暑くなってくると、山から降りてきた冷たい空気と、都心のエアコンの熱気(汐留のヒートアイランド現象ってやつか)がぶつかるのがちょうど練馬のあたりで、この気温差によって気圧が不安定になり、積乱雲が生成されるらしい。
そして、自動車の往来の激しい環状8号線に沿ってうっすらと雲の列ができる環八雲というヒートアイランド現象によってできる雲があるんで、さらに雷が発生しやすいんだろうな。
ということで、昨夜も雷ゴロゴロ。
ひとつ、ドでかいのも来てました。
なので、パソコンも電源を落としました。
何より、雷が鳴るたびにVDSLのスタックがフルになって、落ちるんじゃないかと心配になるんだけど...。
2010年6月30日水曜日
2010年06月29日のつぶやいたー
・[09時00分]ぼくでも知ってる大山加奈選手、引退かぁ。http://www.sanspo.com/sports/news/100630/spk1006300512000-n2.htm
・[09時00分]環八雲: 暑くなってくると、山から降りてきた冷たい空気と、都心のエアコンの熱気(汐留のヒートアイランド現象ってやつか)がぶつかるのがちょうど練馬のあたりで、この気温差によって気圧が不安定になり、積乱雲が生成されるらしい。そして、... http://bit.ly/cB5JxV
・[09時00分]チャイナ48め… http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010062900712
・[09時00分]ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧: そんなのもあったなぁと、ちょっと覗いてみたら、応募総数550組の中から選ばれた27の会社・チームが紹介されていた。ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧若手クリエイター発掘とか言... http://bit.ly/cqs736
・[09時00分]GREE、オープン化第1弾: GREEで「サカつく」や「リッジレーサー」も オープン化ゲーム第1弾公開田中社長、足で勝ち取りましたか。オープン化とありますが、現在は、完全なオープンではなくて、企画書を提出して審査されて、開発がで... http://bit.ly/awB3Lc
・[09時00分]FireFoxのバージョンアップしたら、ImgBurnを実行中にFireFoxを起動すると、Windowsが固まる…。没DVD3枚目。通常使うブラウザをChromeに変えたろか!?
・[09時00分]環八雲: 暑くなってくると、山から降りてきた冷たい空気と、都心のエアコンの熱気(汐留のヒートアイランド現象ってやつか)がぶつかるのがちょうど練馬のあたりで、この気温差によって気圧が不安定になり、積乱雲が生成されるらしい。そして、... http://bit.ly/cB5JxV
・[09時00分]チャイナ48め… http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010062900712
・[09時00分]ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧: そんなのもあったなぁと、ちょっと覗いてみたら、応募総数550組の中から選ばれた27の会社・チームが紹介されていた。ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧若手クリエイター発掘とか言... http://bit.ly/cqs736
・[09時00分]GREE、オープン化第1弾: GREEで「サカつく」や「リッジレーサー」も オープン化ゲーム第1弾公開田中社長、足で勝ち取りましたか。オープン化とありますが、現在は、完全なオープンではなくて、企画書を提出して審査されて、開発がで... http://bit.ly/awB3Lc
・[09時00分]FireFoxのバージョンアップしたら、ImgBurnを実行中にFireFoxを起動すると、Windowsが固まる…。没DVD3枚目。通常使うブラウザをChromeに変えたろか!?
2010年6月29日火曜日
ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧
そんなのもあったなぁと、ちょっと覗いてみたら、応募総数550組の中から選ばれた27の会社・チームが紹介されていた。
ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧
若手クリエイター発掘とか言っていたと思うのですが、大半が法人ではないか!?
開発費として、人月30+売上だったと思うのだが、コンシューマの開発を受託していたようなところもあって、受託の数が減っている現状もあるのだろうが、ちょっと驚いた。
もしかすると、ゲーム開発受託のところだと、実は、ゲーム開発能力があっても、サーバー運用の能力(TVのゴールデンタイムで紹介された場合のトラフィックに耐えられるようなインフラとか)がないのかもしれないので、手をこまねいていたところは、いいチャンスだったのかもしれませんね。
というか、知っている会社があるぞ…。
ソーシャルアプリやろうぜ!の参加チーム一覧
若手クリエイター発掘とか言っていたと思うのですが、大半が法人ではないか!?
開発費として、人月30+売上だったと思うのだが、コンシューマの開発を受託していたようなところもあって、受託の数が減っている現状もあるのだろうが、ちょっと驚いた。
もしかすると、ゲーム開発受託のところだと、実は、ゲーム開発能力があっても、サーバー運用の能力(TVのゴールデンタイムで紹介された場合のトラフィックに耐えられるようなインフラとか)がないのかもしれないので、手をこまねいていたところは、いいチャンスだったのかもしれませんね。
というか、知っている会社があるぞ…。
GREE、オープン化第1弾
GREEで「サカつく」や「リッジレーサー」も オープン化ゲーム第1弾公開
田中社長、足で勝ち取りましたか。
オープン化とありますが、現在は、完全なオープンではなくて、企画書を提出して審査されて、開発ができるという感じです。
今、第2弾の受け付けやってます。
うちは、デベロッパー登録だけしてますが、まだ様子見。
記事の末尾の、
GREEのスマートフォン版も「近日公開する」という。
も気になりますね。
田中社長、足で勝ち取りましたか。
オープン化とありますが、現在は、完全なオープンではなくて、企画書を提出して審査されて、開発ができるという感じです。
今、第2弾の受け付けやってます。
うちは、デベロッパー登録だけしてますが、まだ様子見。
記事の末尾の、
GREEのスマートフォン版も「近日公開する」という。
も気になりますね。
2010年06月28日のつぶやいたー
・[09時00分]同僚ネットワークとやらのデータは、帝国データバンクからのものらしい。人の会社のデータをホイホイと流さないでもらいたいものだ。
・[09時00分]逃走中を観た。フィギュアスケートの小塚くん、好きになった。
・[09時00分]ゲリラ雷雨ないと言っていたら、雷はないが、急に大雨。
・[09時00分]相撲界と暴力団の関係の根深さ: 大相撲名古屋場所を中止にできない?裏事情?…の巻相撲協会には30億の預金があるらしいけど、中止にしたら、違約金やらなんだで、それもなくなるんだろうな。
http://bit.ly/b28LQ7
・[09時00分]去年は、ゲリラ雷雨って、たくさん来たよね?
・[09時00分]逃走中を観た。フィギュアスケートの小塚くん、好きになった。
・[09時00分]ゲリラ雷雨ないと言っていたら、雷はないが、急に大雨。
・[09時00分]相撲界と暴力団の関係の根深さ: 大相撲名古屋場所を中止にできない?裏事情?…の巻相撲協会には30億の預金があるらしいけど、中止にしたら、違約金やらなんだで、それもなくなるんだろうな。
http://bit.ly/b28LQ7
・[09時00分]去年は、ゲリラ雷雨って、たくさん来たよね?
2010年6月28日月曜日
2010年06月27日のつぶやいたー
・[09時00分]あのヒョードルが負けたよ!http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0627&f=national_0627_044.shtml
・[09時00分]放送権料は1場所あたり約5億円とか言われているけど、NHKから出るお金ということは、大半が受信料ってことになるんだよな。で、それが相撲界の賭博を通じて、○暴に流れていることに、気がつかなければいけない。
・[09時00分]以前は、株主総会に行きたいと思ったが、今年のメンツをみると、、、かな?http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20100627_160.html
・[09時00分]クリエーター主導からマネジメント主導へ: 先週、ワールドビジネスサテライトに、カプコンの辻本会長が出てました。不況知らずのゲーム業界と言われた時期もありましたが、昨今はどこも厳しいと話を聞きますね。モノが売れない時代ですから。カ... http://bit.ly/db1Ske
・[09時00分]放送権料は1場所あたり約5億円とか言われているけど、NHKから出るお金ということは、大半が受信料ってことになるんだよな。で、それが相撲界の賭博を通じて、○暴に流れていることに、気がつかなければいけない。
・[09時00分]以前は、株主総会に行きたいと思ったが、今年のメンツをみると、、、かな?http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20100627_160.html
・[09時00分]クリエーター主導からマネジメント主導へ: 先週、ワールドビジネスサテライトに、カプコンの辻本会長が出てました。不況知らずのゲーム業界と言われた時期もありましたが、昨今はどこも厳しいと話を聞きますね。モノが売れない時代ですから。カ... http://bit.ly/db1Ske
2010年6月27日日曜日
クリエーター主導からマネジメント主導へ
先週、ワールドビジネスサテライトに、カプコンの辻本会長が出てました。
不況知らずのゲーム業界と言われた時期もありましたが、昨今はどこも厳しいと話を聞きますね。
モノが売れない時代ですから。
カプコンは、8年前から、クリエーター主導からマネジメント主導へのシフトを行い、赤字ソフトの大幅削減をしてきたとのこと。
このへんは、以前、がっちりマンデーでもやっていたんで、知ってましたけど。
8年前というと、たぶん、コナミもマネジメント主導に切り替えた後かな。
辻本会長、こんなことも言っていた。
作れば売れる時代の終焉
「売れるモノをつくらないといけない」
「”売れないモノをつくるな”と言っている」
「ジャッジメントを経営陣が行なう従わなければ辞めてもらう」
「(軸になるチームが)8部門くらいあったがトップの5部門くらいが辞めていった」
「(残った人たちに)全部やらせてみた」
「面白い事にどんどんヒット作が生まれた」
Q.何故ですか
「(抑えつけられていた)下の人たちが新しいモノがつくれるようになった」
「そこからモンスターハンターが生まれた」
あの人やあの人たちのことでしょうか?
個人的には、最終判断、経営陣というのは正しいと思います。
それこそ、現場責任で返されても、困りますから。
今やゲーム市場は海外が8割以上を占めているといいます。
カプコンはその中で5%のシェアを目指す
「(ライバルと)シェア競争をしてお互いに5%のシェアであっても」
「”10年後の5%”は”今の5%”より全体の市場が上がっていれば大きくなる」
「(ゲーム市場は)絶対に上がっていく世界」
「間違いなく(売れる)仕組みをつくっていかなくてはいけない」
この仕組みについては、今、一番問われる部分ですよね。
流通カットのコスト削減なのかもしれないし、無料ゲームがやっているマネタイズが近道七日もしれない。
いずれにせよ、4半世紀以上続いてきたゲーム開発のビジネスモデルの仕組みそのものが、今問われている気がする。
不況知らずのゲーム業界と言われた時期もありましたが、昨今はどこも厳しいと話を聞きますね。
モノが売れない時代ですから。
カプコンは、8年前から、クリエーター主導からマネジメント主導へのシフトを行い、赤字ソフトの大幅削減をしてきたとのこと。
このへんは、以前、がっちりマンデーでもやっていたんで、知ってましたけど。
8年前というと、たぶん、コナミもマネジメント主導に切り替えた後かな。
辻本会長、こんなことも言っていた。
作れば売れる時代の終焉
「売れるモノをつくらないといけない」
「”売れないモノをつくるな”と言っている」
「ジャッジメントを経営陣が行なう従わなければ辞めてもらう」
「(軸になるチームが)8部門くらいあったがトップの5部門くらいが辞めていった」
「(残った人たちに)全部やらせてみた」
「面白い事にどんどんヒット作が生まれた」
Q.何故ですか
「(抑えつけられていた)下の人たちが新しいモノがつくれるようになった」
「そこからモンスターハンターが生まれた」
あの人やあの人たちのことでしょうか?
個人的には、最終判断、経営陣というのは正しいと思います。
それこそ、現場責任で返されても、困りますから。
今やゲーム市場は海外が8割以上を占めているといいます。
カプコンはその中で5%のシェアを目指す
「(ライバルと)シェア競争をしてお互いに5%のシェアであっても」
「”10年後の5%”は”今の5%”より全体の市場が上がっていれば大きくなる」
「(ゲーム市場は)絶対に上がっていく世界」
「間違いなく(売れる)仕組みをつくっていかなくてはいけない」
この仕組みについては、今、一番問われる部分ですよね。
流通カットのコスト削減なのかもしれないし、無料ゲームがやっているマネタイズが近道七日もしれない。
いずれにせよ、4半世紀以上続いてきたゲーム開発のビジネスモデルの仕組みそのものが、今問われている気がする。
2010年06月26日のつぶやいたー
・[09時00分]ん?カエラの元彼か…。
・[09時00分]大塚愛、入籍したんだ。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100626/tnr1006262022007-n1.htm 関係ないけど、この前のCDの売上枚数は、14000枚…
・[09時00分]うわぁ、懐かしいな。カラーテレビゲーム15っていうのか。http://www.funkygoods.com/garakuta/tv_game/tv_game_15.htm
・[09時00分]CD焼きミスかと思ったら…: うちのDVD-RWドライブは、DVR-216Dというドライブなのだけど、その昔CDに焼いたものを、参照しようとしたら、中身がないけど、空き容量が0になってた。以前、焼きミスだったのかなと、捨てちゃっ... http://bit.ly/c6Lydg
・[09時00分]auのスマートフォン: auのやることなんで、全く眼中になかったですが、iPhone4の発売日に、au初のスマートフォンが発売されていました。iPhone4と同じ発売日にして、注目を図る目的だったようなのですが、iPhone4の... http://bit.ly/d7KvzK
・[09時00分]大塚愛、入籍したんだ。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100626/tnr1006262022007-n1.htm 関係ないけど、この前のCDの売上枚数は、14000枚…
・[09時00分]うわぁ、懐かしいな。カラーテレビゲーム15っていうのか。http://www.funkygoods.com/garakuta/tv_game/tv_game_15.htm
・[09時00分]CD焼きミスかと思ったら…: うちのDVD-RWドライブは、DVR-216Dというドライブなのだけど、その昔CDに焼いたものを、参照しようとしたら、中身がないけど、空き容量が0になってた。以前、焼きミスだったのかなと、捨てちゃっ... http://bit.ly/c6Lydg
・[09時00分]auのスマートフォン: auのやることなんで、全く眼中になかったですが、iPhone4の発売日に、au初のスマートフォンが発売されていました。iPhone4と同じ発売日にして、注目を図る目的だったようなのですが、iPhone4の... http://bit.ly/d7KvzK
2010年6月26日土曜日
CD焼きミスかと思ったら…
うちのDVD-RWドライブは、DVR-216Dというドライブなのだけど、その昔CDに焼いたものを、参照しようとしたら、中身がないけど、空き容量が0になってた。
以前、焼きミスだったのかなと、捨てちゃったのだけど、今回は、他のマシンで他のドライブから参照したら、しっかり読めた。
Googleで検索してみたら、このドライブ、CDのメディアによって、読めない奴が出てくるようだ。
まぁ、最近は、DVD-Rに焼いていたから、今まで気がつかなかったけど、昔のCDを参照するときは、忘れてしまいそうなので、書いておこう。
以前、焼きミスだったのかなと、捨てちゃったのだけど、今回は、他のマシンで他のドライブから参照したら、しっかり読めた。
Googleで検索してみたら、このドライブ、CDのメディアによって、読めない奴が出てくるようだ。
まぁ、最近は、DVD-Rに焼いていたから、今まで気がつかなかったけど、昔のCDを参照するときは、忘れてしまいそうなので、書いておこう。
auのスマートフォン
auのやることなんで、全く眼中になかったですが、iPhone4の発売日に、au初のスマートフォンが発売されていました。
iPhone4と同じ発売日にして、注目を図る目的だったようなのですが、iPhone4の話題が大きすぎて、全くといっていいほど、ニュースにもならず…。
まぁ、所詮最後発ですし、もともとauはスマートフォンに対し、やる気ないという印象は、定着してましたから、誰も期待していなかったんでしょうね。
今朝のテレ朝を観てたら、なんとauスマートフォンの特集をやっていた。
(実は、ぼくも、これで知った。)
3泊4日で並んだ人がいたiPhone4の発売に比べ、関係者だけじゃない?っていうぐらいの船出のようでした。
気になる機能の方ですが、ワンセグやら日本独自の機能をいれたようで、そのへんの差別化は、しっかりしてました。
あと、iPhoneユーザーは、実は2台目としてというユーザーが多いことに着目して、だったら、2台目として作ってしまおうというのがコンセプトのようです。
Appleは、iPhone1台ですべてOKみたいなことを言っていますが、実は2台持っている人たちは、ワンセグだったり、お財布ケータイだったり、もともとの携帯の機能がなくなると、困る人たちなんじゃないかなぁと思います。
で、コンセプトはわかったのですけど、見るからに、ウルトラモバイルPCって感じ。
要は、このスマートフォンで仕事ができたうみたいな感じなのだけど、スマートフォンを求めている人たちは、そうじゃないだろ?って感じ。
だったら、ネットブックでいいような気がする。
(最近、ネットブックも、聞かなくなったな…)
iPhone4と同じ発売日にして、注目を図る目的だったようなのですが、iPhone4の話題が大きすぎて、全くといっていいほど、ニュースにもならず…。
まぁ、所詮最後発ですし、もともとauはスマートフォンに対し、やる気ないという印象は、定着してましたから、誰も期待していなかったんでしょうね。
今朝のテレ朝を観てたら、なんとauスマートフォンの特集をやっていた。
(実は、ぼくも、これで知った。)
3泊4日で並んだ人がいたiPhone4の発売に比べ、関係者だけじゃない?っていうぐらいの船出のようでした。
気になる機能の方ですが、ワンセグやら日本独自の機能をいれたようで、そのへんの差別化は、しっかりしてました。
あと、iPhoneユーザーは、実は2台目としてというユーザーが多いことに着目して、だったら、2台目として作ってしまおうというのがコンセプトのようです。
Appleは、iPhone1台ですべてOKみたいなことを言っていますが、実は2台持っている人たちは、ワンセグだったり、お財布ケータイだったり、もともとの携帯の機能がなくなると、困る人たちなんじゃないかなぁと思います。
で、コンセプトはわかったのですけど、見るからに、ウルトラモバイルPCって感じ。
要は、このスマートフォンで仕事ができたうみたいな感じなのだけど、スマートフォンを求めている人たちは、そうじゃないだろ?って感じ。
だったら、ネットブックでいいような気がする。
(最近、ネットブックも、聞かなくなったな…)
2010年06月25日のつぶやいたー
・[09時00分]むっ、むっ、むっ!!!: Flash CS5の起動画面…Adobe、諦めてなかった???これで作って、Apple申請したら、、、やっぱダメだろうな。
http://bit.ly/bu9oDo
・[09時00分]mixiアプリの横幅変更、全く迷惑な話だよな…。猶予は3ヶ月か。これから出てくるヤバゲーをはじめ、他のSNSのサイズが760pxなので、それに合わせたのだろうけど、今後を考えれば助かるんだろうけど。
・[09時00分]おっ、キャラアニ当たった!…のろかよ!?
・[09時00分]そういえば、mixiボイスとやらがTwitterと連携するんだった。早速テストしてみよ。
・[09時00分]ADOBE FLASH ROFESSIONAL CS5: 先程、佐川急便がアップグレード版を持ってきてくれた。早速、インストール中。何が変わったか知らないんだけど、使えばわかるかな???
http://bit.ly/bZENWw
・[09時00分]西友、AKY42って…: 圧倒的価格安く42日間。略して、AKY42!!西友、そういえば、KYとかってやってたね。価格安いだけのチラシなら、もう消費者も動かんから、圧倒的にをつけたな。あとは、握手券とか、選挙の投票券入れなきゃ!
http://bit.ly/97zwwr
http://bit.ly/bu9oDo
・[09時00分]mixiアプリの横幅変更、全く迷惑な話だよな…。猶予は3ヶ月か。これから出てくるヤバゲーをはじめ、他のSNSのサイズが760pxなので、それに合わせたのだろうけど、今後を考えれば助かるんだろうけど。
・[09時00分]おっ、キャラアニ当たった!…のろかよ!?
・[09時00分]そういえば、mixiボイスとやらがTwitterと連携するんだった。早速テストしてみよ。
・[09時00分]ADOBE FLASH ROFESSIONAL CS5: 先程、佐川急便がアップグレード版を持ってきてくれた。早速、インストール中。何が変わったか知らないんだけど、使えばわかるかな???
http://bit.ly/bZENWw
・[09時00分]西友、AKY42って…: 圧倒的価格安く42日間。略して、AKY42!!西友、そういえば、KYとかってやってたね。価格安いだけのチラシなら、もう消費者も動かんから、圧倒的にをつけたな。あとは、握手券とか、選挙の投票券入れなきゃ!
http://bit.ly/97zwwr
2010年6月25日金曜日
西友、AKY42って…
圧倒的価格安く42日間。
略して、AKY42!!
西友、そういえば、KYとかってやってたね。
価格安いだけのチラシなら、もう消費者も動かんから、圧倒的にをつけたな。
あとは、握手券とか、選挙の投票券入れなきゃ!
略して、AKY42!!
西友、そういえば、KYとかってやってたね。
価格安いだけのチラシなら、もう消費者も動かんから、圧倒的にをつけたな。
あとは、握手券とか、選挙の投票券入れなきゃ!
2010年06月24日のつぶやいたー
・[09時00分]おっ、決着がついた http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/06/25/10.html
・[09時00分]カビラさん、勝ってよかったね!今朝のテンションは、いつもの3倍ぐらかな! #jwave #tokyounited
・[09時00分]とりあえず、5時前に起きてみた。avexの株主総会の救世主、本田選手さすがでした!あれ、俊輔は?…などと言ってみる。
・[09時00分]ソーシャルアプリコンテスト: またこんなのを募集してた。ソーシャルアプリコンテストいいネタ探しには持って来いですね。4半世紀前の「ドアドア」みたいなのが出てくるかな?
http://bit.ly/a2Ioda
・[09時00分]チャリティーオークション、すごいことになりそうだな…。http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c232799848 そういえば24時間テレビもAKB出るんですよね!チャリティー番組なのにギャラが出るというのがよくわからないけど。
・[09時00分]気がついたら、Appleに申請したiPhoneアプリの承認が一昨日おりていた。そして、先程、もう一本も承認が出ていた。アプリ登録時に英語ばかりで不安だったが、、、。
・[09時00分]朝から2時間ほどかけて、もう読まないだろう本20冊をヤフオク出品完了。技術の進歩は、速いのだよ。
・[09時00分]カビラさん、勝ってよかったね!今朝のテンションは、いつもの3倍ぐらかな! #jwave #tokyounited
・[09時00分]とりあえず、5時前に起きてみた。avexの株主総会の救世主、本田選手さすがでした!あれ、俊輔は?…などと言ってみる。
・[09時00分]ソーシャルアプリコンテスト: またこんなのを募集してた。ソーシャルアプリコンテストいいネタ探しには持って来いですね。4半世紀前の「ドアドア」みたいなのが出てくるかな?
http://bit.ly/a2Ioda
・[09時00分]チャリティーオークション、すごいことになりそうだな…。http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c232799848 そういえば24時間テレビもAKB出るんですよね!チャリティー番組なのにギャラが出るというのがよくわからないけど。
・[09時00分]気がついたら、Appleに申請したiPhoneアプリの承認が一昨日おりていた。そして、先程、もう一本も承認が出ていた。アプリ登録時に英語ばかりで不安だったが、、、。
・[09時00分]朝から2時間ほどかけて、もう読まないだろう本20冊をヤフオク出品完了。技術の進歩は、速いのだよ。
2010年6月24日木曜日
上半期CDセールス
オリコン2010年上半期ランキングが発表されていました。
もう半年終わりかって感じですが…。
本当、握手券でも入れて、まとめ買いしてもらわなきゃ、売れないですね…。
あと、気になるのは、ダウンロード販売の方。
こちらにかなり推移していると思いますけど、どのぐらいなんだろう?
特に、iTunesあたりの販売がきになる。
もう半年終わりかって感じですが…。
本当、握手券でも入れて、まとめ買いしてもらわなきゃ、売れないですね…。
あと、気になるのは、ダウンロード販売の方。
こちらにかなり推移していると思いますけど、どのぐらいなんだろう?
特に、iTunesあたりの販売がきになる。
2010年06月23日のつぶやいたー
・[09時00分]上半期CDセールス: オリコン2010年上半期ランキングが発表されていました。もう半年終わりかって感じですが…。本当、握手券でも入れて、まとめ買いしてもらわなきゃ、売れないですね…。あと、気になるのは、ダウンロード販売の方。こち... http://bit.ly/9V7b9y
・[09時00分]user_agent、iPhoneやiPad入れなきゃね…。PCでも携帯でもないから、if文が増える一方だな。
・[09時00分]モバイル機器でもFlashコンテンツをフル再生できるFlash Player 10.1: Adobe、Flash Player 10.1をモバイル企業にリリースとのこと。現在、携帯Flashは、Flash Liteという、携帯用... http://bit.ly/cB054J
・[09時00分]user_agent、iPhoneやiPad入れなきゃね…。PCでも携帯でもないから、if文が増える一方だな。
・[09時00分]モバイル機器でもFlashコンテンツをフル再生できるFlash Player 10.1: Adobe、Flash Player 10.1をモバイル企業にリリースとのこと。現在、携帯Flashは、Flash Liteという、携帯用... http://bit.ly/cB054J
2010年6月23日水曜日
モバイル機器でもFlashコンテンツをフル再生できるFlash Player 10.1
Adobe、Flash Player 10.1をモバイル企業にリリース
とのこと。
現在、携帯Flashは、Flash Liteという、携帯用のFlashを作る必要があるんですけど、それも話が厄介で、PCの場合は、Flashのバージョンをアップグレードすればすむはなしですが、携帯の方は、端末に組み込まれている関係から、もう化石のような仕様のFlashLite1.1で作る必要があります。
携帯用ソーシャルアプリなんかでは、利用者層から、FlashLite2.0でOKなようですが、PC用Flashに比べたら、たいしたことができない仕様なので、その仕様を超えたところで作るから、もう作るのが大変ですよね。
FlashLite1.1なんて、パラメータ渡しすらできない仕様なのだけど、サーバーサイドでswfに書き込んでしまうなんて話は、そもそもの設計時のはなしから超越していると思いますからね。
まだまだ先の話になると思いますが、FlashPlayerのないiPhone以外は、Flash Player10.1で作れば、すべて動くということになるので、作り手側からしたら、とても助かりますね。
期待大。
とのこと。
現在、携帯Flashは、Flash Liteという、携帯用のFlashを作る必要があるんですけど、それも話が厄介で、PCの場合は、Flashのバージョンをアップグレードすればすむはなしですが、携帯の方は、端末に組み込まれている関係から、もう化石のような仕様のFlashLite1.1で作る必要があります。
携帯用ソーシャルアプリなんかでは、利用者層から、FlashLite2.0でOKなようですが、PC用Flashに比べたら、たいしたことができない仕様なので、その仕様を超えたところで作るから、もう作るのが大変ですよね。
FlashLite1.1なんて、パラメータ渡しすらできない仕様なのだけど、サーバーサイドでswfに書き込んでしまうなんて話は、そもそもの設計時のはなしから超越していると思いますからね。
まだまだ先の話になると思いますが、FlashPlayerのないiPhone以外は、Flash Player10.1で作れば、すべて動くということになるので、作り手側からしたら、とても助かりますね。
期待大。
2010年06月22日のつぶやいたー
・[09時00分]今日は、沖縄戦終結の日。管首相も出席するんだとか。「沖縄独立」とか言っている人がよく行けたものだな…。いい機会なので、沖縄のおじいやおばあの言う事聞いて来い!
・[09時00分]Google急上昇ワードに「板橋区四葉」が2位に!これは、午後のワイドショウで、コメダ珈琲店の特集をテレビでやったのかな?
・[09時00分]Google急上昇ワードに「板橋区四葉」が2位に!これは、午後のワイドショウで、コメダ珈琲店の特集をテレビでやったのかな?
2010年6月22日火曜日
2010年06月21日のつぶやいたー
・[09時00分]セレクション審査: せっかく、AKB48研究生になっても、セレクション審査という制度があることを知りました。AKB48研究生セレクション審査でプリクラ流出の石黒貴己が審査落ち→卒業会社でいえば、研修期間中みたいなものなのでしょうか?
http://bit.ly/bjL3dW
・[09時00分]56あたりのコメントに笑った。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1492596.html
・[09時00分]東芝製、iPad DSか!?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/21/news054.html
http://bit.ly/bjL3dW
・[09時00分]56あたりのコメントに笑った。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1492596.html
・[09時00分]東芝製、iPad DSか!?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/21/news054.html
2010年6月21日月曜日
セレクション審査
せっかく、AKB48研究生になっても、セレクション審査という制度があることを知りました。
AKB48研究生セレクション審査でプリクラ流出の石黒貴己が審査落ち→卒業
会社でいえば、研修期間中みたいなものなのでしょうか?
AKB48研究生セレクション審査でプリクラ流出の石黒貴己が審査落ち→卒業
会社でいえば、研修期間中みたいなものなのでしょうか?
2010年06月20日のつぶやいたー
・[09時00分]練馬区大会、準優勝: 今日は、練馬区の野球の大会と水泳の大会がありました。野球の方は、残念ながら参加できないので、2回戦からと思っていたのですが、敗れてしまったようです。で、水泳の方ですが、年々参加者が増えているようで、ぼくの出... http://bit.ly/b8f6FM
2010年6月20日日曜日
練馬区大会、準優勝
今日は、練馬区の野球の大会と水泳の大会がありました。
野球の方は、残念ながら参加できないので、2回戦からと思っていたのですが、敗れてしまったようです。
で、水泳の方ですが、年々参加者が増えているようで、ぼくの出場する種目も、3組あり、20人近くいました!
エントリータイム(申込書提出時に自分のタイムを出す)により、組やコース順が決まるのですが、今回も最終組のセンターコース。
ぼくが出場する年齢区分は、35歳以上45歳未満(通常マスターズでは5歳ずつ)なのですが、でも、最終組は35歳というのが何人かいて、ちょっと不気味…。
レースの方は、飛び込んで浮き上がり時に、なんと隣の35歳が視界に。
竸っているとかなら視界には入らないので、いきなり差を空けられました。
結局、そのままゴールして、2位で、総合でも2位でした。
いつもターン時に滑るプールで苦手意識があるんですけど、今回は滑ることを前提にターンしたので、結構うまく行き、去年秋に出したベストタイムには0.5秒ぐらい遅れましたけど、このプールで、この記録ならまずまずかなと。
去年は3位に近い2位だったけど、今年は、1位と3位の間の2位って感じでした。
なので、今年も、銀メダル。
金をとったら、プレミアムモルツを飲もう!と思いましたが、またもお預け。
飲める日は来るのか!?
野球の方は、残念ながら参加できないので、2回戦からと思っていたのですが、敗れてしまったようです。
で、水泳の方ですが、年々参加者が増えているようで、ぼくの出場する種目も、3組あり、20人近くいました!
エントリータイム(申込書提出時に自分のタイムを出す)により、組やコース順が決まるのですが、今回も最終組のセンターコース。
ぼくが出場する年齢区分は、35歳以上45歳未満(通常マスターズでは5歳ずつ)なのですが、でも、最終組は35歳というのが何人かいて、ちょっと不気味…。
レースの方は、飛び込んで浮き上がり時に、なんと隣の35歳が視界に。
竸っているとかなら視界には入らないので、いきなり差を空けられました。
結局、そのままゴールして、2位で、総合でも2位でした。
いつもターン時に滑るプールで苦手意識があるんですけど、今回は滑ることを前提にターンしたので、結構うまく行き、去年秋に出したベストタイムには0.5秒ぐらい遅れましたけど、このプールで、この記録ならまずまずかなと。
去年は3位に近い2位だったけど、今年は、1位と3位の間の2位って感じでした。
なので、今年も、銀メダル。
金をとったら、プレミアムモルツを飲もう!と思いましたが、またもお預け。
飲める日は来るのか!?
2010年6月19日土曜日
2010年06月18日のつぶやいたー
・[09時00分]消費税について、「逆立ちしても鼻血も出ないほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで
来たとき、必要であれば措置をとる」と言っていたのはなんだったのだろう???
・[09時00分]名刺250枚で800円!しかも名刺入れのおまけつきだと。こんなことやられたら、町の印刷屋さん泣いちゃうよね?ぼくは、自分で印刷しちゃうから関係ないけど…。
・[09時00分]フリスクケース: 楽天の1位に、フリスクケースがなってました。雑誌【Begin】BB10第1位で掲載!お馴染みの書体で名入れするフリスクケース発送日時の指定は出...価格:1,260円(税込、送料別)フリスクのデザインは、かっこ... http://bit.ly/cXfxYM
・[09時00分]サービスの本質は非効率: ルビコンの決断、家電戦争!驚きの高値売り仰天サービスで量販店に挑んだ電器店 を観ました。「遠い親戚より近くのヤマグチ」に、解説の池上さんまでもが、涙してました。売ってからが営業。そのための粗利35%なん... http://bit.ly/aNPemO
・[09時00分]ウンナンのラフな感じで: という番組を観た。ウッチャンは、テレ朝スポーツバラエティでよく観るけど、ナンちゃん、久々に観た気がする。あっ、内P以来?(笑)で、この番組、面白かった。ウンナンとキャイーンのアラフォー記憶力対決という企... http://bit.ly/b3wqGt
・[09時00分]関東ITソフトウェア健康保険組合: 以前、ホリエモンが、「東京都小型コンピュータソフトウェア産業健康保険組合(現:関東ITソフトウェア健康保険組合)はいい」は、被保険者がみんな若いから安くていいみたいなことを言っていたのを思い出... http://bit.ly/9jwHlW
・[09時00分]ソニー会長報酬8億円 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010061802000206.html
下々にめぐんでやれよ…。
来たとき、必要であれば措置をとる」と言っていたのはなんだったのだろう???
・[09時00分]名刺250枚で800円!しかも名刺入れのおまけつきだと。こんなことやられたら、町の印刷屋さん泣いちゃうよね?ぼくは、自分で印刷しちゃうから関係ないけど…。
・[09時00分]フリスクケース: 楽天の1位に、フリスクケースがなってました。雑誌【Begin】BB10第1位で掲載!お馴染みの書体で名入れするフリスクケース発送日時の指定は出...価格:1,260円(税込、送料別)フリスクのデザインは、かっこ... http://bit.ly/cXfxYM
・[09時00分]サービスの本質は非効率: ルビコンの決断、家電戦争!驚きの高値売り仰天サービスで量販店に挑んだ電器店 を観ました。「遠い親戚より近くのヤマグチ」に、解説の池上さんまでもが、涙してました。売ってからが営業。そのための粗利35%なん... http://bit.ly/aNPemO
・[09時00分]ウンナンのラフな感じで: という番組を観た。ウッチャンは、テレ朝スポーツバラエティでよく観るけど、ナンちゃん、久々に観た気がする。あっ、内P以来?(笑)で、この番組、面白かった。ウンナンとキャイーンのアラフォー記憶力対決という企... http://bit.ly/b3wqGt
・[09時00分]関東ITソフトウェア健康保険組合: 以前、ホリエモンが、「東京都小型コンピュータソフトウェア産業健康保険組合(現:関東ITソフトウェア健康保険組合)はいい」は、被保険者がみんな若いから安くていいみたいなことを言っていたのを思い出... http://bit.ly/9jwHlW
・[09時00分]ソニー会長報酬8億円 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010061802000206.html
下々にめぐんでやれよ…。
2010年6月18日金曜日
名入れフリスクケース
楽天の1位に、フリスクケースがなってました。
フリスクのデザインは、かっこいいと思いますが、そもそもフリスクってそんなに売れていたんだと、ちょっとびっくり。
![]() 雑誌【Begin】BB10第1位で掲載!お馴染みの書体で名入れするフリスクケース発送日時の指定は出... 価格:1,260円(税込、送料別) |
フリスクのデザインは、かっこいいと思いますが、そもそもフリスクってそんなに売れていたんだと、ちょっとびっくり。
サービスの本質は非効率
ルビコンの決断、家電戦争!驚きの高値売り
仰天サービスで量販店に挑んだ電器店 を観ました。
「遠い親戚より近くのヤマグチ」に、解説の池上さんまでもが、涙してました。
売ってからが営業。
そのための粗利35%なんだよね。
本当、利益を出すには、生産性や効率性を考えてしまうけど、それだけの価値のあるサービスなら、値段なんて関係ないんだろうな。
勉強になります。
仰天サービスで量販店に挑んだ電器店 を観ました。
「遠い親戚より近くのヤマグチ」に、解説の池上さんまでもが、涙してました。
売ってからが営業。
そのための粗利35%なんだよね。
本当、利益を出すには、生産性や効率性を考えてしまうけど、それだけの価値のあるサービスなら、値段なんて関係ないんだろうな。
勉強になります。
ウンナンのラフな感じで
という番組を観た。
ウッチャンは、テレ朝スポーツバラエティでよく観るけど、ナンちゃん、久々に観た気がする。
あっ、内P以来?(笑)
で、この番組、面白かった。
ウンナンとキャイーンのアラフォー記憶力対決という企画で、AKB48+政治家52人の100人の顔と名前を1時間で覚えた方が勝ちという感じ。
1時間で結構覚えられるものですね。
でも、ひとつ残念だったのが、近野莉菜ちゃんで、両者答えられず、答えが「こんのりな」になってました。
スタッフもわかってないようで残念。
そういえば、某局のカメラマンで、宮澤推しの方がいて、その人が撮影すると、宮澤を追うとかという話を聞いた(笑)
ウッチャンは、テレ朝スポーツバラエティでよく観るけど、ナンちゃん、久々に観た気がする。
あっ、内P以来?(笑)
で、この番組、面白かった。
ウンナンとキャイーンのアラフォー記憶力対決という企画で、AKB48+政治家52人の100人の顔と名前を1時間で覚えた方が勝ちという感じ。
1時間で結構覚えられるものですね。
でも、ひとつ残念だったのが、近野莉菜ちゃんで、両者答えられず、答えが「こんのりな」になってました。
スタッフもわかってないようで残念。
そういえば、某局のカメラマンで、宮澤推しの方がいて、その人が撮影すると、宮澤を追うとかという話を聞いた(笑)
関東ITソフトウェア健康保険組合
以前、ホリエモンが、「東京都小型コンピュータソフトウェア産業健康保険組合(現:関東ITソフトウェア健康保険組合)はいい」は、被保険者がみんな若いから安くていいみたいなことを言っていたのを思い出し、ちょっと、切り替えられないか調べてみた。
業種はクリアなんだけど、問題が…。
平均年齢が
40歳未満
が条件だそうだ…。
業種はクリアなんだけど、問題が…。
平均年齢が
40歳未満
が条件だそうだ…。
2010年06月17日のつぶやいたー
・[09時00分]【W杯】観戦チャンネル争いで父親が妻子に殺害される http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100618/scr1006180628012-n1.htm
・[09時00分]富士通と東芝 携帯で事業統合: 富士通と東芝 携帯で事業統合銀行、そしてゲームメーカー、みんな合体だね。それにしても、iPhoneやAndroidと言った黒船に、日本は本当に遅れちゃったね。こういう記事を読むと、任天堂が、GBA... http://bit.ly/crTK3s
・[09時00分]小学館の電子書籍へのやる気: "コミック1巻、450円" 「コナン」「うる星やつら」など…小学館、「週刊少年サンデー」iPhoneアプリこれは、まるでやる気ないね…。消費者なめてる。
http://bit.ly/ds9yHj
・[09時00分]日本相撲協会、民営化!: 「公益法人」と聞くと反射的に「どこかに問題点が…」と考える癖がついた…まったく、同意。今回の場合なら、どこかというより、問題だらけのような気がする。琴光喜ぐらいのベテランになれば、後援会やらで、外部との... http://bit.ly/aG3NTA
・[09時00分]富士通と東芝 携帯で事業統合: 富士通と東芝 携帯で事業統合銀行、そしてゲームメーカー、みんな合体だね。それにしても、iPhoneやAndroidと言った黒船に、日本は本当に遅れちゃったね。こういう記事を読むと、任天堂が、GBA... http://bit.ly/crTK3s
・[09時00分]小学館の電子書籍へのやる気: "コミック1巻、450円" 「コナン」「うる星やつら」など…小学館、「週刊少年サンデー」iPhoneアプリこれは、まるでやる気ないね…。消費者なめてる。
http://bit.ly/ds9yHj
・[09時00分]日本相撲協会、民営化!: 「公益法人」と聞くと反射的に「どこかに問題点が…」と考える癖がついた…まったく、同意。今回の場合なら、どこかというより、問題だらけのような気がする。琴光喜ぐらいのベテランになれば、後援会やらで、外部との... http://bit.ly/aG3NTA
2010年6月17日木曜日
富士通と東芝 携帯で事業統合
富士通と東芝 携帯で事業統合
銀行、そしてゲームメーカー、みんな合体だね。
それにしても、iPhoneやAndroidと言った黒船に、日本は本当に遅れちゃったね。
こういう記事を読むと、任天堂が、GBAモバイルアダプタなんぞ作らず、あの時に、いっそのこと携帯電話を作っていたら、通信端末自体が変わっていたんじゃないかなと思う。
日本の通信事業のあり方(法律とか制度とか)がね、いくら規制がゆるくなったと言っても、体質は昔のままだということに問題があるように思える。
時代は、オープン!
銀行、そしてゲームメーカー、みんな合体だね。
それにしても、iPhoneやAndroidと言った黒船に、日本は本当に遅れちゃったね。
こういう記事を読むと、任天堂が、GBAモバイルアダプタなんぞ作らず、あの時に、いっそのこと携帯電話を作っていたら、通信端末自体が変わっていたんじゃないかなと思う。
日本の通信事業のあり方(法律とか制度とか)がね、いくら規制がゆるくなったと言っても、体質は昔のままだということに問題があるように思える。
時代は、オープン!
日本相撲協会、民営化!
「公益法人」と聞くと反射的に「どこかに問題点が…」と考える癖がついた…
まったく、同意。
今回の場合なら、どこかというより、問題だらけのような気がする。
琴光喜ぐらいのベテランになれば、後援会やらで、外部との付き合いも必要になるんだろうなぁとは思いますけど、、、。
こういうことが続くと、以前あった、「八百長」という話だって、実は真実だったみたいなことになりかねません。(…個人的には、どちらでもいいですけど。)
でも、腐っている部分は、一部だと思います。
同じベテランでも、魁皇のように、ひたむきに相撲をとっている力士だっているんです。
ここはひとつ、民営化してみたら、いかがなものだろうか?
まったく、同意。
今回の場合なら、どこかというより、問題だらけのような気がする。
琴光喜ぐらいのベテランになれば、後援会やらで、外部との付き合いも必要になるんだろうなぁとは思いますけど、、、。
こういうことが続くと、以前あった、「八百長」という話だって、実は真実だったみたいなことになりかねません。(…個人的には、どちらでもいいですけど。)
でも、腐っている部分は、一部だと思います。
同じベテランでも、魁皇のように、ひたむきに相撲をとっている力士だっているんです。
ここはひとつ、民営化してみたら、いかがなものだろうか?
2010年06月16日のつぶやいたー
・[09時00分]民主はもうたくさんだが、枝野氏は支持してやろうかな…(笑)http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100616-642090.html
・[09時00分]Mac mini、さらに小さくなったね
・[09時00分]Mac mini、さらに小さくなったね
2010年6月16日水曜日
セールス漁師
夕方のニュース番組で、面白いサービスを紹介してた。
ちょっと検索してみたら、たぶんこれだね。
東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
漁師さんが釣った魚を船の上から、写真を撮って、出品。
それを見た消費者が午前9時までに注文をすると、なんと夕方には消費者の元に届く。
その物流の速さもさることながら、何がすごいって、漁師さんが、勝手に価格設定して、売れてしまえること。
漁師さんから消費者に直接届くから、余計なマージンも発生しないから、価格も抑えられる。
まさに、セールスドライバーならぬ、ITセールス漁師さんですね。
そんなことを思いつつ、自分のことを考えてみると、良くも悪くも、昔は与えられた仕事に集中して開発してたなぁ。昔は当たり前に思っていたけど。今は、開発すること以外に、いろいろやる(考える)ようになったなぁ。
先人を見習って、まだまだやりたいことはいっぱいあるので、ひとつづつ片付けますかね。
ちょっと検索してみたら、たぶんこれだね。
東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
漁師さんが釣った魚を船の上から、写真を撮って、出品。
それを見た消費者が午前9時までに注文をすると、なんと夕方には消費者の元に届く。
その物流の速さもさることながら、何がすごいって、漁師さんが、勝手に価格設定して、売れてしまえること。
漁師さんから消費者に直接届くから、余計なマージンも発生しないから、価格も抑えられる。
まさに、セールスドライバーならぬ、ITセールス漁師さんですね。
そんなことを思いつつ、自分のことを考えてみると、良くも悪くも、昔は与えられた仕事に集中して開発してたなぁ。昔は当たり前に思っていたけど。今は、開発すること以外に、いろいろやる(考える)ようになったなぁ。
先人を見習って、まだまだやりたいことはいっぱいあるので、ひとつづつ片付けますかね。
携帯事情
iPhone4の予約で、また人々が並んでいましたね。
こういうのをみると、スマートフォンって、かなり普及した?と思うのだけど、日曜日、人ごみの中、6時間ほど並んだのですけど、その並んでいる間の暇つぶし方を観察してみました。
10代~30代ぐらいの男性がメインなのですけど、みんな持っているのは、スマートフォンではなく携帯電話。
スマートフォンは、若者からムーブメントが起きているのかと思いましたが、あれは物欲世代の中年からですね。
現に、自分のまわりでも、半数とまではいかなくとも、かなり高い確率で、保有している人を見る。
(多くの場合は、携帯+iPhoneという形のようですけど。)
なんでだろう?と思ったら、こんなアンケート結果がありました。
携帯電話で十分、20代に多い「スマートフォン不要論」
あと、こんな記事もあります。
iPhoneやめました
一考するに、日本の携帯電話は、スマートフォンが入る前から、高いスペックやスマートフォンにない機能(たとえば、おサイフケータイとかワンセグとか)があるから、携帯電話を完全に使いこなしている世代からみたら、ユーザーインターフェースなんて関係ないんでしょうね。
それこそ、MS-DOS時代に、ユーザーインターフェースに優れたMacintoshが出てきても、関係なかったみたいな感じなのかなと。
まぁ、作り手としては、公式アプリ配布には、審査があったり、とても敷居が高いのだけど、AppStoreのような、オープンな環境は、とても魅力的なので、若者がスマートフォンへ移行してくれないかなぁと思う。
もしくは、携帯アプリの配信をオープンにしてもらうか…。
こういうのをみると、スマートフォンって、かなり普及した?と思うのだけど、日曜日、人ごみの中、6時間ほど並んだのですけど、その並んでいる間の暇つぶし方を観察してみました。
10代~30代ぐらいの男性がメインなのですけど、みんな持っているのは、スマートフォンではなく携帯電話。
スマートフォンは、若者からムーブメントが起きているのかと思いましたが、あれは物欲世代の中年からですね。
現に、自分のまわりでも、半数とまではいかなくとも、かなり高い確率で、保有している人を見る。
(多くの場合は、携帯+iPhoneという形のようですけど。)
なんでだろう?と思ったら、こんなアンケート結果がありました。
携帯電話で十分、20代に多い「スマートフォン不要論」
あと、こんな記事もあります。
iPhoneやめました
一考するに、日本の携帯電話は、スマートフォンが入る前から、高いスペックやスマートフォンにない機能(たとえば、おサイフケータイとかワンセグとか)があるから、携帯電話を完全に使いこなしている世代からみたら、ユーザーインターフェースなんて関係ないんでしょうね。
それこそ、MS-DOS時代に、ユーザーインターフェースに優れたMacintoshが出てきても、関係なかったみたいな感じなのかなと。
まぁ、作り手としては、公式アプリ配布には、審査があったり、とても敷居が高いのだけど、AppStoreのような、オープンな環境は、とても魅力的なので、若者がスマートフォンへ移行してくれないかなぁと思う。
もしくは、携帯アプリの配信をオープンにしてもらうか…。
カンブリア宮殿「すべて丸わかり!ITビジネス最前線!! 」
GREEの田中社長がでるとのことで、観ました。
mixiより2週間早くサービスを開始したけど、会員数は伸び悩み、そんなときに、携帯SNSへのシフトをした話をしていた。
GoogleやTwitterは、真似から生まれたわけではなく、こんなサービスがあったらいいなから生まれたもの。
要は、「真似をしていたら勝てない」
田中社長はもちろんだが、周りのスペシャリストたちが素晴らしい。
こういうスペシャリストを寄せ付ける吸引力が、田中社長の魅力なのかなと思った。
村上龍の編集後記がよかった。
「世界のITビジネスを考えれば、田中さんは決して若くない。若い起業家が少ないのは、若者に活気がないからではなく、日本社会が若者の起業を阻害しているからだ。起業を奨める官僚や学者や評論家は多いが、彼ら自身が起業したという話は聞かない。」
そう考えると、行動に移した、岩崎弥太郎なんて、素晴らしいね。
mixiより2週間早くサービスを開始したけど、会員数は伸び悩み、そんなときに、携帯SNSへのシフトをした話をしていた。
GoogleやTwitterは、真似から生まれたわけではなく、こんなサービスがあったらいいなから生まれたもの。
要は、「真似をしていたら勝てない」
田中社長はもちろんだが、周りのスペシャリストたちが素晴らしい。
こういうスペシャリストを寄せ付ける吸引力が、田中社長の魅力なのかなと思った。
村上龍の編集後記がよかった。
「世界のITビジネスを考えれば、田中さんは決して若くない。若い起業家が少ないのは、若者に活気がないからではなく、日本社会が若者の起業を阻害しているからだ。起業を奨める官僚や学者や評論家は多いが、彼ら自身が起業したという話は聞かない。」
そう考えると、行動に移した、岩崎弥太郎なんて、素晴らしいね。
2010年06月15日のつぶやいたー
・[09時00分]携帯事情: iPhone4の予約で、また人々が並んでいましたね。こういうのをみると、スマートフォンって、かなり普及した?と思うのだけど、日曜日、人ごみの中、6時間ほど並んだのですけど、その並んでいる間の暇つぶし方を観察してみまし... http://bit.ly/awwit1
・[09時00分]カンブリア宮殿「すべて丸わかり!ITビジネス最前線!! 」: GREEの田中社長がでるとのことで、観ました。mixiより2週間早くサービスを開始したけど、会員数は伸び悩み、そんなときに、携帯SNSへのシフトをした話をしていた。G... http://bit.ly/dah2gK
・[09時00分]カンブリア宮殿「すべて丸わかり!ITビジネス最前線!! 」: GREEの田中社長がでるとのことで、観ました。mixiより2週間早くサービスを開始したけど、会員数は伸び悩み、そんなときに、携帯SNSへのシフトをした話をしていた。G... http://bit.ly/dah2gK
2010年6月14日月曜日
こんなこといいな、できたらいいな
ドラえもんの秘密道具が実現!?日本科学未来館で企画展
昔からあまり夢とか語りませんけど、学生だったころから知っている先輩プログラマがいます。
一時はシステムソフト会社もやっていて、お手伝いもしました。
以前、お会いしたときに、ぼくが20年ぐらい前に言ったことを覚えていてくれて、ちょっと照れました。
20年前に氏から受けた質問が、
氏「プログラムで何作りたい」
で、ぼくは、
「ドラえもん」
と答えました。
後に聞いた話では、氏は、「こいつ只者ではない」と思ったそうです(笑)
そんな話を思い出しつつ、この企画展。
少なからず、ドラえもんの存在は、子供の頃に夢を見た大人たちの挑戦です。
そういえば、ぼくらが子供の頃に見た未来図では、21世紀では、車が空中を走っていたはずなんだが…。
リニアモーターカーはどうなった?
昔からあまり夢とか語りませんけど、学生だったころから知っている先輩プログラマがいます。
一時はシステムソフト会社もやっていて、お手伝いもしました。
以前、お会いしたときに、ぼくが20年ぐらい前に言ったことを覚えていてくれて、ちょっと照れました。
20年前に氏から受けた質問が、
氏「プログラムで何作りたい」
で、ぼくは、
「ドラえもん」
と答えました。
後に聞いた話では、氏は、「こいつ只者ではない」と思ったそうです(笑)
そんな話を思い出しつつ、この企画展。
少なからず、ドラえもんの存在は、子供の頃に夢を見た大人たちの挑戦です。
そういえば、ぼくらが子供の頃に見た未来図では、21世紀では、車が空中を走っていたはずなんだが…。
リニアモーターカーはどうなった?
2010年06月13日のつぶやいたー
・[09時00分]こんなこといいな、できたらいいな: ドラえもんの秘密道具が実現!?日本科学未来館で企画展昔からあまり夢とか語りませんけど、学生だったころから知っている先輩プログラマがいます。一時はシステムソフト会社もやっていて、お手伝いもしまし... http://bit.ly/cK12EV
・[09時00分]よみうりランドから帰宅。何年ぶりに行ったんだろ?
・[09時00分]よみうりランドから帰宅。何年ぶりに行ったんだろ?
2010年6月12日土曜日
2010年6月11日金曜日
グローバルカンパニー
先週、行ったDeNAのカンファレンスで、南場社長のお言葉がとても心に残っている。
正しくは覚えていないが、こんな感じ。
南場「世界ではにょきにょきとグローバルリーダーとなる企業が生まれています。しかし何で日本からは生まれないのでしょうか?私は評論家ではありません。実業家です。その実例を一つ作ってやろうと思っています。」
確かに、世界を見渡したら、創業30年以内のIT関連のグローバルリーダーカンパニーをすぐ思い出すことができるが、日本に限っては、日本国内では思いついても、グローバルな会社は思いつかない。
海外への挑戦は、今までやはり、国内成功があってからの次のステップとして捉えられていたけど、AppStoreのような、いきなり世界を相手にサービスを展開することも可能になった。
現地法人やら現地代理店なんていらないしね。
これって、すごいチャンスが眠っていると思う。
正しくは覚えていないが、こんな感じ。
南場「世界ではにょきにょきとグローバルリーダーとなる企業が生まれています。しかし何で日本からは生まれないのでしょうか?私は評論家ではありません。実業家です。その実例を一つ作ってやろうと思っています。」
確かに、世界を見渡したら、創業30年以内のIT関連のグローバルリーダーカンパニーをすぐ思い出すことができるが、日本に限っては、日本国内では思いついても、グローバルな会社は思いつかない。
海外への挑戦は、今までやはり、国内成功があってからの次のステップとして捉えられていたけど、AppStoreのような、いきなり世界を相手にサービスを展開することも可能になった。
現地法人やら現地代理店なんていらないしね。
これって、すごいチャンスが眠っていると思う。
2010年6月10日木曜日
2010年06月09日のつぶやいたー
・[09時00分]サッカーワールドカップでスペインが優勝したら、、、: この本、売れるよ。そもそも、体格的に、日本人と大差ないスペインがなぜ優勝候補になるのか?日本が見習うべきサッカーが、スペインにはある。(ん?俊輔ってどこに行ってたっけ???)... http://bit.ly/9Uq9nW
・[09時00分]よいよ、総選挙結果発表ですね: 前回、ダントツ1位だった、あっちゃんですが、今回の中間発表を見ていると、そんなダントツって感じがしなくて、どうしてだろう?と思ったら、こんな記事。AKB48前田敦子の天狗っぷりに"エース降ろし"計... http://bit.ly/bxl6KS
・[09時00分]仁志引退かぁ。
・[09時00分]よいよ、総選挙結果発表ですね: 前回、ダントツ1位だった、あっちゃんですが、今回の中間発表を見ていると、そんなダントツって感じがしなくて、どうしてだろう?と思ったら、こんな記事。AKB48前田敦子の天狗っぷりに"エース降ろし"計... http://bit.ly/bxl6KS
・[09時00分]仁志引退かぁ。
2010年6月9日水曜日
サッカーワールドカップでスペインが優勝したら、、、
この本、売れるよ。
そもそも、体格的に、日本人と大差ないスペインがなぜ優勝候補になるのか?
日本が見習うべきサッカーが、スペインにはある。
(ん?俊輔ってどこに行ってたっけ???)
それにしても、ニュースとかで、「ワールドカップ」=サッカーというのは、気に入りませんね。
ワールドカップって、サッカーだけじゃないのだから。
そもそも、体格的に、日本人と大差ないスペインがなぜ優勝候補になるのか?
日本が見習うべきサッカーが、スペインにはある。
(ん?俊輔ってどこに行ってたっけ???)
![]() スペインサッカーの神髄 価格:945円(税込、送料別) |
それにしても、ニュースとかで、「ワールドカップ」=サッカーというのは、気に入りませんね。
ワールドカップって、サッカーだけじゃないのだから。
よいよ、総選挙結果発表ですね
前回、ダントツ1位だった、あっちゃんですが、今回の中間発表を見ていると、そんなダントツって感じがしなくて、どうしてだろう?と思ったら、こんな記事。
AKB48前田敦子の天狗っぷりに"エース降ろし"計画が進行中?
AKBでも、政権が交代しそうな感じですね。
選挙中にこういう記事は、有権者(特に若い子たち)をあおるよねぇ(笑)
いやぁ、今夜の結果発表が楽しみだ。
ぼくの推しメン、たかみなやまゆゆも気になりますが(笑)
AKB48前田敦子の天狗っぷりに"エース降ろし"計画が進行中?
AKBでも、政権が交代しそうな感じですね。
選挙中にこういう記事は、有権者(特に若い子たち)をあおるよねぇ(笑)
いやぁ、今夜の結果発表が楽しみだ。
ぼくの推しメン、たかみなやまゆゆも気になりますが(笑)
2010年06月08日のつぶやいたー
・[09時00分]AKB48の篠田麻里子さんはなぜいつも右向きなのでしょうか: AKB48の篠田麻里子さんはなぜいつも右向きなのでしょうか思わず読んでしまった。zakzakにも、Yahoo!知恵袋みたいなのがあったんですね。
http://bit.ly/9Fxilj
・[09時00分]iAdは7月1日から: アップル、iPhone/iPod向け広告「iAd」を7月1日よりスタート思ったより早かった。これで無料アプリがさらに増えユーザーは喜び、広告収入でデベロッパーは喜び、WINxWINですな。これで、パッケー... http://bit.ly/9Rm6tY
・[09時00分]下手糞の上級者への道のりは…: 「下手糞の上級者への道のりは 己が下手さを知りて一歩目」安西先生は、いいこと言うわ。
http://bit.ly/aif13A
http://bit.ly/9Fxilj
・[09時00分]iAdは7月1日から: アップル、iPhone/iPod向け広告「iAd」を7月1日よりスタート思ったより早かった。これで無料アプリがさらに増えユーザーは喜び、広告収入でデベロッパーは喜び、WINxWINですな。これで、パッケー... http://bit.ly/9Rm6tY
・[09時00分]下手糞の上級者への道のりは…: 「下手糞の上級者への道のりは 己が下手さを知りて一歩目」安西先生は、いいこと言うわ。
http://bit.ly/aif13A
2010年6月8日火曜日
iAdは7月1日から
アップル、iPhone/iPod向け広告「iAd」を7月1日よりスタート
思ったより早かった。
これで無料アプリがさらに増えユーザーは喜び、広告収入でデベロッパーは喜び、WINxWINですな。
これで、パッケージソフトを買って遊ぶ人、基本無料でやりこむものだけアイテム課金する人と、ゲームユーザーの格差とでもいうべき、ゲームユーザーの多様性が出てきて、ニーズが今後逆転しそうな気もしてますね。
パッケージソフトは、今度ますます一部の売れるソフトと、多数の売れないソフトが出そう。
新しいDS次第のような気もしますが…。
思ったより早かった。
これで無料アプリがさらに増えユーザーは喜び、広告収入でデベロッパーは喜び、WINxWINですな。
これで、パッケージソフトを買って遊ぶ人、基本無料でやりこむものだけアイテム課金する人と、ゲームユーザーの格差とでもいうべき、ゲームユーザーの多様性が出てきて、ニーズが今後逆転しそうな気もしてますね。
パッケージソフトは、今度ますます一部の売れるソフトと、多数の売れないソフトが出そう。
新しいDS次第のような気もしますが…。
2010年06月07日のつぶやいたー
・[09時00分]LZH開発中止: 「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起作者って、、、吉崎氏かと思いきや、吉崎氏から許可をもらったMiccoさんという方が作られたのですね。
http://bit.ly/dvXtI8
・[09時00分]GetSports 坂本勇人のバッティングの秘密: GetSportsの坂本勇人選手の特集を見た。今回は、彼のバッティングについての検証。日本シリーズの時ぐらいしか観たことないのですが、去年のヒットゾーンを見たら、ものすごいプル... http://bit.ly/dtRFIe
http://bit.ly/dvXtI8
・[09時00分]GetSports 坂本勇人のバッティングの秘密: GetSportsの坂本勇人選手の特集を見た。今回は、彼のバッティングについての検証。日本シリーズの時ぐらいしか観たことないのですが、去年のヒットゾーンを見たら、ものすごいプル... http://bit.ly/dtRFIe
2010年6月7日月曜日
GetSports 坂本勇人のバッティングの秘密
GetSportsの坂本勇人選手の特集を見た。
今回は、彼のバッティングについての検証。
日本シリーズの時ぐらいしか観たことないのですが、去年のヒットゾーンを見たら、ものすごいプルヒッターでびっくり。
広角打法が主流の今、あのヒットゾーンには正直驚いた。
そんな坂本選手、アウトコースを引っ張って、シングルヒットにはできるけど、長打にできないので、今シーズンの自主トレから、アウトコースを流すようにしだしたのだとか。
その結果、ミートポイントが後ろになり、インコースまでも打てなくなり、オープン戦は、散々な成績だったのだとか。
で、彼がすごいなと思ったのが、開幕戦から、外を流そうをいう意識をなくし、今までどおりのバッティングに修正したのだとか。
1番バッターで、プルヒッター。
しかも、フォアボールを選んだ数が少ない。
1番バッターだったら、とにかく出塁率だと思うのだけど、彼が言うには、1番バッターが積極的にヒットを打つことで、チームが乗ってくるだそうです。
こういう、定石を覆す考え方、好きですね。
この坂本選手、実は、小学校の時、田中マー君と一緒にプレイしていたんだとか。
まさしく、新時代ですね。
今回は、彼のバッティングについての検証。
日本シリーズの時ぐらいしか観たことないのですが、去年のヒットゾーンを見たら、ものすごいプルヒッターでびっくり。
広角打法が主流の今、あのヒットゾーンには正直驚いた。
そんな坂本選手、アウトコースを引っ張って、シングルヒットにはできるけど、長打にできないので、今シーズンの自主トレから、アウトコースを流すようにしだしたのだとか。
その結果、ミートポイントが後ろになり、インコースまでも打てなくなり、オープン戦は、散々な成績だったのだとか。
で、彼がすごいなと思ったのが、開幕戦から、外を流そうをいう意識をなくし、今までどおりのバッティングに修正したのだとか。
1番バッターで、プルヒッター。
しかも、フォアボールを選んだ数が少ない。
1番バッターだったら、とにかく出塁率だと思うのだけど、彼が言うには、1番バッターが積極的にヒットを打つことで、チームが乗ってくるだそうです。
こういう、定石を覆す考え方、好きですね。
この坂本選手、実は、小学校の時、田中マー君と一緒にプレイしていたんだとか。
まさしく、新時代ですね。
2010年06月06日のつぶやいたー
・[09時00分]NHKも闇金も変わらんな: 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信できれば契約義務がある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長これを読んで思ったが、NHKが映らないテレビを思い切って、販売したらどうだろう?NH... http://bit.ly/b6rYmz
・[09時00分]命を削って命を守った国会議員: ルピコンの決断の再放送で、国会議員だった、山本孝史氏の再現ドラマを観た。本当に、命を削って命を守ったという言葉がぴったりだった。そもそも、国会議員というか公務員という職業は、誰かのためにということ... http://bit.ly/abGr7v
・[09時00分]命を削って命を守った国会議員: ルピコンの決断の再放送で、国会議員だった、山本孝史氏の再現ドラマを観た。本当に、命を削って命を守ったという言葉がぴったりだった。そもそも、国会議員というか公務員という職業は、誰かのためにということ... http://bit.ly/abGr7v
2010年6月6日日曜日
NHKも闇金も変わらんな
「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信できれば契約義務がある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長
これを読んで思ったが、NHKが映らないテレビを思い切って、販売したらどうだろう?
NHK料金も馬鹿にならないので、大助かりだよねぇ。
たとえば、大河ドラマしか観ていない人だって、ご丁寧にNHKもDVD発売とかしているから、それ観ればいいわけだし。
それにしても、NHK職員の平均年収が一千万というのは、仕分けの対象にはならないのでしょうか?
これを読んで思ったが、NHKが映らないテレビを思い切って、販売したらどうだろう?
NHK料金も馬鹿にならないので、大助かりだよねぇ。
たとえば、大河ドラマしか観ていない人だって、ご丁寧にNHKもDVD発売とかしているから、それ観ればいいわけだし。
それにしても、NHK職員の平均年収が一千万というのは、仕分けの対象にはならないのでしょうか?
命を削って命を守った国会議員
ルピコンの決断の再放送で、国会議員だった、山本孝史氏の再現ドラマを観た。
本当に、命を削って命を守ったという言葉がぴったりだった。
そもそも、国会議員というか公務員という職業は、誰かのためにということができる人がやるべき仕事。
最近では、不況だからとか、安定しているからといったことで、選ぶ人が多いようですけど、公務員の本質はどこにあるのか?ということをもう一度考えてもらいたいと思った。
たとえば、こんな、カネカネの人にね!
本当に、命を削って命を守ったという言葉がぴったりだった。
そもそも、国会議員というか公務員という職業は、誰かのためにということができる人がやるべき仕事。
最近では、不況だからとか、安定しているからといったことで、選ぶ人が多いようですけど、公務員の本質はどこにあるのか?ということをもう一度考えてもらいたいと思った。
たとえば、こんな、カネカネの人にね!
2010年06月05日のつぶやいたー
・[09時00分]ごめんよ、Microsoft: Linuxサーバーをリブートしたら、直った。sambaで検索に行って、ずっこけて、ほかのWinPCも表示されていなかった模様。そういえば、最近、Subversionも重かったので、これもシグナルだ... http://bit.ly/d5C39z
2010年6月5日土曜日
ごめんよ、Microsoft
Linuxサーバーをリブートしたら、直った。
sambaで検索に行って、ずっこけて、ほかのWinPCも表示されていなかった模様。
そういえば、最近、Subversionも重かったので、これもシグナルだったのかな?
sambaで検索に行って、ずっこけて、ほかのWinPCも表示されていなかった模様。
そういえば、最近、Subversionも重かったので、これもシグナルだったのかな?
Microsoftぉぉぉぉ
マイネットワークのコンピュータが、帰ってきてから急に表示されなくなった…。
ほかのWindowsはもちろん、LinuxのSambaで共有しているものまで表示されなくなった。
調べてみたら、MicrosoftFixitなるプログラムで設定が変更できるようなので、それを実行するも変化なし。
http://support.microsoft.com/kb/318030/ja
加えて、自分でやるというところに書かれたことをやってみたが変化なし。
あとは、ルーターを疑うべきかと思い、再起動してみるもやはり変化なし。
これはなんだ???
ほかのWindowsはもちろん、LinuxのSambaで共有しているものまで表示されなくなった。
調べてみたら、MicrosoftFixitなるプログラムで設定が変更できるようなので、それを実行するも変化なし。
http://support.microsoft.com/kb/318030/ja
加えて、自分でやるというところに書かれたことをやってみたが変化なし。
あとは、ルーターを疑うべきかと思い、再起動してみるもやはり変化なし。
これはなんだ???
野球日記6/5初満塁ホームラン
今日は練習試合がありました。
相手は、前のチームにいたときに対戦したことがあるチーム。
でも、7年ぐらい前の話で、よく覚えていませんがチーム名とユニフォームが一致しているので、同じチームかと。
1回表を無難に0で抑え、1回裏、ノーアウト満塁で回ってきました。
ピッチャーは制球に苦しんでいたので、絞ってあとは振り切ったら、入りました。
試合でのホームラン久々です。しかも満塁ホームランとなると、初でした。
で、4-0となったのですが、2回表に逆転されて、4-5。
でも、2回裏に2点をとり、6-5でまた逆転。
そしてまた逆転されて、6-7に。
面白い試合展開でした。
最後は、ピッチャー自滅で負けてしまいましたけど、いくつか後逸したのと、三塁からのバックホームでランナーとクロスして、はじいてしまったのが悔やまれるなぁ。
昔やったときには、向こうがチームを作りたてだったので、勝ったのですけど、今回は、負けですね。
すごいピッチャーがいるとか、すごいバッターがいるとかではないのだけど、ひとつひとつのプレイの確実さが目立ったなぁ。
あと、二塁けん制とかの連携プレイ、迷わないでどんどん先に突っ込む走塁とか、学ぶところは多かったな。
あっ、今回は、15人だったか16人だったかの参加者での全員打ちだったので、2打席だったのですが、2打席目は見逃し三振。
頭の中からカーブの文字がなかったので、見事に見逃してしまいました…。
相手は、前のチームにいたときに対戦したことがあるチーム。
でも、7年ぐらい前の話で、よく覚えていませんがチーム名とユニフォームが一致しているので、同じチームかと。
1回表を無難に0で抑え、1回裏、ノーアウト満塁で回ってきました。
ピッチャーは制球に苦しんでいたので、絞ってあとは振り切ったら、入りました。
試合でのホームラン久々です。しかも満塁ホームランとなると、初でした。
で、4-0となったのですが、2回表に逆転されて、4-5。
でも、2回裏に2点をとり、6-5でまた逆転。
そしてまた逆転されて、6-7に。
面白い試合展開でした。
最後は、ピッチャー自滅で負けてしまいましたけど、いくつか後逸したのと、三塁からのバックホームでランナーとクロスして、はじいてしまったのが悔やまれるなぁ。
昔やったときには、向こうがチームを作りたてだったので、勝ったのですけど、今回は、負けですね。
すごいピッチャーがいるとか、すごいバッターがいるとかではないのだけど、ひとつひとつのプレイの確実さが目立ったなぁ。
あと、二塁けん制とかの連携プレイ、迷わないでどんどん先に突っ込む走塁とか、学ぶところは多かったな。
あっ、今回は、15人だったか16人だったかの参加者での全員打ちだったので、2打席だったのですが、2打席目は見逃し三振。
頭の中からカーブの文字がなかったので、見事に見逃してしまいました…。
2010年6月4日金曜日
モバゲーオープンプラットフォームForum2010
今日は、品川インターシティのインターシティホールにて行われた、モバゲーオープンプラットフォームForum2010に行ってきました。
2時間のカンファレンスと1時間の懇親会でした。
前回のカンファレンスよりも大きな会場でしたが、立ち見まで出てました。
1社2名で300社を想定してたようなのですが、700人はいたんじゃないかと。
なので、懇親会の方も、ごったかえしてました(笑)
南場社長の、「日本でのPC市場が海外のように盛り上がらない理由は、これまでDeNAとYahoo!Japanが手を組まなかったから」という言葉が印象的でした。
このYahoo!モバゲー(ヤバゲー)なのですが、mixiのPC市場を越えるのは近いと思いました。
さらに言うと、コンソール系市場に追いつくのも近い予感もしました。
今日は、携帯公式サイトでアプリを提供している会社さんもお見かけしました。
携帯公式サイトは厳しくなる一方とのことなので、自社展開からプラットフォーム探しているんでしょうか?
明日のIT系やゲーム系ニュースに出ると思いますので、詳しいことはそちらで。
2時間のカンファレンスと1時間の懇親会でした。
前回のカンファレンスよりも大きな会場でしたが、立ち見まで出てました。
1社2名で300社を想定してたようなのですが、700人はいたんじゃないかと。
なので、懇親会の方も、ごったかえしてました(笑)
南場社長の、「日本でのPC市場が海外のように盛り上がらない理由は、これまでDeNAとYahoo!Japanが手を組まなかったから」という言葉が印象的でした。
このYahoo!モバゲー(ヤバゲー)なのですが、mixiのPC市場を越えるのは近いと思いました。
さらに言うと、コンソール系市場に追いつくのも近い予感もしました。
今日は、携帯公式サイトでアプリを提供している会社さんもお見かけしました。
携帯公式サイトは厳しくなる一方とのことなので、自社展開からプラットフォーム探しているんでしょうか?
明日のIT系やゲーム系ニュースに出ると思いますので、詳しいことはそちらで。
2010年6月3日木曜日
2010年6月1日火曜日
2010年05月31日のつぶやいたー
・[09時00分]退陣の声が大きくなって、やっと宮崎に行く気になったようだよ。http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100601ddm005040138000c.html
登録:
投稿 (Atom)