング的にアウトだったのだけど、握り損ねたまま、強引に投げてしまって、得点を許してしまいました…。
それまで、ワンバンも確実に止めていたのに、最後の最後で、大きなミスをしてしまった…。
ということで、試合は負けに等しい引き分けに。
いやぁ、ものすごく悔しい。

打つ方は、バットもろくに握っていなかったのですが、
ランナー2塁で、レフト前。
ショートゴロ
ランナー2塁で、センター前、1打点。
デットボール…相手ピッチャーの球が早くて、左の肩甲骨の下あたり、まだ痛いんだけど?
3打席2安打1死球。
思ったより、上出来でした。

しかし、最後のミスが、、、。

2011年3月11日金曜日

PFIでパブリッシュ後、Application Loaderでエラー…。

出ているエラーは、以下の通り。

Application failed codesign verfication.The signature was invalid,or it was not signed with an Apple submission certificate.

例のAppleの規約変更後、PFI自体もバージョンアップしたので、Adobeの言うとおり、今までのをPFI_old、新しいものを同じフォルダにPFIとして入れました。
もちろん、Flash CS5のアップグレード確認を行い、何もない状態から。

エラー内容を見る限り、プロビジョニングプロファイルのエラーのように思えるが、同じプロビジョニングプロファイルを使って、XCodeを使ってネイティブコード書いて、Application Loaderからアップロード成功したので、プロビジョニングプロファイルのせいではないと考えられる。

これ、オレのせいじゃないよね…ということで、Adobeに電話して確認。
しかし、ようやくつながっても、結局、情報が少ないとの理由で、解決せず。
アンインストールして、再度インストールしてくれとのこと。
そんなことは、何度もやってるって…。

その後、Win7 x64では、Javaのパスがどうこう…というページを見つける。
じゃあ、XPで試してみようと、XPで試したが、結果は同じ。

昨日、XCodeのバージョンアップがあって、Application Loaderも少しだけバージョンアップされたようなので、それを使っても、同じ。
というか、エラーが見やすくなって、なんかむかついた(笑)

あと一歩のところで、申請が完了しない…。
PFIのバージョンアップを待つか、本末転倒だが、いっそのことネイティブコードで書くか…。

何かご存知の方、教えてくれるとうれしい限り…。

2011年3月10日木曜日

サウザンド・サニー号に乗れるのか!?

H.I.S.プレゼンツ ONE PIECE サウザンド・サニー号クルーズ in ハウステンボス

おっ、サウザンド・サニー号入港イベントで、麦わらの一味が来るのか!
サンジの料理もあるようだし、楽しそうだなぁ。

XCode 4

iOS4.3がでたので、XCodeもアップデートしようと思ったら、XCode4も出てました。
ちょいとダウンロードしつつ、何が変わったのがを調べ中、、。

そして、こんな記事を見つけました。
Xcode 4がついにリリース。Mac App Storeで有料販売へ。

デベロッパー登録していない人は、有償でXCodeが利用できるようです。

2011年3月9日水曜日

バニーセレクション スーパーシニア

レオくんのご飯を楽天で注文しようとしたら、こんなのが発売されていた。



7歳以上の、健康が気になる超高齢ウサギの主食

●加齢と共に減少するコエンザイムQ10を配合。
●健康な細胞をサポートします。
●7歳からの超高齢期の弱りがちな関節に配慮し、吸収性の高いグルコサミンを配合。
●加齢に伴い失われがちな、みずみずしい皮膚や被毛をサポートするコラーゲン配合。

コエンザイムQ10にグルコサミン、そしてコラーゲン。
人間のサプリメントみたいだ!

Flashは生き続けるのだよ

うん、予想通りだね。

アドビ システムズは米国時間3月7日、FlashをHTML5に変換する新しい無償ツール「Wallaby」を発表した。

これで、フルFlashサイトも、HTML5(もうこの言い方は使わないんじゃなかったけ?)として、生き残れるわけさ。
ありがとう、Adobe!!

2011年3月7日月曜日

セゾンカード解約

23年間お世話になった、セゾンカードを、先月解約した。
最近は、西武デパートどころか、西友やLivinも行かなくなったので、使わないカードは持っていない方がいい。


2011年3月6日日曜日

桜からの手紙のARアプリ

夕方、観ていた桜からの手紙の特番内で、桜からの手紙のARアプリを紹介していたので、Android端末で、ARマーカーを読み込ませて実行。
何度やっても、ゴリラ。
iPhone版もあるようで、iPod Touchでやってみたら、やっぱりゴリラ。
ゴリラ運強いなと思ったら、配信スケジュールが決まっていたというオチ。

2011年3月5日土曜日

野球日記「小さな志」

地元チームと練習会が重なってしまったので、しょうがないので、練習会のみ参加。
なぜか、地元チームの練習会でダイブ王と呼ばれている人物も来ていて、思う気持ちは同じって感じかと。
ちなみに、このダイブ王、自チームではめったに顔を合わせませんが、練習会や他チームの試合でよく顔をあわせます(笑)

練習の方は、午前中走っていたので、疲れてましたが、逆にそれがよかったのか、エラーも最小限って感じに押させることができていたのですが、最後の最後には、ノッカーに、厳しいところをつかれて、それが捕れずモヤモヤで終わりました。

アレを捕りたい!捕ってみたい!!

練習会に、はまったのも、この気持なんですよね。
別に、もっとうまくなってプロになるとかそういう大きな志とは全く違いますが、あの打球を捕りたい、捕ってみたいという、本当に小さな志です。
この小さな志が持続する限り、練習会には行くと思います。
今まで捕れなかった打球も、最初はまぐれから始まり、数をこなしていくうちに、あそこまで捕れるという自信に変わりました。
うまい人がたくさん来るので、いいお手本をいつも見れて、いいイメージができるのも、いい環境だと思います。
エラーをしても、周りが声を出して激励してくれるので、テンションもアゲアゲでできますし。
技術や体力、以前に、やっぱり何事も、「気」からですからね。

2011年3月4日金曜日

iPhoneの廉価版

噂されてますが、いっそのこと、らくらくフォンみたいなコンセプトでやってみたら、いいと思うなぁ。
名づけて、らくらくiPhone(笑)
廉価版と聞くと、安っぽいイメージになるけど、お年寄り向けと言うと、聞こえがいいぞ。
直感で操作できるインターフェースは、実は、お年寄りに向いているって。
お年寄りだけでなく、子供にもいいね。
GPSで、今どこ?みたいなサービスがあるけど、それだってできる。