Amazon

2011年12月28日水曜日

bloggerからgoogle+への投稿

そういえば、bloggerとgoogle+を連携させてのに、bloggerへの投稿が、google+に反映されていないなぁと思ったら、bloggerの設定で、google+への投稿が、「いいえ」になってました。
「はい」にしたので、ちょっとテスト。。。

2011年12月27日火曜日

Google Apps Script

さっき本屋で、パラパラとみたら、面白そうだぞ!
要は、LAMP環境で、PHPで自分で作ってたことを、Google Apps環境では、このスクリプトを使って、操作してしまおうって感じ。

うん、これは避けては通れない気がする。

2011年12月26日月曜日

後楽園ホールへ!

昨日は、東京ドームで、B'z、場外馬券場で有馬記念、プリズムホールでは就活生たちと、後楽園にはたくさん人がいました。
この、東京ドームや場外馬券場に行く人たちの波からはずれて、青いビルに入る感覚が好きだったりします。
後楽園ホールいつ以来だろうと思って、過去の記憶を元に、検索してみた結果、2003年のDEEP以来でした。
いやぁ、久々でした。
プロレスとなるともっとさかのぼります。。。
会場の方は、北側にビジョンを入れたり、バルコニー席を開放していなかったりしてましたけど、満員状態でした。そんな中、スペシャルな席を用意してもらいました。
間近で観れて、とても面白かったです。
ありがとうございました。

一緒に観たK氏は、とても詳しくて、あれこれ解説付きで、これまた面白かったです。
プロレス団体も、あれこれ運営が厳しそうですけど、このライブ感は、最高だよね!

最後にもう一言

「UMA軍団」最高!!

2011年12月22日木曜日

上田馬之助

そうか、上田馬之助さん、亡くなったのか。。。

良記事↓

上田馬之助死去「国産悪役」登場でプロレスの戦後が終わった!


自分の中では、タイガージェットシンと組んで、猪木とやりあったのは、もちろんなんですけど、それ以上に、UWFとの5対5で、前田の足を引っ張って、リング下に心中したシーンが強いな。
悪役が猪木と組むことで、善玉になって、そして、UWFファンに嫌われることしてくれた!
新日ファンはよかったんだろうけど、、、。あのときは、悔しかったな(笑)
事故で、車いす生活になったのは、専門誌で見た記憶があったんですけど、残念ですね。
ご冥福をお祈りするとともに、面白いプロレスをありがとう!!

RSS Share for Google Plus™ and Google Reader™

「RSS Share for Google Plus™ and Google Reader™」を入れてみた。


google+のストリームに、Google Readerに登録したフィードが表示されるようになった!
これは便利だな。


そういえば、このブログも、google+と連携した。
google+は実名なので、正直このブログと連携するのは、抵抗があって、今までしなかったけど、連携することを選択した。
さて、どうなることやら。。。

とても認めたくない現実…

毎年半年に一度、大会に出ていたので、その都度、ちょっとだけウェイトコントロールしてたけど、先週の大会出なかったので、それもしなかったら、なんか太ったよ。。。
その事実を認めたくなかったけど、太ったよ(笑)
体脂肪率は、変わらず太ったのよ。
つまり、バランスよく太ったってことなんだろうな。
クリスマスには、ケーキを食べるだろうし、お正月には、おもちを食べるだろう…。
来年になったら考えるか…。

公務員栄えて国滅びる---

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!


単純に、公務員の給与カットすればいいって話でもないと思う。
公務員給与は、安定した公務を行うためには、ある程度保証されるべきだと思うので。
ただ、これだけ財政難でこれだけの手厚い手当は必要なのか?と思う。
バブル期のように、公務員人気がなければ、手当も魅力なんだろうけど、現在は、公務員って人気なんでしょ?もし、こういった手当が、よい人材を確保するためとかだったら、不要でしょ?
まぁ、一度甘い蜜を吸ったら、なくならないと思いますけど…。

2011年12月21日水曜日

GoogleMapAPIのSmartyへの組み込み

Smartyへの組み込みで、ちょっと悩んだのだけど、しっかりドキュメントに書いてあった。

http://www.phpinsider.com/php/code/GoogleMapAPI/

printなんとかではなく、getなんとかを使うんです。
printなんとかを使って、組み込もうとしていたので、おかしなことになっていたんですね。

2011年12月20日火曜日

ちきゅうどうぶつえん

ちきゅうどうぶつえん を、Chromeに入れて、動かしてみた。


WEBアプリ図鑑の形が見えた気がする。



2011年12月19日月曜日

北朝鮮事情

正日が死んで、少しでもいい方向になってくれればいいのになって思ったのだけど、この記事観たら、変わらないんだろうなって思った。


首都・平壌 悲しみの表情  泣き叫び、うなだれる市民  :日本経済新聞 

だってこの光景、金日成の時と同じ光景じゃん!
民衆が動かなきゃ、何も変わらないな。

野球日記12/17「頭と尻尾は譲れない…」

昨日、実は、コナミ東日本マスターズ大会。
エントリーしようか悩みましたけど、仕事の具合と、そして、何より、これにエントリーしたら、準備期間も含め、野球ができなくなるんで、エントリーを諦めました。
この大会もいつもは、11月の末に行われているんですけど、震災の影響か、12月半ばまでずれこみました。
野球のグラウンドの方も、節電の影響で、ナイターのリーグの消化ができず、そのリーグを昼間行ったりして、グラウンドの確保も、今年は難しかったようです。
そんな貴重な場所での練習。
午前中ということで、なんと霜による影響で、グラウンドがぬかるんでました。
そのため、前半は、外野でノック。
後半、やっと内野に入ってノック。
前回よりはまともになって来た気もしますが、きれいにトンネルを決めたり、正面も捕れないのかって感じです(涙)

今年はあと2回、練習会の方は開催の予定のようですが、一足早く、ぼくの今年の野球は、野球納め。
今年前半はできても、後半がほとんどてきなかった。
でも12月2回できたので、1年を魚に見立てると、頭と、尻尾の先ぐらいは、いただけたかなと。
株をやっている人が言う「頭と尻尾はくれてやれ」ではなく、「頭と尻尾は頂きました」ですね。。。

今シーズンの打撃成績は、
15打席 14打数 5安打 1四死球 1三振
打率.357
となりました。打点や得点は、?です。
参加した試合の時ぐらいしかバットを握っていなかったので、まぁこんなものかなと…。
守備同様、バッティングもあれこれ試したかった気もするんですが、来年に持ち越しってことで…。


2011年12月15日木曜日

ゆとり世代のゲーム製作者

そんなことを思ってしまった、この記事。 スクエニ北瀬 「昔のFFシリーズのリメイクは、街が多くて世界が広いから大変」 RPGは、町が多くて当たり前だと思うんだよね。 町を削って、グラフィックをきれいにしましたでは、意味がわからんし。 というか、RPGに限らず、その当時は、重厚長大さが求められていたから、ジャンルを問わずで、当時のもののリメイクは大変だよ。 たぶん、限られた予算でやることの厳しさを言っているものと想像するけど、もし、工程のことを言っているなら、プロとして、「大変」とか言っちゃダメだと思うのだけど、、、。 結果論として、「大変でした」はありだと思うけど。 朝からそんなことを思った。

2011年12月13日火曜日

王さんと落合さん

RKB創立60周年記念番組 『王貞治 走り続ける人生』

を観ました。
一番面白かったのが、小久保選手や城島選手が口をそろえて、
「王監督は、決してブレない監督でした」
ということでした。
Aクラスを目指せということは一度も言われたことはなく、常に、優勝ということしか言っていなかったそうです。それがきっと、今年の強いホークスになったんでしょうね。
あと、入団間もない城島を使い続けたことも、その時は、失敗の連続だったけど、何年か先をみて、己の信じて突き進んだんですね。

そして、GetSportsの落合前中日監督特集も観ました。
ベンチでは無表情な落合前監督ですが、

「怒った姿を選手に見せたら、選手は動けなくなる」

という言葉が印象的でした。どうやら落合前監督は、攻撃守備の交代時なんかに、監督室に戻って、お茶を一口入れつつ、一人で、「なんであそこであの球打つんだよ」みたいなことを、ぼやいていたようです(笑)
選手へのインタビューでは、監督はめったに褒めない人だけど、常に選手のことをよく見ていると言ってました。これが落合采配なんでしょうね。

2011年12月12日月曜日

野球日記12/10「7ヶ月ぶり!?」

最後に野球をしたのが5月だったと思います。
その後、あの案件やらこの案件やらに振り回されたり、日程があわずで、野球ができない状態でした。
たまに、こちらのスケジュールと日程があって、エントリーしても雨だったりグラウンド不良だったりして…。
ということで、7ヶ月ぶりを昨日してきました。

日当たりが悪く、グラウンドがぬかるんでいて、足が取られたりしましらけど、なんでもないイージーなゴロが取れなかったり、一度キャッチしたボールが出てしまったり、ショートバウンドの送球が受けれなくなっていたり、散々でした。。。
でも、いきなり練習会に参加して、最後までできた自分の体力を、褒めておこう。。。なんせ他に褒めるところがないんで…。

課題がたくさん残ったけれども、久しぶりに野球ができて、楽しかった!
きっとこれが一番大切なこと。



2011年12月9日金曜日

工藤公康投手、30年間お疲れ様でした!

ベイスターズの監督として浮上していた工藤公康投手が、現役を引退するそうだ。
30年間、お疲れ様でした。

昔からラジオを聴きながら仕事していたんですけど、最初に勤めた会社に文化放送を聴いている同じ年の子がいて、当時は、文化放送聴いてた。
すると、夕方になると、「はっきり言って、ライオンズびいきです」という放送が始まり、すっかり、ライオンズファンになった。
その後、ライオンズ球場や日ハム戦を観に東京ドームに、ちょくちょく行ってた時期が3年ぐらいあった。
なので、生工藤も何度か観たのだけど、やはり印象に残ったのは、1991年の広島との日本シリーズ第7戦ですね。
あのとき、雨で一日流れて、月曜日に第7戦をやったので、会社に「(駅前の雑踏音の中)風邪ひきました。休みます」と電話して、(ばれてんだよといわんばかりに)笑われたのを思い出す。。。

その後も、いろんな球団を渡り歩けたのも、自己管理が徹底していたんだよね。
何かのテレビで、奥さんが、免疫力を上げるため、体の外と、体の中から温めると言っていた。
体の外とは、つまり運動のことで、体の中からというのは、食事のこと。

投手寿命は野手と比べて短いと言われてましたけど、そんなことはないということを証明してくれましたね。

30年間、お疲れ様でした。
さすがに、もう西武の黄金期の現役選手はいないよね…。



短文大喜利

朝から、Google+チェック!

さっそく、メンバーの皆さんは、短文大喜利してました!
マリコ様やこじはるは、twitterやってたけど、他のメンバーはブログ程度だったので、大丈夫なのかと思ったけど、こういうのを見ると、若い人たちの好奇心ってのは素晴らしいですね。
結局は、やらなければいけないなのだけど、つべこべ言うだけで、手の動かない頭の硬いおっさんたちとは大違いですね。

待てよ、きっとおっさんたちも、おっさんの友達がやったらやるんじゃないだろうか?
以前、mixiのソーシャルグラフのセミナーで、mixiのユーザーは20代前半が中心となり、その女性たちに対し、男性が来ているみたいなことを言っていたが、AKB目当てで、Google+を初めてというのは、いいきっかけ作りですね。

2011年12月8日木曜日

Google+盛り上がっちゃうぞ!

AKB48がGoogleと提携 全メンバーがGoogle+にやってくる

ってか、みんな投稿しまくってるじゃん!
これはサークルに追加しないとだな、うん。

よしよし、その調子で、Facebookを抜くんだ!

2011年12月7日水曜日

ソーシャルやるなら頭を切り替えな!

全くそのとおりだなぁ

【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

なんというか、文化そのものが違うんだよね。
良くも悪くも。

ドリランドなんて、月20億売り上げているんだって。
その影で、多くのタイトルは、採算とれていないんだろうけど、大型版権ものもずっこけなのね。。。
この格差は今後ますます広がるね、きっと。

2011年12月5日月曜日

ごとうゆきクレイドール個展 at 杉並区役所

ごどうゆきさんのクレイドール個展が、今日から、杉並区役所の展示が始まり、仕事仲間と鑑賞に行ってきました。

以前観たものよりも、大きなものも展示されていて、作品も今にも動き出しそうでした!
また、思わず、「ぷっ」と言いたくなるようなものなど、観ていて面白かったです。
まわりを見ると、外人さんが写真撮ってました。

お時間のある人は、是非是非。

自分の足で

こんな記事を読んだ。

猪木、被災地で初プロレスダーッ!

その中で、猪木の被災者へ向けた言葉が印象的だった。

「来年は自分の足で知恵を絞って、国を動かすような力を合わせてパワーを発信しましょう」と激励したとのこと。

裏を返せば、自分たちが動かなきゃ、国は動かないということです。

どうも最近は、まわりも歳を取ってきたせいか(笑)、守りに走りがちなような気がします。
自分の足で知恵を絞って、もっと動きましょう!!

…寒くて、動くもの嫌だけど。。。

2011年12月2日金曜日

FB4.6でCaptive Runtimeではまる…

Flash Builder 4.6を入れたので、さっそくCaptive Runtimeをためそうと思ったわけです。

先日のADC MEETUP Round03で、
  Flash SESSION3: AIR3の新機能:Captive Runtime + Native Extensions
のお話も聞いたので、問題ないだろうと…。

ところが、
2 FLASH BUILDER 4.6でCAPTIVE RUNTIMEを使う方法
にある、モバイル向けプロジェクトの場合
という画面が出てこない。。。

FlashBuilderには、AIR3.1が入っているはずだし、FlexSDKだって4.6のハズだから、何もしなくていいはずなんだがと思いつつ…。

また師匠のお力を借り、あれこれ試したら、なんてことない、「次へ」をクリックしたら出てきました。
あれこれ探しちゃダメだな…。

まぁ、ともあれ、あれやこれやをCaptive Runtimeを使って、Androidリリースができるようになるわけだ。
注意書きに、要Adobe AIR Runtimeが必要ですというくだりもいらないわけです。

FINAL FANTASY BRIGADEだってさ

ファイナルファンタジー新作、ソーシャルゲームとしてモバゲーに登場

ファイナルファンタジーとやらの、売りは、最高のグラフィックとかだった気がする。
歴代の製作者たちが、ずっとこだわってきた部分だと思ってます。

リメイクとかで出すならまだしも、新作として出すのはどうなんでしょうね?
きっと、そういった製作者たちの意図とは別の理由なんでしょうけどね。
収益の視点から、コンソール系から、ソーシャルに移行したい気持ちが、伝わるんですけど、何か違う気がしますね。

ドラクエは確か、みんなが遊んでいるハードで出すでしたっけね?
これは、ブレないで欲しいな。。。

スマホを解約したい人たち

スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談

それはそうだよな、電話とメールさえ使えればいい人たちからしたら、余計な機能だらけで、しかも定額パケ放題だと言われても、使っていないのに、お金取られちゃていることになりますからね。

ぼくのは、パケットし放題S for スマートフォンにして、3Gではなく、WiFiメインだから、月々の最低が390円なので、目指せ390円だったりするんだけどね。


2011年11月29日火曜日

時代は、HTML5とか言ってる人たちに読んでもらいたいな

とてもいいまとめです。

Webの開発側にいる人間でFlash死ね!HTML5最高!と言っている人は正直どうかと思う。

世間の流行りからなのか、「HTML5の時代だ!」などと言っている人たちは、よくいますが、ぼくは、「へぇ、そうなんだぁ」というぐらいにしか反応しなくて、相手にもしませんけどね…。

なんせ、PCは、未だにあのくそIEがブラウザの主流らしいですからね。

2011年11月25日金曜日

ANEでiOS

AIR3の目玉のひとつ、ANEです。
その使い方。

AIR 3 Native Extension 10 Try AIR for iOS + ANE


Flashから変換できても申請通らないんでしょ?ってことで、ネイティブ開発を思えましたが、申請通るようになったら、やはり、Flashの方が楽。
でも、Packager for iPhone時代は、ものすごく処理落ちしていた。
AIR for iOSになったら、機種も絞られるようになったのも大きいとおもうのだけど、かなり快適になった。
じゃあ、Flashからの変換だ!と思っても、iAdが使えなかったりして、やっぱり、そういう場合はネイティブ開発ですねってことになってしまっていたので、このANEは本当に助かる。
今後、こういったANEも、Google CODEあたりにあがってくるんじゃないかなぁ?
そうすれば、ネイティブ開発ができない人でも、ANEを組み込むことができるし。

コンプライアンス・バカ

ニッポンはビョーキです!異常コンプライアンス社会 あなたの会社にもいませんか、コンプライアンス・バカ

確かに、何かちがうんじゃないかと思ってた、この風潮。
自分の身を守るための手段の徹底って感じなんだろうな。
きっと、こういうのは、大きな会社ほど徹底されるんだろうな。
だとしたら、身動きも取りづらいんだろうな。
そう思うと、ベンチャー企業は、よりチャンスだよね。
その中にも、コンプライアンス・バカがいたら、お住まいだけど。。。

2011年11月24日木曜日

Flash Builderにflパッケージを指定する

あれ?Flash Builderでは、flパッケージはないのか…。 じゃあ、どうやって指定するんだ?とあれこれ調べるも、FlashDevelopのやり方は出てきたのだけど、なかなか見つからない。。。 あれこれ、検索方法を変えてようやく発見。 Flash Builder 4 – Can’t find fl.* imports なるほど、swcがすでに用意されてんだね。 実を言うと、Flashをやりだした頃には、Flashを持っていな勝ったので、FlexSDK2で開発を始めました。 有料のFlex Builderではなく、コマンドラインで作る、無料のFlex SDKというところがミソ! なので、Flexの経験は少しあります。 その後、Flashを購入したので、Flexから手を引いたんですけど、気がつけば、FlexBuilderもFlashBuilderへと名前が変わったりして、あれ、3年ぶりぐらい?(笑) 今回、Flash Builderとの併用を考えたのは、やはりパブリッシュ時間の短縮。 まだ、Flashで当たり前にやってたことで、つまずきそうな気もしますが、なんとか、分業して、効率化を図りたいなと。。。

親たちの婚活

昨日、そんなニュースやってた。
要するに、結婚しない子供たちに変わって、親たちが親同士でお見合いする婚活イベントが流行っているんだとか。
親心をくすぐらせ、暇と金を持ち合わせている親たちを狙うとは、目の付け所が鋭いな。
ニュース番組の特集によると、親同士がプロフィールを交換して、子供たちが気に入ったら、お見合いに発展するそうだ。
この親たちの婚活を、子供たちに説明する際には、
「そろそろ、私達、親”も”、婚活しようと思う」
みたいな感じで、”も”と言って、子供を納得させるのがポイントなんだとか。

2011年11月22日火曜日

Fireworks CSS3 Mobile Pack

ADC MEETUPでも、言ってましたね。 森房氏、解説ビデオ。 ADOBE TV:

エピソード: CSS3 MOBILE PACKを使ってみよう!

Download Adobe Fireworks CSS3 Mobile Pack


モバイルサイト作っている人は、これ使うと、能率上がると思う。
まぁ、CSS3ちまちまいじりたい人は別だけど。。。

Flash Builderを使って、効率アップ!

これをずっと試したかったのだけど、やっと試せた。

SWCを利用したFlash制作の分業ワークフロー:FlashとFlash Builder連携開発

Flash Pro使っても、ソースを分けているので、分業になっているんですけど、なんせ、大きなプロジェクトになると、パブリッシュに時間がかかってブルーなる。←今年の夏。

このやり方だと、Flash Proでパブリッシュしたswcを読み込むので、かなり時間短縮になりますね。

2011年11月21日月曜日

清武、期待してるぞ!

別に、プロ野球が好きってことでもないので、ソフトバンクホークスが勝とうが中日が勝とうがどうでも良かったりするんですけど、ソフトバンクの圧勝かと思ったら、いざ蓋を開けたら、7戦までもつれたとのことで、何やってんだよ、ソフトバンクってことで、昨日は、今年はじめての野球TV観戦。

試合展開も、投手戦で面白かった。
解説もノムさんだったから、あれこれ言ってくれたので。
残念なのは、テレ朝ではなく、TBSだったので、さすがに野村スコープは出てこないんだけど、もっと、アナウンサー、ノムさんにあれこれ聞いてくれって思ったね。中居くんが聞いてたもん。

何はともあれ、これぞ、頂点を決める戦いって感じで面白かった。

と、グラウンドでは、選手たちは、いいプレイをしているのだけど、例の巨人のゴタゴタがきになる。
清武氏が、また記者会見をして、どんな圧力があったかを公表するらしいので、それに期待している。
こうなったら、こういったウミは、公にして、プロ野球の腐った体質を改善してもたいたいと思う。

はい、ぼくは、1リーグ制賛成です!

2011年11月19日土曜日

巨人ファンは一体

今回の騒動どう思うんだろうね?
きっと、どうにも思わないか(笑)
ナベツネという独裁者は、未だ健在だということがわかったんだけど、真っ当なことやっても、邪魔されるんだよ?嫌だね、読売は。

そもそも、ウチの来る、読売のセールスが気に入らない。
セールスや勧誘お断りを貼ってあるのに、読売だけ、いつもお構いなしにやってくる。
ホント、読売だけ。
こういうのが、ナベツネと一緒なんだよ、考え方が。
うちは、天下の読売だぜ!とでも思っているのかなんだか知らないが、自分たちが思っているほど、読売って、敬まれてないよ、ホントに。

ベイスターズの買収もそうなのだけど、プロ野球って、子供たちがかつては憧れてた人たち。
今は知らんけど。
だったら、こういうことは、表立ってやるべきじゃないと思うんだよね。
まぁ、地上波で巨人戦やらないから、いいけど。

2011年11月16日水曜日

Bloggerのフィード

朝から、Googleチェックアウトの請求書が来て、今まで無料で済んだけど、新料金体制では、課金されちゃうんだぁと凹みつつ、ちょっとでも利用を減らすかと、WEBサイトをVPSサーバーに移行作業。
GAE上で動かすため、Pythonで書いたのだけど、VPSでPython入れてもいいけど、結構手間なので、Pythonで書かれたものをphpに変更。

で、bloggerのフィードを取得しているんところがあるんだけど、内容がこれを作った時と違うようで、???
ちょっと検索したら、こんなの出てきた。

新Blogger(Blogger Beta)でRSSフィードを吐き出す方法

ん?atom1.0がデフォルト?rssにするときは、パラメータつけろだと?
これを書いたのは少なくてもこの記事が書かれたあとなので、また別の理由かも知れない。
でも、rssをつけたら、一つはちゃんと取得できるようになったけど、もう一つの値が拾えない。
xmlのソースを見て、ここは手作業。。。

なんとか値は取得できるようになった。
いちいち更新が必要な静的ページなんぞ作ってられるかってね!(笑)
とはいえ、枠組みもろくにできていないんだけど…。

2011年11月15日火曜日

BitmapDataクラス

今まで、BitmapDataを読み込むことはあっても、加工することがなかった。
で、BitmapDataを加工しなきゃならなくなったのだけど、こういう時に、役に経つのが、吉岡さんのITProの連載の過去記事。
やりたかったことが、ズバリ書いてあって、最短コストで作業ができる。
本当に役立つ。毎度ありがとうございます。
書籍も初歩的なことや、ライブラリのことに書いた本は多々ありますけど、骨までしゃぶるような本っていうのは、実はあまり見かけないんですよね。
また、時間ができたら、Stage3D導入前に、ひと通り、読み直したいところ。

AIR for iOSでアプリ名のローカライズ

AIR for iOSでアプリ名のローカライズをしたいなぁと思ったのですが、パブリッシュ時、タイトルってひとつしか入力できないから、無理な話だよなぁって思っていたら、-app.xmlを編集すればいいんだとか。
でも、このファイルって、パブリッシュ時に生成されるものだから、コマンド叩かないとダメですけど…。

とか書いたのだけど、もう一度やったら、コマンド叩かなくてもできた!


2011年11月14日月曜日

Adobe Proto

そういえば、MAXの時に出ていたのかよく知らなかったけど、Adobe Protoが気にいりましたね。
あれが実用化されたら、本当に誰でも簡単に素早くWEBサイト作れる。
イメージを、素早く形にできるっていうのは、とても大切。

Adobe Proto




2011年11月12日土曜日

ADC MEET UP Round #03に行ってきた

ちょっと、抱えている案件が2件ほど、バタバタしてたりするんですが、このイベントだけは、譲れなかったので、行ってきました!
協賛に、スクエニの名前があって、なんでだろう?とは思ってましたけど、まさかあのような形で登壇されるとは驚きでした。
来年の春以降、PCのブラウザゲームが盛り上がる気がします。
今から、楽しみです。

2011年11月11日金曜日

寒くなってくると…

だんだん寒くなってくると、うさぎ抱きたくなります…。
今年の冬は、どうしましょうねぇ…。
昨日で、レオが旅立って3ヶ月か。。。。

この前、空飛ぶうさぎの前にあるヤマダ電機に行ったのだけど、いつもなら、空飛ぶうさぎに立ち寄るんだけど、さすがに立ち寄れなかったなぁ。。。

2011年11月10日木曜日

朝活!

すっかり朝活してますね。
6時とか6時半起きな日々なので、朝活というほど、朝活ではないけど、昔だったら、寝る時間じゃね?
最近では、夜に外出すること自体が億劫だ。
もともとは、保育園に送りに行かなきゃいけないんで、そこから一日が始まるというので、自然と早く起きなきゃいけなかったりするわけで、そういう生活を6年もやってると、こうなりますね。

でも、一緒に仕事をさせて頂く方は、午後ぐらいから活動する方が多いので、結構集中して朝仕事ができて好きですね。
ところがところが、最近は、一緒に仕事する人が、イクメンになったりとか、ぼくなんかよりもっと早い4時から仕事をしだす人とかと仕事をさせていただき、朝からエンジン全開になったりしてます。
9月ぐらいから一緒にやらせていただいている方も、完全な夜型な人なのに、なんかこちらにあわせていただいているような感じで、ちょっと恐縮…。メール、投げておいてくれれば、対応しますよ…。

2011年11月7日月曜日

Tweenライブラリ

やりたいことは、
・実行開始時、ゆっくり動いて、徐々に速く。
・終了時は、徐々に遅くから目的地で停止
まぁ、そんな感じなので、n字曲線知っていれば、できちゃうよね?

でも、今回は、Tweenライブラリを使ってみた。
Tweenライブラリは、多くありますね。
今回は、このへんで。

import fl.transitions.*;
import fl.motion.easing.*;
いとも簡単にできました。

2011年11月5日土曜日

作品の重さ

昨日は、とある作家さんのアトリエへお邪魔してきた。
デジタルな作家さん以外のアナログな世界では、漫画家さんのアトリエにお邪魔して以来です。
今は、音楽にしろ、CDが売れなくて、配信で買う人も多いし、書籍もどんどんこれから電子化されていくんだろうけど、そうなると、やはりこういったものを、ひとつひとつ手に取る喜びというか、実感ってどう変わるんだろうね?ってことをふと思った。
部屋がかさばらないので、電子化は狭い日本向きだとは思いますが、、、。

2011年10月29日土曜日

ドラッグ&ドロップの処理

今年、Win7x64にしたのだけど、いつもは入れる、VisualStudio2010を今は入れてません。
今日まで、別に困ることもなく…(笑)

でもきのう、VCで作った自作ツールを動かそうとしたら、どうやらリリースモードでのビルドしてなくて、dllを要求された。
とりあえず、dllを入れればこのツールは動くのだけど、またVisualStudioを入れるかどうか悩む。
このツール、まぁたいしたことやっていないので、VCはやめて、AIRアプリにすることにした。
たぶん、VisualStudioインストールする時間より早く、このツールができたよ(笑)
あぁ、AIRアプリ簡単。

ちょっと覚書
flaにコンポーネントUILoaderを入れておいて、、、
このへんをインポート
import flash.display.*;
import fl.containers.UILoader;
import flash.desktop.ClipboardFormats;
import flash.events.NativeDragEvent;
import flash.desktop.NativeDragManager;
import flash.filesystem.*;
import flash.desktop.Clipboard;
import flash.net.URLRequest;
import flash.events.Event;
import flash.net.*;
import flash.filesystem.FileStream;
import flash.errors.IOError;


あとは、
movieclip.addEventListener( NativeDragEvent.NATIVE_DRAG_ENTER, _enter);
movieclip.addEventListener( NativeDragEvent.NATIVE_DRAG_DROP, _drop );
で、イベントを登録しておいて、
private function _enter(event:NativeDragEvent):void
{
NativeDragManager.acceptDragDrop(movieclip);
}
private function _drop(event:NativeDragEvent):void
{
var files:Array = event.clipboard.getData(ClipboardFormats.FILE_LIST_FORMAT) as Array;
 for(var i:int =0; i < files.length; i++ ) {
trace(files[i].url);
 } 
}

まぁ、これで、どのファイルがドロップされたかがわかるので、あとは通常通りの処理。

ぼくは、NativeDragManager.acceptDragDropを入れるの忘れて、なかなかdropされなかったです(笑)

EventDispatcher

Flashには、無限ループ15秒(設定で60秒までいくらしい)ルールがある。
通常は、いつもタイマー割り込み発生で処理をするのですが、ちょっと今回は、割り込みのない状態で、BGMの再生ような感じで、無限にまわしたかった。
なので、何気に初のカスタムイベント作成。

EventDispatcherの継承クラス作成して、終了したら、Completeイベント出して、イベント拾ったら、また繰り返し。

できたのがこんな感じ。

package  {
import flash.events.EventDispatcher;
import flash.events.Event;
import flash.utils.*;
public class Nantoka extends EventDispatcher {
public function Play()
{
(処理をここ)
var event:Event = new Event(Event.COMPLETE);
dispatchEvent(event);
}
}
}

これで、Event.COMPLETEとして拾えます。

2011年10月26日水曜日

そんなに速いのか!?

某計測サイトでの昨日と今日のランキングをたまたま見たら、

順位最大速度回線種別
プロバイダ
1540.18MbpsKDDI auひかり ホーム ギガ得プラン(最大1Gbps)
ASAHIネット
順位最大速度回線種別
プロバイダ
1416.32Mbps公衆無線LAN
au one net

速いなぁ~。契約数の差か?
計測時間帯にもよるんだろうけど、これは速いなぁ。
上のは、1Gbpsプランってやつなんだ!
1Gbpsで540じゃあ逆に少ないか。

公衆無線LANの400Mbpsというのは魅力的だね。
家の光いらないじゃん?
ちなみに、ウチは、64Mbps。。。

尾花監督…

三日前の記事より

尾花監督解任へ…DeNA決定なら

なんでも、尾花監督を休養させて、親会社が金のあるDeNAになったら監督交代、TBSのままなら、監督続行だそうだ…。

ひどい話だね。。。

2011年10月25日火曜日

ニュースは抜粋しすぎ…


【速報】警察庁、突然の“画期的発表”の(週刊 自転車ツーキニスト447)


によると、
●自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者(ヒキタ註:つまり我々のことか?)には、歩道以外の場所を通行するよう促進。
●歩道を通行する者には、歩行者優先というルールの遵守を徹底。



なんだ、すべての自転車が車道を走れってことではないってことね。
以前のニュースでは、車道を走れみたいなことを書かれていたけど、そういうことね。


今日も、歩道でおまわりさんの自転車とすれ違ったもんな(笑)

2011年10月23日日曜日

イラストレーターごとうゆきさん

昨日、某所にて、ごとうゆきさんのクレイドールを初めて拝見した。
そして、ファンになりました。

来月、石神井でクレイドール展があるようなので、ちょっと行ってみたくなりました。


2011年10月20日木曜日

自転車歩道走行禁止!

先日、ツーキニストの記事を書きましたが、世の中はここまで来ているようです。

自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ


そもそも、おまわりさんだって、歩道走ってる。
ケンケン乗りするおばさんたちは、車道で信号変る度にケンケン乗りするってことだよ。
高齢者だって、ふらふらしながら自転車乗ってます。
今まで歩道だったから、安全だったと思うんだけど、車道走って大丈夫なのだろうか?

幹線道路なんて、トラックやバスが走って、自転車なんて吸い込まれそうになる。
こういった感覚は実際に走ったことある人しかわからない。
こういうことを決める人たちが、まず身を持って、その危険を感じてもらいたい。

そして、そういう自転車が走った車道を、車で走ってもらいたい。


しかしまぁ、自転車は免許がないからどうやって取り締まるのか、ちょっと興味ありますけど。
きっと、注意ってことなんだろうけどね。

2011年10月18日火曜日

ツーキニストさんたち

震災以降、自転車で通勤する人が増え、自転車事故が増えているんだと。
テレビでは、毎朝、中野駅の5千台収容の駅前自転車置場に、一斉に自転車が殺到するところを映していた。
あんなところ、怖くてあるけないね。

自転車で、イヤホンをして乗っている人をよく見るけど、実は違法だそうです。
自分も自転車通勤してたころ、やってたけど…(笑)
先日、見た自転車に乗る女子高生なんて、イヤホンどころか、密閉型のヘッドフォンしてましたよ!

2011年10月14日金曜日

policy-file-request

Flashとサーバー間で、ソケット通信中。。。
ローカルにJavaサーバー立てて、ある程度できたので、本番サーバーに入れたら、ソケット接続後に、


policy-file-request

という文字列が送信されてる、、、。

あれ?ソケットポリシーファイルも送ってあるのになんでだ?と思ったら、サーバー側から、crossdomain.xmlを返さないといけないらしい。。。




Flash Player 9,0,115,0のに対処する方法


JavaScriptとFlashでSocket通信

さて、どうなる?

reinventing the wheel 車輪の再発明

ちょっと、ネイティブなiOSでTwitterへの投稿をしようと思ったわけです。

まぁ、以前は、Basic認証が可能だったから、ある程度は面倒ではなかったんだけど、OAuth認証やXAuth認証となると、面倒ですね。。。

「車輪の再発明」とはよく言ったもので、そんなややこしい部分を開発することはないわけです。

というわけで、探してみたら、ぼくの好きな著者の一人、布留川英一氏の書籍に、やり方が書いてあった。



ここでのやり方は、ライセンスBSDのオープンソースライブラリを使ったやり方が書いてあった。
BSDライセンスか…と思って、検索してみたら、xcode 4.3以降には、Twitterフレームワークが追加されているとのこと。
これはいいや!と思ったら、iOS5以降で対応だと…。
まぁ、それでもいいんだけどと思いつつ、更に検索してみたら、良いページがありました。

iOSでTwitterクライアント その1 (準備編)



おぉ、これは使えそう!

2011年10月13日木曜日

C言語の父…

C 言語の開発者、Dennis Ritchie 博士が亡くなられたそうです。70 歳。
 「The C Programming Language」、または、「プログラミング言語C」という本の著者、K&RのRと言ったほうがわかりやすいかも。
最近は、C言語についても、良書が多数ありますが、ぼくが学生の頃は、バイブル扱いでした。
でも、個人的には、「はじめてのC」とかの方がわかりやすかった気がします(笑)

教育用言語は、FortranやCOBALがまだ主流だったのですが、うちの科では、いち早く、CやPascalやってました。
おかげで、FortranもCOBALに触ることなく、今までやってこれました!

アセンブラでゲームを開発してた頃でも、データコンバートにC言語を使ってプログラムを書いていたし、プレステやらが出てきたら、C言語が主流になりましたしね。
最近は、C言語を書くなら、C++で書いてますけど、基本はC言語なので、未だにC言語の恩恵を受けているんですよね。

学生時代は、チンプンカンプンだったりしたけど、あの時C言語をやっておいたおかげで、今があるのは間違えないと思います。

謹んでお悔やみ申し上げます。


週刊ダイアモンドの表紙

どう?

2011年10月6日木曜日

Stay hungry, Stay foolish.

スティーブ・ジョブス氏が亡くなったそうだ。
56歳。。。若すぎ。

彼の発言には、いつも一喜一憂させられたね。
特に近年では、世界中が彼の言動を注目してたし。
数々のイノベーションを起こしたジョブス氏を語るには、やはりこの言葉。

Stay hungryStay foolish.


ジョブスさん、安らかに…。



【送料無料】スティーブ・ジョブズ 1
【送料無料】スティーブ・ジョブズ 1
価格:1,995円(税込、送料別)




【送料無料】スティーブ・ジョブズ 2
【送料無料】スティーブ・ジョブズ 2
価格:1,995円(税込、送料別)

2011年10月5日水曜日

Stage3D体感

http://www.nissan-stagejuk3d.com/

今日は、何度このページのTweetを観たことか…(笑)

Adobe MAX2011レポートを拝見!

このへんのことはすでに発表されていたんですけど、こうやって、レポートを読むとワクワクしますね。

Adobe MAX 2011レポート:Flash Player 11とAIR 3がゲームを変える


HTML5の登場で、Flashは終わりなどと言われた頃が懐かしいなぁ(笑)
Adobeさんは、PhoneGAP買収したんで、そっち方向、つまりEdge方向に力を入れるもの伺えますね。

さて、Ust始まった

http://www.ustream.tv/channel/fxug-reporter

2011年10月3日月曜日

ソフトバンク 本多雄一

GetSportsを観た。
ソフトバンクリーグ優勝の功労者ということで、本多選手の特集でした。
すいません、本多選手、初めて観ました。

一番面白かったのが、盗塁に対する考え方。
西武の片岡と比べると、半歩離れてて、通常の選手は、片足が土にあるらしいのだが、この本多選手は、片足が土の部分にはない!
半歩リードが大きいのに、西武の片岡と比べると、牽制死が1つだけ!(片岡は5コだったかな)
この秘密が、盗塁の考え方にあって、通常の選手は、投球モーションを見て走るのを、「(気持ち)投げてから走る」と言っていた。
これは、いかにスタートを早く切るということではなく、ワンテンポ遅らせることで、気持ちを楽にしているみたい。
この気持なので、半歩リードを大きくしても、戻れるんだとか。
そして、左ピッチャーの時の方が、盗塁成功率が高い!
右ピッチャーの時に比べると、ちょっと後方(つまりライト側)に下がるのがポイントのようです。

そして彼が言っていた、「内野を守るようになったら、走るかな走らないかなという選手が塁にいるのが野手に取っては嫌な事」みたいなことを言っていて、自分もそういう選手にみたいなことを言ってた。
確かに、走りそうな選手が塁にいたら、嫌ですよね。
とっとと走ってくれって感じ。
本多の次を打つ、内川選手も、本多選手が塁にいると、打率がアップしているということを紹介してた。
確かに、ランナーに気が行ってしまうと、配球も違ってくるだろうし、守り方も違ってくる。

王さん、内川ではなく、本多を褒めてあげてください!!



ソフトB王会長に独占インタビュー!本紙に明かした“本音”とは

2011年9月30日金曜日

Appleから100円送金される…

昨日、銀行から電話。

なんでも、海外から100円の入金があったとか。
で、相手を聞いたら、Appleで、Appleから2件の入金があって、そのうちの1件が100円だった。
そもそもAppleからの入金って1万以上じゃないのか???
そして、なんで2件入金なのか???
謎は深まるのだが、困るのは銀行。
100円だと、手数料がかかるのだけど、100円じゃ足りないので、どうしましょうとの連絡。
「手数料かかるなら、100円いらない」と伝えると、「返金する場合も手数料がかかる」とのこと。
「じゃあ、手数料のかからない方法はないのか?」と尋ねると、「受け取る場合も返金する場合も、手数料がかかる」とのこと。

その後、Appleに英語メールを送って、詳細確認。
最近は、Appleにメールすると、英語で送っても、日本語で返してくれるようになったのだけど、さすがにファイナンス関係は英語でした。
内容を確認すると、連結で支払いをしたいが、常にそうはならないとのこと。でも来月は、連結させるよと、よくわからない返答。
そして、銀行に言えば、少額支払いを返金できるよとのこと。

そして、今日、このことを銀行に伝えると、返ってきた答えは、「返金する場合も手数料がかかります…」
掛け合うなら本店か、これは。

iTunes Connectの設定、再確認しておこう…。

Javaにunsignedはありません…

今月は、テスト用サーバーにJavaでプログラム結構書いた…。
あくまでも、クライアントのテスト用で、サーバーサイドが出来上がれば、不要になる作業なので、あまり納得してませんが…。

で、Javaなのですが、「やさしいJava」やJavaで作るAndroid関係の書籍はすでに売り払っていて、つまづいたら、google先生だったりします。
でも、ヤフオクに出しても売れなかった、iアプリの本があって、これはJavaで書かれているので、参考になりますが、あくまでも、iアプリ開発の本でして、Javaについてはほとんど書いてないです。

で、Javaでunsigned intを使いたくなった訳です。
検索してみたら、unsignedなんてJavaにないという結論。
まぁ、なきゃないで処理書いちゃえばいいだけの話なのですが、久しくJavaでプログラム書いていないということがばればれですね(笑)



作業見積もりが甘すぎだよ…

5年前にこんなことを書きました。

段取り7分を目指せ

最近は特に、開発スパンも短いですから、よりスピーディさが求められると思うのですが、この段取りがうまく行っていない。
開発スパンが短くなって、この段取りをする時間までもカットされているんじゃないかと思う。
その部分がしっかりしないから、意思統一もできなく、右往左往になってしまう。
仕様の不足分や矛盾を突っついても、考えられていないから、レスポンス悪いし。。。
以前、請けた案件なんて、結局仕様書もできないまま完成してた。
その案件、当初は、1ヶ月の作業見積もりで依頼が来た。
「仕様がないので、詳細がわからないですが、聞いた感じそれだけのことをするのに一ヶ月では無理」
と答えたのですが、結局、一ヶ月でやってくれとのことで、結局3ヶ月かかった。。。
今月請けた案件、4週間でとのことで、こちらは仕様がしっかりしていたので、
「大丈夫でしょう」
と答えるも、サーバーサイドの開発や、画面イメージが間に合わず、結局、延び延び。。。

どこも予算がなくて、開発期間をいかに短くしたいというのはよくわかりますが、しっかりとした作業見積もりを立ててもらいたいところ。

そんなことを思う月末。。。

2011年9月28日水曜日

飛ばないボール

今年からプロ野球は統一球で、ボールが飛ばないとのこと。
選手の打率をみても、みんな低迷してて、ボール変るとここまで影響あるんだぁと思っていたんですが、でも、西武のおかわりくんのホームラン数は何だ!?と思っていたら、先日、GetSportsで広沢氏が言っていた。

「反発係数が43から41となって、ロボットが芯に当てて124m飛んでいたのが121mになった」

と言ってた。
このことからもわかるように、実は、芯に当たった打球にあまり大差ない。

広沢氏が指摘していたのは、

「飛ばないことよりも、ボールがより変化するようになったり、ストライクゾーンであったり、ハーフスイングの判定が厳しくなったこと」
の方が大きいのかもしれないですね。

とにかく、おかわりくんには、もっとホームラン打ってもらって、これを証明してもらいたいな。



バーン三日目(笑)

日曜日、珍しくマシントレ。
久々にもかかわらず、レストポーズ法で3セットを調子こいてやりました。
毎日やってたときは、パーツごとに別けてましたけど、久々なので、全身をまとめて40分ぐらい時間をかけてやりました。

月曜日、予想通りバーン…。
最近、板キックやってるせいか、脚は大丈夫で、胸と三頭が痛い。
それでも、いつもより軽めのメニューですが泳ぎました。

火曜日、うっ、前日よりひどくなってる…。
右手で顔洗えない。。。
髭剃りで、思うように動かせず、カミソリ負けで、出血…。
バンザイをしようにも腕がなかなか上がらない…。
プルはやめて、板キックをメインでやりましたが、手を伸ばすだけで辛かった。。。
結局、薬に頼って、湿布貼って寝ました…。

そして今朝。
湿布のおかげもあり、月曜日の状態が軽くなった程度となり、右手で顔洗えました!


しっかしまぁ、久々にやったとはいえ、なまってますね…。
情けない…。

2011年9月27日火曜日

四十九日

今日は、レオ君の四十九日…。
月に着いたかな?

以前書いた、初七日のあと、レオのごはん、未開封のものが二袋あったので、動物病院に行きました。
診察時間を外して行ったのですが、担当医がわざわざ出てきてくれてお話してくれました。
また、その先生の前にいつも診てくれた先生にも、お話をしてくれたそうで、とても残念がってましたと言われました。
前日、また暑くなってみたいなことを言ったら、「今までがんばってきたコたちも、、、」とおっしゃってました。
持っていったレオのご飯は、入院した子たちに、食べさせますと言っていました。

そういえば、ハーネスを4本持っていたのですが、一本見当たらず、ずっと探していたのですが、先日、ゲージを持ち運び用(ゲージは実家にずっと置いてましたけど…)の袋の中に、見つけました。。。
まぁ、レオは、当然ながら、ハーネス嫌いだったから、関係ないか(笑)

だんだんと寒くなってくると、レオのぬくもりが恋しくなりますね。。。


2011年9月26日月曜日

ガチ相撲

昨日は、これに見入ってしまった。

夕方、前回見逃した(やってたことすら知らなかった)、第1回トーナメントの再放送をやっていて、セーム・シュルトが出てたり、面白かった。

夜やっていた第2回の方は、これまたすごい出場者。
絶対に交わらない顔ぶれ。
煽りVTRもPRIDEスタッフが作ったんじゃないかという感じのVTRで、煽りまくり!
ヴァンダレイ・シウバの欠場は残念だったけど、当日のオファーにもかかわらず、出場した菊田は、これまた強かった。
ぼくの期待的予想は、高校時代相撲部だった田村選手だったのだけど、アリスターにやられてしまいました。
初戦のHIRO戦は、博士が言っていたように、グルグル回って、回転体そのものでしたね。
結局、アリスターが決勝で、菊田を破ったのだけど、初代王者の曙との相撲対戦が見たくなりましたね!

再放送の時に、解説者の若乃花が、曙の横に並んでいたんですけど、改めて見ると、すごい体格差ですね。
この番組で、言ってた言葉の中に、
「大相撲も盛り上がって欲しい」
みたいなことを言っていたんですけど、やっぱり、魅力的な力士が出てくると、きっと盛り上がりますね。


ガン・ドン・ズドン

この夏のドラマで唯一観ていたのが、「ドン★キホーテ」
松田翔太くんのドラマは、「ライアーゲーム」ぶりだけど、面白かったなぁ。


そういえば、最近、松田龍平兄ちゃん、最近、見ないな…。

Alchemy


C/C++をFlashで動かす「Alchemy」、研究扱いから正式版へ


これは、CやC++に慣れた人なら、うれしいよね。
Silverlightは、C++だっけ?
…と調べてみたら、VBとC#だって。
C#あたりも対応させたら、Silverlightのものが、AIRで動いたりするのかな?

でも、すっかり、ActionScriptを覚えてしまったので、CやC++ではきっと書かないと思います。

2011年9月22日木曜日

まくとぅそーけ なんくるないさ


昨日、そして今日とAdobe AIR絡みのニュースが多いですね。
そうか、もうすぐAdobe MAXだからですかね。

個人的には、プラットフォームごとのネイティブコードを呼び出せるだけでもうれしかったりするんですけど、今度の目玉は、Stage3Dフレームワークです。
このフレームワーク、いくつかあるようなので、今後、どれがいいとか出るんでしょうね。
3Dのことは、よくAdobeの外人さんが話していたので、実は、UnityもStage3Dのフレームワークの一つとして提供されるのかと思ってましたけど、先日の発表で、違いましたね。
まぁ、Unityやるなら、それで完結しちゃうから、わざわざAIRでやることないか。。。

あと、GREEのAIR対応のはなし。
実はこれ、GREEがスマホに対し、オープン化するという開発者向けの発表の場(去年の夏だったかな)から、実は、ずっと(今後対応予定)となってて、密かに期待してました。
実は、今月初めに、行った際にも、「まもなく…」と言ってましたね(笑)
HTML5とやらで、Flashがどうこう言われたりもしましたけど、Flashじゃなきゃできない部分がたくさんあると思っていたので、ここ3年ぐらい、Flash案件を数多くこなしたので、気持ちは、

まくとぅそーけ なんくるないさ

な感じで、ちょっとうれしかったりします。



Alchemyを取り込み、Windows 8には「AIR for Metro」もあり得る

3Dや64ビット、ネイティブ拡張に対応、Flash Player 11とAIR 3


2011年9月21日水曜日

ダウンロード禁止法はどうなっているんだか…

おさらいすると、、、 

昨年、著作権法が改正され、違法コンテンツのダウンロードが違法になって、たとえ自分しか使わない場合であっても、それは違法になります。

という感じ。

で、なんでこんなことを改めて書いたかと言うと、先日、某所にて、年配の方々が、パソコンを使えるかどうかという話しをしてまして、、、

 「私は、使えませんが、うちの主人は使えます。パソコン使えると、音楽なんて無料で手に入って、CDなんて買わなくて済む」

などということを、声高らかに周りに自慢気にお話しされておりました。

ぼくもそんなことを、聞こえてしまったので、仕方なく、
「そういうことは言わない方がいいですよ」
と、教えましたが、そのご婦人が言うには、

「私的利用ですから」

だそうで、正当性を訴えられました。
だから、それもダメなんですって。。。

とまぁ、まったく罪の意識もなく、、、。


年寄りは、めんどくせーな(笑)

というか、ダウンロード禁止法、違法コンテツアップロード者の摘発はあっても、ダウンロード者の摘発はあまりきかない(ないのかな?)ですからね。
著作権者が、訴えれば、きっとダウンロード者摘発も考えられるけど、あまり考えられないな。。。
となると、なんのための改正だったのか、よくわかりませんよね?

握手券の入っていない音楽CDが売れない要因のひとつは、未だ解決されずって感じですかね。

2011年9月20日火曜日

アニメ・ゲーム・マンガ業界交流会とやら…

また参加お誘いメールが来るようになった。

最初に来だしたのは、たぶん3年ぐらい前になるんじゃないかと思うんだけど、しばらく来なくなっていたのだけど(忘れたが、たぶんこちらで解除したんじゃないかと)、今日、いきなり3通ぐらい来るようになった。

そもそも勝手に人のメアド登録して、勝手にメールを送ってくるというサービスはどうなんだ?
本人が望んでいないわけだから、未承諾メールになるんじゃないのか?

ちなみに、本文中に
「○○媒体資料は、現在お申込過多につき求人検討中!という企業様にのみお送りしております。」


とあるんだが…、検討はないぞ?

通報してみようか?(笑)

ちょっと調べてみた。
迷惑メール法

“お問い合わせ先”や“連絡先”など、公表されているメールアドレス宛の送信であれば、たとえ広告宣伝メールであったとしても法律違反にはならないのです。

 なるほど?

個人のセンスよりも…

実は、先週、↓を読んでから、なにかこう、ひっかかってる。

「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

要は、マジョリティな意見がすべてということなのだけど、確かに、会員数を伸ばして、100円課金をしてもらうには、それが一番なんだろうな。。。

よりサービス業になって、顧客の顔見て作れということなのだけど、実は、結構偏るんじゃないかと。
その点、優れた個人のセンスって、誰もが

「おっ!」

と、目を見開いちゃうんだよね。

Googleのサービスだって、一人の社員が20%ルールで最初に開発したものが、正規サービスとなったりします。
つまり、顧客がこういうものがほしいと思うよりも前に、サービスを提供する、これこそがイノベーションなのだろう。

開発者のエゴは不要だけど、こういうことを考えると、数千人のデータとやらのを逆に踏み台にした、個人のセンスが光るものが出たら、最強だな。

近年、ゲーム業界というくくりは、ナンセンスだなと思って、コンソール系ゲーム開発から距離を置いていたのだけど、気が付けば、みんなこっちに来だして、なんだか面白くないな(笑)
そもそも、コンソール系が閉鎖的だから、そうなってしまったということに、早く気がついた方がいいと思うんだけどね。
技術は限りなく進歩しても、お金儲けの仕組みが、ほとんど変わらってないですからね。
ソーシャルゲームで世界を!もいいんだけど、どうせなら、国産ハードごと海外に行きたいよね。
こういうのも、作れる技術があってもね。。。
同時は笑われましたが、ゲーム機に電話つけちゃえなんて、10年前からぼくは言ってましたからね。


2011年9月18日日曜日

野球仲間

昨日は、地元チームの球友の披露宴に行ってきました。


料理もとても美味しくて、隣りのチームメイトみたいに、もっと撮ればよかったかなぁ(笑)
もちろん、式も、よかったです。

草野球を始めたのが1999年の12月だから、かれこれ12年経ちます。
草野球のおかげで、仕事では決して交わることのない人たちと、たくさん知り合えました。
最近特に思うのが、仕事が年齢も違う仲間っていいなぁって、改めて思います。
仕事のことなど忘れて楽しめます。
大学時代や社会人になってからの数年は、UWFのおかげで、いろんな仲間と知り合いました。
でも、UWFが分裂したり、自分も仕事ばかりの生活になったりと、良くも悪くも、自然と付き合う人たちも、決まってくるようになりましたね。

でも、一緒に喜んだり、悔しがったりするのは、仕事仲間であろうと、野球仲間であろうと、水泳仲間であろうと、実は、同じ時間を共有している仲間ということに、変わりはなかったりするんですけど、いろんな人と、いろいろなシチュエーションで、時間を共有するということは、とても有意義ですね。

仲間ということで言うと、昨日の披露宴の隣りの会場で行われていたのが、



「佐々木則夫監督 女子日本代表W杯優勝及びロンドン・オリンピック出場を祝う会」

というのが行われてまして、多数の方が見えていたようです。
(ノリタケも来ていたって言ってました)
ぼくらが会場から出てくると、ぼくらが出てくるのを待っていたかのように、隣会場出口では、限定記念Tシャツを販売してました。
どうやら、余ったな(笑)
1枚1000円と2000円のがあって、「何が違うの?」と言ったら、「生地が違うのと、2000円のは、裏に帝京魂と入っている」とのことでしたので、迷わず1000円のを(笑)
帰ってからよく見ると、1000円のにも、帝京魂は入ってました。。。

2011年9月15日木曜日

AIR3でネイティブコード

AIRやFlash開発者が、新しいAdobeの技術が出たら真っ先に読む、上条さんのブログより。
Adobe AIR と ActionScript Native Extensions (ANE)

ついに来ましたね!
ActionScriptでネイティブコードが書けるようになることを、8月のGREEのカンファレンスでも、Adobeの外人さんが言っていたのだけど、思ったより早く現実になってくれてうれしいです。

Adobe対応待ちで今までできなかった、あんなことやそんなことが、これでできるようになる。
XCode忘れそうだ。

2011年9月14日水曜日

カルチョビット

昨日の「ニンテンドウ 3DSカンファレンス2011」にて発表があったのですが、なんと、カルチョビットが発売されるようです。
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/titlelist/calciobit/index.html

カルチョビットが発売された2006年というのは、すでにDSが発売されていたので、実は埋もれてしまった秀作感があったりします。

ぼくも実は知らなくて、何年か前に、iアプリ案件を請けた際に、「カルチョビット」みたいなのを作りたいと言われ、ヤフオクでゲットしてひたすらプレイしました。
結構、はまったのですが、それもそのはず、開発会社がパリティビットさんでした!さすがです。

ムービーを見る限りだと、GBA版と大差ないように感じますが、タイトルにあるように、チョビットの時間で遊べるので、SNSゲームもない5年前に、すでに現在のカジュアルゲームを先どった感があります。
でも、見えない部分は、全然カジュアルじゃなくて、しっかりと作り込んでます。
今は、カジュアルゲームは、プレイ時間も開発期間も短期間ですけど、きっと、このような、見た目カジュアルだけど、中身しっかりというスタンスが、広がるんじゃないかなと思います。

プレイされてない方は、おすすめ致します。



中小企業のWebページ作成を支援するサービス「みんなのビジネスオンライン」

グーグル、中小企業向けのWebページ作成支援サービスを開始  :日本経済新聞 

これはいいね!
とっかかりの初期導入費が初年度無料で、次年度から月額1470円となれば、コスト面での敷居はかなり低くなるし。

「Webサイトを利用している中小企業は24%にすぎない」
という数字はとても興味深い。
残り76%がこういうものでも使ってWEBサイトを持つようになり、さらに何%が動的にページを作りたくなったり、インタラクティブなページが作りたくなってくれれば、WEBプログラムの需要も増えるかなと。

50歳以上のITのわからない偉い人へ

この記事良かった。

いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと――村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)(1)


というか、以前から思っていたことを、50歳以上の偉い方が、ズバリ言ってくれていることがうれしい。

実は、先日、某編集社の現場にITを入れて、手作業でやっている作業を楽にしようとしたら、ITのことがわからん上から、ストップがかかったと言われた。
理由もかなりナンセンスで、「若い頃には苦労しろ」というものだった。
それもわからんでもないが、IT入れて空いた時間で他のことで苦労してもらえばいいんじゃないのかなぁ?と時間の使い方そのものが進歩ないなと思った。

そういう人には、ぜひ、この記事読んでもらいたいと思った。

2011年9月13日火曜日

うに本

先日発売された、Unity本は、”うに本”とか言うらしいです。




かなり読みましたが、プログラムの必要ないじゃん!っていうぐらい、簡単に3Dゲームが作れてしまいます。(実際には必要だけど)
スウェーデン生まれのUnityなのですが、これは世界中の人が使うのもうなずけますね。


こちらも、もうすぐ発売だそうです。




あと一冊、バンダイナムコの研修に使われたUnity本の翻訳本も出るようです。
Unity一色って感じですね。


ひねくれ者としては、ここは、Unityの概要を把握しておいて、でもUnityはやらないという方向を選択かな…。

3DSタイトル続々と…

ソフト不足と言われていた、3DSのソフトが年末にかけて多数出ますね!
でも、「オンライン」とか「ソーシャル」というキーワードがないためか、市場は下がったようですね。

個人的には、どのタイトルも、一度ヒットしたシリーズものばかりという印象を受けました。
安全牌ってことなのでしょうか。。。

SNSゲーム層は、10代が少ないので、この10代をターゲットにすれば、行けると思います。
PSやXBOXも、任天堂層よりも、年齢層が高い印象を持っていますし。

まぁどうでもいいけど、カジュアル層って言う言葉、すっかり定着したね。。。

ドラクエが教えてくれた営業でいちばん大事なこと

面白そうな本を見つけた。




中身は見てないのでわかりませんが、、、
ドラクエ営業と言ったら、、、
・見ず知らずの人の家に勝手に入っていって、勝手に宝箱開けて、勝手にもらってた気がする。
・あらゆる人と話していた気がする。
そんな感じ?


「売れるチーム」の作り方


AKB48で読み解く「売れるチーム」の作り方

作詞家・プロデューサー 秋元康氏



『5勝4敗1分けで十分』という考え方は、今のご時世とても大切ですね。
その昔は、「やれ100万本売れるの作れ」とみんな、大ヒットばかり狙ってましたもんね。
負けた方が学ぶべき点が多いし、何より、そこの部分ってチャレンジなんだよね。
勝つためにマーケティングを行いあれこれやって負けてしまうより、負けてしまうかもで勝った時の方が、より想定外だしね。

2011年9月11日日曜日

mixiアプリ離れ…


PC版「mixiアプリ」で大型タイトルの終了相次ぐ・・・みんなの農園やアクアリウム、足あとプラスなど

実は、ここ最近、mixiの仕様変更も激しくて、以前のタイトルだと、仕様変更のための変更をしなくてはいけなかったりするんだけど、そんなことをするのなら、辞めてしまえというのもまた事実じゃないかなと。
国内でのSNSのオープン化は、mixiが真っ先にやったのだけど、サンシャイン牧場のような大成功例も出たので、一時は盛り上がったけど、あとからオープン化した、モバゲーやらGREEに持って行かれたね。
 マネタイズ面を強化したけど、もともとお金を使うことに慣れていたSNSと違って、mixiユーザの場合、どうしても抵抗があったんじゃないかと。

ニーズとエゴ

こういうのを見るとそう思う…。



凝ったゲームシステムはなんだったんだろう?
開発者のエゴだったのか?

これでいいのかは知らんが、世間のニーズがそっちに行っているのもまた事実。
決定ボタンだけで進むゲームは、遊ぶ気しないし、作りたくもない(頼まれればやるけど…)
はっきりいって、「ゲームシステムなんてどうでもいい」のが、ソーシャルゲーム。
何年か前に、原宿の某ソーシャルプラットフォーマーの方が言ってたな。
本当、いいものの定義は、完全に変わったね。

2011年9月10日土曜日

よいゲームとは?

[CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」


これはこれは、お会いしたことはありませんが、お名前は知っている方が、GREEに行かれたようで、CEDECで登壇してたようですね。
はっきりいって、キャリア20年近くということは、ぼくよりちょっとだけ少ないか(笑)
となると、ゲーム業界が、出せば売れていた時代から、いいゲームを求めるようになり、いいゲームの定義が、
「作りこんだゲーム」→「売れるゲーム」
という遷移を、同様に感じたと思います。
そして、最近だと、何年もかけて作り込んでより売れるゲームを出しても売れないということを感じたんでしょうね。
で、GREEってことなんだろうな。


GREE岸田氏 「ゲームバランスはどうでもいい。課金機会の演出のほうが大事」


このへんに書いてありますが、手法は、パチンコ。
そして、1プレイ時間3から5分の世界。
本当、今までのコンソール系でやってきたことをやろうとすると失敗する世界ですね。

2011年9月8日木曜日

ゲームエンジン元年

と、今年は言われてます。

これは、ターゲットとなるデバイスが、ゲーム機から汎用機になったということから、より需要が高まったんじゃないかと。
もちろん、ゲームエンジン部分っていうのは、開発会社だったり、ゲームプログラマだったりが、作っているんですけど、このへんって、結局、門外不出だったりしましたから、こういった、ゲームエンジンをみんなが使うというのは、確かに、ゲームエンジン元年ですね。

広くミドルウェアという捉え方をすると、もっと前から、ミドルウェアを使って、開発期間や労力といったコストを下げるといったメリットがあり、今や当たり前ですね。

共通する部分をみんなが使うという、こういうライブラリ的な考え方は、精度も高まるし、何より、コストを下げる結果になるので、うれしい限りです。


ゲームエンジンを使いましょう!!

2011年9月6日火曜日

頼れるものは、Google先生

エプソンに見放されたプリンタ、新しいものを買うしか方法はないのかと、ぐぐってみたら、解決方法がありました。 EPSON PM-A850 PM-A870 内部調整エラー解除方法 助かる…。

プリンタが…

ちょっと印刷しようしたら、「プリンタ内部の部品調整が必要」とエラーが出て印刷できなくなってしまいました。 調べてみたら、、、 「プリンタ内部の部品調整が必要」のエラーが表示された場合 ん、お客様自身では交換できないので、修理に出せとな!? そして、いくらするのか、修理対象機種・料金一覧で確認してみると、なんとうちのがない。 3月31日で、すでに修理対応期間が終了している模様! なんだよ、このトラップ! 7年使ったけど、まだまだ使えるんだけど…。 しょうがないので、クレーム電話をするも、やはり修理には応じられないとのことで、じゃあ、リサイクルとか回収してくれというも、お住まいの自治体のルールに沿って廃棄してくれだと。

2011年9月4日日曜日

SPY Mouse

EAのSPY MOUSEを遊んでみた。

DSのゼルダで、ファントムに見つからないように、あれこれするってのがあったけど、見つからないように缶を蹴る缶蹴りのようなあそびって面白いと思っていたのだけど、SPY MOUSEはまさにそんな感じ。
操作するねずみは、猫に捕まらないように、チーズを取る。ただそれだけ。
このシンプルなルールがいい。
この操作感覚も、まるでDSのタッチペンのような感じ。

最近、やたらと日本のゲームコンテンツは、遅れを取ったという話を、登壇するスピーカーさんたちがするんだけど、こういうのを見ると、技術ばかり先行しちゃって、というか、最新ハードにあった企画の方に目が行ってしまって、肝の部分が忘れた結果なのかなぁなどと思ってしまう。

EAのようなでかい会社が、こういったまるでベンチャーが作ったかのようなアプリを出してくるというのも興味深いなと思う。

まぁ、日本のコンテツがどうこうって言っている時点で、日本のコンテンツは、似たり寄ったりなんだろうなって思うけどね。
むかしはもっと、メーカーも、確実に利益が出るのと、冒険するタイトルみたいなジャンル開拓みたいなのがでていたんだけどな。そこがなくなって、結局、日本のコンテンツというくくりになってしまうんだろうなね。


2011年9月2日金曜日

Unity for Flash Developers

もう今週は、Unityのニュース一色って感じでしたけど、止めはこれですね。

Unity and Flash : a sneak peek.

先月のGREEのカンファレンスで、AdobeのFlashエヴァンゲリストが、「FlashでUnity3d」ということを言っていたのを聞き逃さなかったのだけど、さっそく来ました。
Flashで3Dというと、今までも、外部ライブラリであったのですけど、Unityが動くというのは、Flasherに取ってはとても大きなニュースです。

そして、いきなり3Dの標準レベルが、Unity3Dまで来ることを意味しています。
ゲームエンジン、というか、ミドルウェアって素敵過ぎる。

2011年8月31日水曜日

マックユーザーの幸福!?

ジョブズ氏に仰天させられ続けたマックユーザーの幸福

を、読みつつ、そういえば、学生の頃、
「スティーブ・ジョブズ―パーソナル・コンピュータを創った男」
というのを読んだなというのを思い出した。
その頃は、まだ縦書きの本も読んでいたのだけど、確か、ビル・ゲイツの自伝本(誰かが書いたか忘れた)も同時期に読んでいた気がするが、タイトル忘れた。。。。

当時、家には、98マシンがあったので、MS-DOS上であれこれやってましたけど、(今は行かないけど)秋葉原に行った際には、マック屋さんに行って、普段触ることない、マックを触ってみたりしました。

その後、Windowsが出てきて、ちょっとがっかりだったので、家PCはマックに走りました。
Think Cやらを入れてましたが、その後、Code Warriorが出てきて、楽しくマックでプログラム書いていたなぁ。

当時、MAC POWERの連載で、「キョービのプログラマはそんなもんスか?」という連載を読むために、毎月薄くなっていく、MAC POWER買ってたなぁ。。。
当時の情報収集は、やはり書籍で、一冊の本になる前には、やはり毎月刊行される月刊誌というのは、貴重な情報源でしたから。

でも、気に入っていた、Appleのプロジェクトが開発中止になったりして、結局、手放しましたね。
その頃には、Windowsも95になって、まともになってたし。
あっ、SoftWindowsというのを、Macに入れてた気がする。

CPUがIntelになったときも驚いたな。
じゃあ、自作できるんじゃないかと思ったけど、さすがにそれは公式にはできなかった。
(ハッキントッシュという選択肢はありましたけど…)

とまぁ、日経の記事みて、自分のPCライフにも、マックは絡んでいたと…。
幸福だったかどうかは知らないけど、昔を振り返っても、WindowsやMacやUnixがあって、面白かったなと。

2011年8月30日火曜日

スマホSNSアプリは、GREEで決まりだな。

グリー、ゲーム開発ツール「Unity」を提供するUnity Technologies社と包括的業務提携

これは大きいニュースだなぁ。

先日、D○N○からアプリ作ってよという電話来て、ちょっと話したついでに、ゲームエンジンについて聞いたら、相変わらず、「ngCoreがあります。」だと。もう少し突っ込むと、「検討中です」とのこと。


勝手な予想ですが、今後、GREEからは、Unityを使った良質のオリジナルゲームが増えてくるんじゃないかな。
Mobageからは、きっと版権物のゲームが増えるんじゃないかな。

スマホでも、非リッチなブラウザゲームやりたいのなら別だけど、スマホで、非リッチなものは作りたくないな。

“豪腕”室伏

室伏といえば、やはりユニークな練習法で知られていて、以前も新聞紙を片手で丸めるといった練習法をテレビでみたことがあります。
ちなみに、この新聞紙を丸める練習法というのは、握力かと思いがちですが、実は、新聞をつかもうとする指には同じ動きが2度とないという、感覚の練習のようです。。。よくわかりません。

そして、今度は、赤ちゃんトレ!?

“豪腕”室伏、史上最年長「金」のウラに“異次元トレ”あり
36歳・室伏、「鉄人」の秘密は“赤ちゃんトレ”…世界陸上

まわりと同じことやってたら勝てないってことです。


そういえば、前々回ぐらいのGet Sportsにスピードスケートの清水氏が出てました。
そこで初めて知りましたが、彼は重度の喘息持ち。
もともと、スケートを始めたきっかけは、「姉がやっていたから」といつも答えていたそうですが、何かスポーツをして体力をつけるためだったそうです。
清水氏といえば、あの太もも。
あの太ももは、相当練習したんだろうなぁと、現役の頃の彼の姿を見て、リスペクトしてました。
彼の練習は壮絶で、失神するまで練習していたそうです。
身長の低い選手は不利と言われるスピードスケートにおいて、それを克服するトレーニングが必要だったんでしょうね。

金メダリスト、、、やっぱりすごいよ。

2011年8月29日月曜日

プログラミングは、編み物に似てる…のか?!

「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん

そんな閑歳さんによると、意外にも「プログラミングは編み物に似ているので、女性に向いている」のだという。「全体をイメージしながら、ちまちま作業していくと、大きなものが完成する。実は女の人に向いているとずっと思っていました」。ところが、実際に女性エンジニアは数少ない。「先日、友人から、プロの編み物作家は男性ばかりだと指摘を受けてしまいました。女の人は身近な人を喜ばせたいのに対し、男の人は自分の作ったものを大勢の知らない人たちに広めたいようです」と笑う。

だそうです。
まぁ、確かに、ちまちまやるんで、根気が必要ってことでは、編み物みたいですね。
プログラムに飽きたら、編み物やるか!?

先人の教え

『これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー』

こういうのを見ると、この辺りの神社は、先人が残した、ランドマークなんだろうな。
神社に逃げて、命が助かったと聞くと余計そう思いますね。


…スカイツリーは、電波塔だっけか?

2011年8月26日金曜日

乳酸再利用

月刊SWIMで、
「瞬発力と持久力を手に入れる!スピードアップの極意」
という特集記事があった。

今まで、強弱をつけて、負荷をかけるというのはやっていたけど、インターバルトレーニングの重要性をシリました。
今まで、耐乳酸トレみたいに、乳酸の発生については意識をしていたけど、発生した乳酸を分解させるということは、全く考えていなかった。
確かに、この分解させる能力が高ければ、スピードを維持できそうな気がしてきた。

…難しそうだけど。。。

Flashで作るAndroidアプリ開発ガイドブック


と、いう本を買いました。
内容的には、いろいろなTipsが載っていて、参考になります。

でも、ちょっと残念だなぁと思ったのが、ソースがタイムライン書き…。
内容的にプログラマ向けだと思うので、asファイルでソースは別にして、もっとクラスを使った方が見やすいんじゃないかなぁと思いました。
ActionScript1.0や2.0系の人(つまり、今までFlash Lite使ってた人)が、ActionScriptでオブジェクト指向やる前の段階的な捉え方ならいいのだけど、何か勿体無い気がしました。

一人で、プログラムもアニメの作成するならいいけど、ソースをタイムラインに書かないことで、アニメーション入れる人と、プログラム書く人の分業ができるんで、効率化を図るなら、そっちだと思います。

ちなみに、FlashLiteのときも、タイムラインにincludeでasファイルを入れて、分業してました。

2011年8月25日木曜日

高校野球部監督の感動の名言集【甲子園】

先日、ラジオで、松井秀喜選手が星稜高校の監督に言われた言葉というのを紹介してた。

「心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる」

というやつ。
他の監督はどうかと検索してみたら出てきました。

2011年8月24日水曜日

紳助

今は嫌いで、紳助の番組は、敬遠してますけど、漫才ブームの頃は好きだったなぁということを思っていて、そういえば、彼の自伝本を読んだなぁというのを思い出して、ちょっと検索してみたら、
「紳助の青春の叫び PART5」
という本でした。
昔から頭の回転は速いと思ってましたけど、だから、司会とか向いていたんでしょうね。(個人的には、好きじゃなかったけど)

宇宙のニュースでは、府警と芸能人の関係はよくないとのことらしいんだけど、府警からしたら、見せしめになったんだろうな。

フリー・プログラマという生き方

日経ソフトウェア最新号の付録に、「フリー・プログラマという生き方 」という冊子が付録でついていた。
しかもかなりのページ数!

普段、日経ソフトウェアは読んでいなかったので、わからなかったですが、これ過去の連載のまとめのようです。
フリープログラマという生き方

連載開始が2001年とのことで、いやぁ、10年前と今とでは状況が違うような気もしますけど、フリーを経験することは、大変なことも多いですが、いいことだと思います。

2011年8月21日日曜日

久々に野球と思ったら…雨

とりあえず、蓋を開けてみたら、大変だった案件も落ち着いてきて、今日は野球参加予定でした。
気がついたら3ヶ月野球やってないぞ。
先月も、日程が合った日があったので、参加予定だったのだけど、雨。
あれ?しばらく野球やってないうちに雨男になったのか???

話変わりますが、高校野球が終わってた。。。
日大三高が優勝したそうだ。

【高校野球】 日大三高の練習量がすごいと話題に

10-0で勝つ野球か、、、見てる側からしたら、去年の興南のような試合の方が面白かったな。
興南の鍛え方は、メンタルから入るという感じたっだけど、こちらは、フィジカルから入るって印象ですね。
(そういえば、日大三高って、はとこの子供が3年前に卒業してるんだけど、甲子園目指して野球やってたな。子供の頃、当時オリックスだったイチローとツーショット写真とか撮って部屋に飾ってあった。そんな高校野球児は、まだいるんです。)


今大会、全く観ていないので、どんなピッチャーがいたのかもわからないのですが、GetSportsで二週にわたり、遅い球のピッチャー特集してました。
一人は、ロッテの成瀬、もう一人は、日ハムの武田。
どちらも、球速がでなくて、魔球と呼ばれる変化球があるわけでもない。
どちらの投手に言えたことは、投球動作で打たれない工夫をしていたということ。奥が深い。
特に、武田投手は、コントロールがいいわけではないとのことで、すべて真ん中に投げ込んでいるとのこと。
真ん中に投げて、なぜ打たれない?
ストレートと全く同じ動作で、変化球を投げるし、タイミングをはずすため、わずかに投球動作を早めたり遅くしたり。
いやぁ、ものすごい豪速球をみて、「プロってすげぇ」と思う以上に、球が遅くても打たれないピッチャーって、すごいプロです。


あぁ、今日野球したかったな…。
現在案件も総理大臣が代わるまでには、終わりそうだけど。。。

2011年8月20日土曜日

Google+でゲーム

ゲームが追加されたとのニュースのあと、自分ところには、まだ追加されていなかったので、あれやこれやしてたら、忘れてました。
さっき、入ってみたら、自分のところも追加されてました。
AppStoreとか見慣れちゃうと、さすがに見たことあるゲームが主な16個のゲームってやっぱり寂しいね。
Chromeストアの方があるんじゃないかと。
というか、Chromeストアは、そのうち消滅するな、きっと…。
だって、Google+ならブラウザが関係ないわけだしね。
とりあえず、Google+でのマネタイズ方法がよくわからないので、様子見だね。
成功事例がひとつでもでてくると、盛り上がるんだろうな。

F11キーを探せっ!

お盆で帰省時に、使い慣れたキーボードを持参してたのだけど、家に帰ってから、部屋のレイアウト替えをしてたんです。
机の上にあったキーボード、ちゃんと片付けてからやればよかったのだけど、気がついたら、結構大掛かりなレイアウト変更になりまして、机の上の山積みに…。
片付け終わったら、キーボードのキーが3つほどはずれてました。
で、2つは机の辺りにあったのですが、もうひとつがない。しょうがないので、ゴミ袋あさったら、出てきました。
キーは見つけたのだけど、キーを接合している、アタッチメントとでもいうのかな、その部品がひとつない。
うちのキーボードは、パンタグラフ方式ってやるなので、2つの部品が重なりあって、アタッチメントの役割になっているんだけど、そのうちの内部のやつが見つからない。。。

翌日、エレコムに電話したら、
「使っていて、どこかに行ったということでしょうか?」
と聞かれたので、
「はい」
と答えると、
「お使いになってどれぐらい経ちますか?」
とのことなので、
「1年ぐらい」
と答えると
「キーボードの保証期間は半年で、部品のみのお取り寄せはできないため、キーボードを送ってもらう送料や、手数料を考えると、ご購入時の金額より、高くなるかも知れません」
とのこと。
エコじゃねぇなぁとか思いつつ、机の下に、爪みたいなのがあって、いつの爪だ?とか思っていたら、その部品だった。
ということで、キーは揃った!

キーがはずれると、きになるのが、キーボードの隙間に入ったゴミ。
ちょっと、一部はずして、掃除した。
その際、F11キーをはずしたのだけど、外す際に、見事にてこの原理が利いて、どこかに飛んでいった!

窓を開けていたわけではないので、部屋の中にあるは間違いないのだけど、それでてこない。
気がついたら、今朝は朝起きて、またレイアウトを替えつつ、掃除をして、F11キー探し…。
でも見つからず、、、部屋は綺麗に(笑)

♪探すのをやめたとき~、見つかることはよくある話で~

ということで、探すのはやめておこう。。。

2011年8月19日金曜日

Hewlett-Packardはどうなる?

HPがタブレット、ケータイ、PC事業から撤退へ【湯川】

AKBもCMしてた気がするなぁ。


昔はね、HPといえば、Hewlett-Packardだったんだよね。最近では、ホームページだって(笑)
近頃じゃあ、「ホームページ制作」などと謳ってますが、そもそもホームページというのは、ブラウザで最初に表示されるページのことで、正しくは、「WEBサイト」です。
とか言いつつ、WEBサイトというと、?になる人が多いから、きっと、ホームページになったんだろうね。

大学生の頃、研究室には、HPのベクトラがズラリと並んで、HPのワークステーションが数台ありました。
ワークステーションのX-WindowのGUIに、なんか感動したのを覚えてる。

そんな歴史ある会社の撤退。。。
とはいえ、自分のお金で、Hewlett-Packard製品買ったことないんですけど…。

2011年8月16日火曜日

初七日

今日は、レオくんの初七日にあたります。

レオが亡くなってから、13日から帰省予定でしたが、レオを車に乗せて、実家に行き埋葬しました。
翌朝は、自分の寝姿がレオと同じになっていたのに気がついておきました。
次の日は、早い時間だなとおもったら、レオの旅立った時刻でした。
お世話になった動物病院に連絡したら、きれいなお花を頂きました。
とても感激しました。
実家に帰ってからは、PC持参で行ったので、12日までは実家で仕事してました。
13日は、妻娘も新幹線でやってきて、昨日、東京に戻ってきました。
実家も暑かったけど、東京のとろけるような暑さとは、次元が違いすぎます(笑)
家に戻ってからは、仕事部屋の模様替え。
結構、今までのレイアウトは気に入ってましたが、いつも左側に放し飼いのレオが来ていたことが多いからか、左側にスペースがあると、仕事の手が止まってしまいそうなので、左側が壁になるように、机の向きを変えました。
夜、物音がしたら、「レオ!」と知らぬ間に、叱っていそうですが、昨夜は大丈夫でした。

そんなこんなで、実家に帰ったりしたおかげで、レオの話したりして、ペットレスの辛さも乗り越えつつあります。

2011年8月12日金曜日

おっ、ポスターができたか



こんなのもあった


このレビューはすごすぎ…。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002OOYDP8/

日経WEB版を見ていたら…

右側の広告部分に、スーツを着た野球仲間の写真が!
さっそくクリックしたら、やっぱりビンゴ!

NIKKEI 特集 - IBM 「困難に立ち向かう企業のために、圧倒的なスピードで解決の道筋を!」

何年も一緒に野球してますが、野球以外のところであわないから、何をしている人かもよく知らなかったりして…。
グローバルなビジネスの際には、コンサルティングしてもらえばいいのかな?(笑)
草野球を通じて、異文化交流を常々感じる。
異文化を感じることができると、こちらでは当たり前のことがそうじゃなかったり、逆もある。
草野球やっててよかったよ。

とりあえず、メールしとこ(笑)


Googleアカウントを盗もうとするトラップ

こんなメールが送られてきた。

-----以下引用-----
Subject: Your Gmail address, ###(知らないメールアドレス)###@gmail.com , has been created
<送り先は”他人の名前”だが、メールアドレスは私のgmailアカウント>

Congratulations on creating your brand new Gmail address,
##(知らないメールアドレス)###@gmail.com .
Please keep this email for your records, as it contains an
important verification code that you may need should you ever
encounter problems or forget your password.

You can login to your account at http://mail.google.com/

Enjoy!

The Gmail Team


Verification code: #####


If you didn't create this Gmail address and don't recognize this email,
please visit: http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=62400

----------------------------------

ぐぐると、スパムだと出てくるね。
そもそも、googleアカウントなんて、あるからもう要らないって(笑)

2011年8月10日水曜日

レオ、月へ…

今朝4時20分ごろ、ぼくに抱かれ、月へ旅立ちました。
12歳5ヶ月でした。

先ほど、実家のお墓に埋葬も終わりました。
実家へ向かう、車の中、レオと走るのも、これで最後かと思うと余計悲しくなりました。

一緒にいたのは、12年と3ヶ月。
12年と3ヶ月も一緒にいると、親や兄弟の次に一緒に生活したことになります。
12年と3ヶ月、いろいろあったなぁ。
最初に家では、壁紙をはがされたり、洗濯機やvaioノート壊されたり…。それ以来、我が家では、レオの届く高さにモノを置かなくなった。
次の家では、夜中寝てたら発情しちゃって、下の階の人から、怒られたり。
今の家では、子供が友達を連れてきて、「うさぎのレオだよ、あっ、ないしょだよ」と言われたり(笑)
そういえば、実家の階段を知らぬ間に登り切って降りれなくなっていたり。。。

うさぎの年齢を人間に換算すると、最初の半年が10歳で以降1年ごとに10歳加算というのを以前みたことがる。
病院の先生に言わせると、レオの場合は、ドワーフ種なので、それ以上かもしれませんと言ってた。

実は、ずっと年齢を感じさせないぐらい元気だったんですけど、12歳を境に、足が弱って転ぶようになり、先月ぐらいから、立てなくなり、ほとんど寝たきりに。
でも食欲はあったので、投薬とかせず、行きましょうということに。
でも、今月頭の検診では、体重が大幅にダウン。
それでも、先週末あたりから、食欲が大盛となり、体重戻らないかなぁと思っていたんですが、昨日、食べなくなり…。口をパクパクしていたので、呼吸が苦しいのかなと、明日朝一で病院だなと思っていた矢先でした。。。


なんか早くもペットレス症候群なので、クライアント様に、「今日休んでいい」と言われるも、なんかやらないと、うつになりそうなので、仕事してます。


レオ、12年間、本当にありがとう!!
レオのおかげで、楽しい12年間でした。

2011年8月9日火曜日

やりたいことやってるか!

去年の甲子園は、沖縄の興南高校の活躍で面白かった。
甲子園常連校を次々と倒していきましたからね。
高等学校と言っても、中学時代に素晴らしい選手なんかは、私立の強いところへ行ってしまいますから、学校名を見ているだけでも、大手企業とベンチャー企業みたいと思ってしまいます。

iPhoneのトップセールスのランキングを見ると、大手さんが名を連ねる中、先日のGREE Summerカンファレンスで登壇していた、アドウェイズさんが入っていたりして、やる気が出ます。
GREEで表彰された企業の大半は、名前も聞いたことない、というか10年前には存在していない会社が、半数以上占めてました。
コンソール系ゲームでは、ぱっと出たてのベンチャーが出てくることは、もうないだろうけど、このへんは、まだベンチャーが勝てる領域なのかなと、改めて思いましたね。



やりたいことやってるか!(by たかみな)

やりたいこと、しましょう…。可能なら。。。と、付け加えるのが、中年オヤジだな。

2011年8月4日木曜日

電話を取らない

日経ビジネス8月1日号

【特集】
元気が出る!
すごい制度100

を読んだ。

まぁ、いろんな制度があるもんだ。

自分が気に入ったのは、EC Studioさんの、”電話を取らない”ってやつ。

本当、コーディングしているときに、鳴る電話ほど、嫌なものはない。
しかもたいてい、セールスとかそっち系。



うちもそうしようかと。。。

2011年8月3日水曜日

実は、高校野球は嫌いでした

最近は大丈夫ですけど、高校生の頃は特にね。

理由は簡単で、他のスポーツは、インターハイなのに、野球だけ別扱いというのが気に入りません。
インターハイと言っても、テレビ放映されないのがほとんどだし、テレビ放映があっても、1回戦や予選からなんてのは滅多にないです。
高校野球だけでなく、他のスポーツの選手だって、がんばってます。

石毛さんのツイートに、
「この甲子園。 たぶん、収支は大きな黒字だろうと思うが・・・。 そうであるなら、このお金の使い道、 高校野球だけでなく、広く野球界のためもっというと、高校スポーツ界のために、日のあたらない競技や団体の力に、少しでもなってほしいね。」
というのがありました。
もし、高校野球がインターハイで行われたら、こういう収支も、高校スポーツの中に含まれるんだろうなぁって思いました。
なにより、高校野球は毎年甲子園で開催ですが、もしインターハイで高校野球をやったら、地域活性にもなるんじゃないかなぁ?と思いました。
プロ野球ができる何万人も収容できる野球場でさえ、全国にいくつもあります。
ホームグラウンドじゃないところ、つまり一軍が遠征で試合する松山とか長野とかもあります。
そういうグラウンドで順番にやってもいいんじゃないかなぁ?

まぁ、頭の固い、じじいどもは、高校野球は甲子園でやるものだと、自分たちの利益のことばかり考えるから、こういうのは実現しそうにないけど。。。

2011年8月2日火曜日

敦子のせいじゃないよ、きっと

前田敦子主演の「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011」の視聴率が低くて、話題になってますが、、、役者を活かすも殺すも、、、ねぇ?

あっちゃん推しってわけではないですが、
『スワンの馬鹿! 〜こづかい3万円の恋〜』…観ました。面白かった。
『栞と紙魚子の怪奇事件簿』…観ました。面白かった。
『太陽と海の教室』…観ました。月9だったからか、あんまし…。というか、目立たない役だったから、出ているのをあとから知りました。
『マジすか学園』…観ました。面白かった。
『龍馬伝』…観ました。
『Q10』…観ました。これが一番面白かった。
『マジすか学園2』…観ました。2はいまいちでした。

あれれ、敦子ドラマ、不思議と全部観てました!!

架空請求メールが届いた

日曜日、正午ごろ、なんと仕事メアドに架空請求メールが届いた。

-----------------------
退会処理不可
※ご利用料金の清算が済んでおりません。

+++++++++++++++++++
未納、延滞を続けた場合、悪質と判断した際には小額訴訟制度を利用し、口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状が届く場合があります。
+++++++++++++++++++
請求金額:99,800円
携帯端末情報:Mozilla/5.0 (iPod; U; CPU iPhone OS 4_3_5 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8L1 Safari/6533.18.5

尚、以上の情報は不払いが起きた際、身元調査の為の情報となります。
-----------------------


というもので、ワンクリック詐欺だなと思いつつも、退会処理も何も、そのメールに書かれた登録時間を見ると、明らかに仕事中で、なんでだろう?と思ってた。

で、昨日、メーラーの送信ボックスを見たら、題名に意味のないアルファベットの羅列、そして本文なしメールがその架空請求会社に送られてる…。
何気に見ていた、携帯端末情報を見ると、SafariでiPod…。

これは、iPodを見ると、Safariの履歴に、しっかり残ってました。
どうやら、娘は、「アリエッティ」を検索して、エロ動画に辿り着き(ロリコン宮崎め…)、そして、どこかをクリックして、開いたメーラーに適当に文字を入れて、送信したと思われます。
携帯メールもそうですが、うちの娘さんは、題名に本文を書くので(笑)

というわけで、原因がわかった。
しかし、どうしたものかと、、、。
ルーターの設定で、i-フィルターというのがあったなと思って、i-フィルターを見ると、月額350円かかるようだ。。。

便利さゆえの被害だな…。

2011年7月29日金曜日

マザボ注文

パブリッシュの時間がかなりやばくなってきた。
単に時間がかかるだけでなく、他に起動しているものまで、無反応になってきた。
そろそろ、LGA775ソケットマザーの限界を感じるようになってきたなぁ。
SP1のx64関係の更新でコケたし…。
というか、LGA775のCPUに、Win7x64入れてるしね。

ソフマップで調べたら、買ったときの半額以上の金額で買い取ってくれるようだ!
マザボ+CPU+グラフィックボードで、買取上限値を見る限り、結構いい値段。
今までは、ヤフオクに出していたけど、たぶん、金額的には、ヤフオクの方がいいんだろうけど、さすがに長年使っているから、高額になったら、ちょっと気が引ける(笑)

新しいのは、1155とやらのソケットにして、Sandy Bridgeとやらを対応させてみるか!
ん?KシリーズのCPUだと、オーバークロックができるのか!
なんか、速そうだ。

2011年7月28日木曜日

テレビを片付ける

奥さんの液晶モニタ故障により、また三菱の液晶モニタを買った。
先月買ったモデルは、値段が高くなっていたので、特定店バージョンと価格が逆転してたので、そちらを購入。
このモニタには、HDMI端子が付いているんで、レコーダーからHDMIで接続すれば、テレビはもういらない。
まぁ、テレビを見るために、レコーダーつけなきゃいけないじゃんと言われますが、基本テレビは、録画したものを見るので、実はあまり変わらないと思います。
それにしても、長年使った、29インチのブラウン管テレビ、20年ぐらい使ったんじゃないかと(笑)
普段、テレビ観なきゃ、それぐらい持つってことで…。

祝、松田丈志銀メダル

あまり知られていませんが、松田選手は、北京オリンピックのあと、ミズノから所属契約満了を通達され、その後1年間、レオパレス21所属でした。
その後、1年ぐらいスポンサーがつかず、引退かというニュースもありましたけど、福岡の企業がスポンサーになってくれました。

北京で銅メダルを獲っても、スポンサーがない期間などは、大変だったんじゃないかと想像します。
そのような中、今大会、銀メダル!
しびれました。


なでしこ優勝後に、蓮舫twitterが炎上してましたけど、トップアスリート支援、なんとかしてもらいたいですね。

2011年7月25日月曜日

ブルーレイレコーダーのリモコン

調子悪いその3!

3月に買った、東芝のブルーレイレコーダーのリモコン。
ブルーレイレコーダーと言っても、ハードディスクレコーダーやDVDプレイヤーとして、稼動してますけど…。
このリモコン、時々、赤外線が出なくなるようで、操作ができなくなる。
昔のビデオとかなら、本体にボタンがたくさんあって、リモコンが使えなくても動くんだけど、いまどきのは、本体のボタンって、限られてますから、リモコンが使えないと、使えないです…。
電池を抜き差しとかすると、復活したりするんですけど、先週末、なにをやっても動かなくなり、東芝に電話をすると、なんと、家に来てくれるとか。
その訪問日が本日だったのですが、今日は、リモコンの調子がよくて、東芝の人が来ても、リモコン使えてました!
結局、リモコンを交換してもらい、様子見ということになりました。

こちらはこれで解決だと思われます。

DELLモニタ不調

調子の悪い話しその2(笑)

奥様の嫁入り道具のDELL PC。
本体は、現役を引退して、新しいのを昨年、組み立てたんですが、モニタは、DELLのPC時代のアナログ液晶。
時々、画面が映らなくなるとのことなので、ケーブルを交換してみようとしたら、なんと、モニタのケーブルは、取り外し不可能…。
さすが、DELL。。。

Windows7(x64) Service Pack1の更新でコケる…

先日、Windows Updateが来てたので、更新するも、致命的なエラーと言われて、更新できずで、再起動しても、同じ画面で止まり、にっちもさっちも行かず、しょうがないので、HDDのイメージバックアップからリカバリ。
GIGABYTEのマザーボードのページで、BIOSやらドライバを確認したら、ドライバが新しくなっていたので、それらを更新して、昨夜、再チャレンジ!
結果は、またしても、致命的なエラーで失敗。
検索してみると、x64の人で、同じエラーが出た人が何人もいることを発見。
今回の更新は、x64ベースシステム用WindowsSP1とあったので、x64のベースシステムとやらの更新でずっこけなのでしょうね。
クリーンインストールしても、なんだか怪しそう。

2011年7月20日水曜日

GoogleAppsの広告

今朝の日経に一面で出ていたそうな。

ノーリツ、戸田建設、カシオ計算機、頓知ドットコム、、、300万以上の会社が使っていると。

うちも300万分の1(笑)


もともとは、勉強がてら、自分のところのサーバーでメールサーバー立てたりしてましたけど、切り替えて、1年3ヶ月経ちますが、切り替えて正解でした。

2011年7月18日月曜日

男の子に負けたくない

ひるおびで、なでしこジャパンの特集をやってた。
そのなかで印象深かったのが、MVPに輝いた澤選手の子供の頃の話し。
クラブチームにたった一人の女の子で、エースだったみたいなのですが、相手チームの男の子から、「女のくせにサッカーするなんて」と言われていたんだとか。
そんな澤選手に、母親が、一言。

「将来、澤穂希はこんなに有名になりましたってあの子を見返せるように頑張りなさい」

素晴らしすぎる。。。

あと、こんなの見つけました。
なでしこJAPAN 澤穂希はいじめられっ子だった・・・

2011年7月17日日曜日

Google+始めました

多忙のため、完全にGoogle+に出遅れてしまいました。
(Photovineはエントリーしてるよ)
誰か招待してとつぶやくも、ちょうど、招待機能が停止していたりして、レスポンスもなく…。
昨夜、Seasonsさんが、Google+をやっているのを知り、招待をお願いして、招待してもらいました。
Seasonsさん、ありがとうございます!

でも、これ、一人だと良さがわからんです。
Googler、誘ってみようかなと。

2011年7月16日土曜日

ガラケー市場は死にました

ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

ガラケー、公式でやっているところはどうなるんだろうね?
実は、ここ1年でみても、iアプリとかの案件の相談を頂くことがあるのですが、きっぱり断ってます。
ガラケー市場は落ち込んでも、サービスとして公式やっているところは、作り続けなきゃいけないのだろうけど、そろそろ目覚めた方が、いいんじゃないのかな?と勝手な心配。
作り手も、ガラケーは売れなくなって、予算ないからと開発費値引かれてまで、仕事しない方がいいと思います。

2011年7月15日金曜日

iOSアプリ値下げ

円高によるレート見直しらしいんだが、115円だったものが85円となってしまって、日本向けのアプリは、いつの間にか、勝手に30%offになってしまったよ。。。
安くなって、買い手が増えるかと言ったらそうじゃないだろうな。
115円も85円も大差ない。
大事なのは、有料か無料かだと思うんで。
となると、売上が落ちるのは必須だなぁ。

2011年7月14日木曜日

+1Tシャツ

スーパーに行ったら、+1と書かれた黄色いTシャツがあった。
ん?Google、スーパーでTシャツ売るのか?と思ったら、、、某チャリティー番組のTシャツだった。。。

紛らわしい…。

2011年7月13日水曜日

液晶モニタの買い替え

昨日、突然、描画遅延を起こすようになり、一瞬画面が消えたりして、Windowsが怒っていた。
やばそうなので、昨日、急遽、注文して、本日届きました。

買ったのは、三菱電機のDiamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK)というやつ。
23インチで、18000円台です。
しかも、LEDバックライト採用です。
どうせ、コーディングしている時間が一番長いから、発色がどうこうとか、別にモニタのこだわりはないんですけど、今まで、19インチワイドだったので、広々で気持ちいいです。

一番うれしかったのは、2万を切っているっていうとこなんですけどね(笑)

2011年7月10日日曜日

師匠の新刊

勝手に、師匠と崇める吉岡梅さんの新刊がでました。

先月末の沖縄への飛行機の往復で、目を通しました。
実は、ちょっと吉岡さんとのやりとりで、ローカライズの話しをしてて、その情報も記載されてます。
つまり、ぼくが右往左往しながらやってたことが、この本を最初に見ればできちゃうってことです。


なぜぼくが吉岡さんを師匠と崇めているかというと、もともとFlashのプログラムには、正直抵抗がありました。
それは、タイムラインに記述するやり方です。
タイムラインにincludeするやり方もありますが、flaはデザイナのものという意識があり、すごく抵抗に感じてました。
そんな矢先、2年半ぐらい前かな、Flash案件の相談を受けました。
Flex SDKで作れば、Flash使わなくても、Flash作れるんだということで、当時は、Flexで作りました。
一緒にやっていたグラフィッカーもFlashなしなので、完全にFlashレスでswfを作っていたわけです。

その後、吉岡さんのこの本に出会いました。
【送料無料】標準ActionScript 3.0入門

【送料無料】標準ActionScript 3.0入門
価格:3,444円(税込、送料別)


埋め込み型アセットというやり方をやればいいことを学び、以来、FlexからFlashに移りました。
やはりアニメーションを入れるものとなると、Flashの方がいいですからね。
その後、Flashで数多く作りましたが、ちょっとつまづいたときも、検索をすると、吉岡さんが書かれた、日経BPのitproの連載にたどり着いたりして、実は、とても助けてもらいました。
結構、Flashでのアニメーション作りが面白くて、グラフィッカーからもらったPSDで、アニメーションのオーサリングしてました。(といっても、フレーム数を指定してもらったりしてましたけど)
その後、グラフィッカーさんもFlashを買ってくれて、今では、flaはグラフィッカー、asはプログラマという、分業スタイルが確立してます。
この本に出会えたことは、ここ近年のFlashプログラミングについては、とても大きかったです。

2011年7月4日月曜日

電子申請の意味をもっと考えた方がいいんじゃない?

算定基礎届を出さなきゃと、記入したのだけど、そういえば電子申請ができたんだよなぁと、「社会保険届書作成」なるソフトを入れて、さん的基礎届けのファイル作成。
あれ、附帯票や総括表がないぞと、g-Govページを見たら、ないものは郵送してくれだと。
これはいびりがいあるぞと、社保庁へ。。。

で、聞いてみた。
「算定基礎届の電子申請する場合、作成できないものはどうするんですか?」
「紙で提出してください」
…笑いました。

税務署は、e-Taxによって、人員削減をしたと聞く。
せっかくの便利なものも、宝の持ち腐れ。
もっと、普及するように務めた方がいいと思いました。

2011年6月30日木曜日

swiffyを試してみた

AdobeのWallabyに続き、、、Google製のSWFをHTML5に変換するサービス(ベータ)の公開されてました。
swiffy

早速使ってみたら、タイムライン記述のものは、ちゃんとできました。
埋め込みアセット型は駄目だったけど…。
今後に期待。

2011年6月27日月曜日

サムスンHDDディスク

今朝、Win7が、固まったかと思いきや、ブルースクリーンを表示して、勝手に再起動!
そしたら、なんとBoot DISKがないなどとぬかす…。
BIOS画面で確認したら、確かにHDDがない!
ディスクイメージはとってあるけど、リストアする時間もったいないなぁと思っていたら、サムスンHDDのネジをはずし、HDDを立ててみたら、なんと認識!
これには驚いた!
認識しているうちに、空いていたHDDにクローンを作成して、はい、さようなら。
このHDDは320Gなので、それなりに古いなぁと思ったのだけど、よくよく思い出したら、HDDが壊れて、クレーム言って、5年保証で交換して同じ物(上位になっているかもしれないが、サムスンもの)をもらったんだった。
さすがに、これは交換してくれないだろうな。。。

ステーキけんの注意書き



ちなみに、グーグルで、「ステーキけん」と入れると、予測で、「まずい」と「クーポン」が出てきました。
ステーキ屋さんだと思っていくと、はずしますが、ファミレスだと思って行けばいいと思います。